第4章 キタンの虜囚
4-1 南方草原地帯
円陣を組んだ
檣楼といっても、
風の唸りをさえぎるように電話が鳴った。
「ごくろうさん、交替の時間だ」
グラレフの声だ。翔馬は通話器を耳にあてたまま檣楼から首をのばして下をみた。
動力筏の横で、膝下まである砂色の
翔馬は防風眼鏡の
彼だって檣楼の上で陽にあぶられる見張り番を楽しみにしているはずはない。なのにいつも早目に交替しに来るのは、二時間の哨戒当番の最後の数分間の長さを知っているからだ。苦労人なのだ。
「今、降ります」
翔馬は電話に答え、最後にもう一度、動力筏と
円陣の外は砂塵の吹きすさぶ荒れ地だ。〈大変動〉の名残の岩塊が巨人の投げ散らかした積木のようにころがっている。遠くで雷鳴が
南方草原地帯と呼ばれてはいるが、実際は岩肌をむきだしにした大地に思い出したように草が生えているだけの地域が多い。地平の果てまでも豊かな緑野がつづくようにみえて、突然絵の具が切れたように赤茶けた沙漠に変わる。とくに南にいくほど標高が低く、気温はあがり、乾いた沙漠が多くなる。
翔馬は動力筏の側面の梯子をつたって地上に降りた。外部電話の横にある記録器に、
「哨戒番アキツ、申し送りに異常なし。下番する」
と音声入力し、信号銃をグラレフに渡す。
グラレフは信号銃が装填されていることを確かめ、
「哨戒番グラレフ、申し受けに異常なし。上番する」
と記録器に告げた。これで引継ぎが完了した。
窮屈な檣楼の上で固まってしまった手足を柔軟体操で伸ばしながら管理本部に向かう。寝る前に水分を補給しなくては。野営での飲酒はむろん厳禁だが、かわりに管理本部で茶が飲める。
円陣の内側は筏に沿って天幕が張られ、中では隊商夫たちが眠っている。さすがの強風も荷を満載した貨物筏の壁にさえぎられているが、砂煙は容赦なく吹きこみ、視界に幕をかけている。
草原地帯では、隊商は日中の暑さと強い北風を避けるため、夕方出発し、夜を
輸送用の筏としては、動力部と荷台が一体になっている
動力筏は操舵室と機関部、燃料槽からなり、貨物筏の操作から電力の供給まで一括して管理する。
貨物筏にも簡単な操舵装置はあり、複雑な地形などでは前後の連結をはずして個別に操舵することもできる。
ふつうは一台の動力筏に三台前後の貨物筏が連結され、これが隊商のいちばん小さな行動単位である小隊となる。
砂煙にかすむ天幕のあいだを誰かがのんびり歩いてくる。
「ラモン、あんた哨戒当番だろう」
「ああ、だから今行くところさ」
ラモンは、それがどうした、といった声でいった。
翔馬は腕時計をみた。すでに交替時刻を七分も過ぎている。まったくこの男は……。
管理本部になっている天幕は
翔馬は湯呑みにいれた熱い茶を吹いた。空気が乾燥しているので日陰の中はけっこう涼しい。
ビスビューを発ってからすでに三カ月がたっている。
ブハラでは結局、葉月の行方に直接つながる手掛りはみつからなかった。
馬市の責任者や当時の博労にタケロウの入手経路をたずねたところ、ユスチフへの売却記録から逆にたどって、ガルダン高原の遊牧民から購入した五十八頭の一頭であることまでは確認できたが、それより先はわからなかった。
翔馬は隊商に残った。この隊商がさらに南東へと旅をつづけ、ガルダン高原にも足をのばす予定だったからだ。
「くそう、
天幕に入ってきた男が、顔をおおっていた
「おい、ラモンって野郎は、おめえの隊だったな」
「そうだよ」
翔馬は小さくうなずいた。いやな予感がする。
「あいつ、どういう神経してるんだ。見張りの交替に十分も遅れてきて、へらへらしてやがる」
やっぱりだ。ラモンに代わって文句をいわれるとは割にあわない。いつまでも茶なんて飲んでいるんじゃなかった。
「おめえ、たしかあいつの下だよな」
「ああ。でも彼だけの部下ってわけじゃない。おれはうちの隊のなんでも屋なんだ」
翔馬は渋い口調で答えた。どういおうと、ラモンに命令される立場であるのにかわりはない。
「わかってるって」
ニルスは茶をすすった。どうやら翔馬を責める気はないらしい。
「うちの大将が、おめえのことをえらく買ってるんだ。グリモンの野郎、宝くじを引き当てたってな」
「そりゃどうも」
翔馬はつぶやいた。正直、自分でもそう思う。だが、高い評価が幸せに結びつくともかぎらない。ラモンの補佐役にさせられてしまったのがそのいい例だ。
ラモンは翔馬の雇い主グリモンの甥で、叔父から積みこみ作業の監督を任されてはいるが、これがまるで使えない男なのだ。
筏に荷を積むには、重量の配分だけでなく、降ろす順番も考慮しなくてはならない。どこで何を売り買いするかといった予定も含めた綿密な計画が必要だ。その計画がラモンには立てられない。
ところが本人は一向に気にしていない。どころか、そうした細かい作業は部下(翔馬のことらしい)にすべて任せるのが管理者たる自分の器の大きさだと威張っている。
迷惑なのは翔馬だ。他にしなければならぬ仕事はいくらもあるのに。
これまで働いた隊商ではどこでも仕事を基本から叩きこまれたが、とくにホンの隊はその点がきびしかった。ところがグリモンはどうやら部下を育てるよりも、訓練済みの人材を雇う主義らしい。今から思えば人間に問題はあったが、やはりホンは優秀な交易商人だった。
「いっちゃなんだが、なんでグリモンのとこなんかにいるんだ。おめえならどこの交易屋でもうまい飯が食えるはずだぜ。給料だって、あんまし貰ってないんだろ」
「でもそのぶん辞めやすいから」
言ったとたんに、しまったと思った。ラモンのことを考えていたら、うっかり本音がこぼれてしまった。
「だいじょうぶ。誰にもいいやしねえよ」
ニルスは翔馬の顔を見てにやりと笑った。
「わかってるぜ。おめえも自分の隊商を持ちたいんだろ。グラレフさんみたいによ」
グラレフは三十代前半。古い動力筏と貨物筏を手に入れ、ようやく交易商として独立したばかりだ。人手がないので社長みずから哨戒当番までしているが、
――やつはいずれ大物になる。
と、古顔の交易商たちからも一目おかれている。
「持ちたいけれど」
翔馬はうなずいた。
以前は、葉月と一緒に故郷に帰ることしか考えていなかった。荒れた田を開墾しなおし、村を再建するのだ。姉さんが家庭を持って幸せになるのをみたら、おれも結婚してもいい。
いつもそこまで考えると、必ずベールヘーナの顔が浮かぶ。しかし侯爵家のお姫さまが開拓農家の主婦になるなんて、
それが草原の旅をつづけるうちに少し変わった。岩間村の再建が軌道に乗ったら、また交易の旅にでようかと考えている。そして資金をためて未開拓地に自分の国をつくるのだ。
天山山脈の南麓である南回廊一帯はすでに企業国家による開発がすすみ、徒手空拳の若者が大きく飛躍できる余地はあまり残されていない。だが草原地帯にはまだ開発の手のおよんでいない空白地帯がたくさんある。力と運さえあれば、白地の
おれも初代ビスビューのようにどこかに地熱発電所を建てたい。発電所ができればそれを中心に産業が成長し、やがてはハンメルダールのような国ができる。
むろん水源を確保するのが先決だ。難しいが、
あとは井戸を掘って、食糧を自給できるよう開墾し、そして……。
「おい、どうした」
「あ、ごめん」
翔馬はニルスの声に夢からさめた。
「でもおれはまだガキで資金だってないし、ま、当分先のことだよ」
と話を切り上げようとした。お喋りにつきあっていたら眠る時間がなくなってしまう。
だがニルスはまだ眠くないらしい。
「おれはずいぶんこの商売の人間をみてきたが、おめえは独りでこつこつやるより、人の力を集めてでっかい仕事をするくちとみた。先のことだと決めつけず、今からそのつもりで機会をさがしたほうがいいぜ」
「そうかな」
翔馬は欠伸を噛み殺した。
「ああ、年寄りのいうことはきくもんだ。さておれは寝るぜ。おめえも早く寝ろよ」
ざわめきに目をさまし、翔馬はなかば夢の中で腕時計の文字盤をみた。まだ起床時刻ではない。
はっと完全に目がさめた。今のは叫び声ではなかったか。少なくとも風の音ではない。様子がおかしい。
急いで靴をはく。哨戒当番の後、外套と靴だけ脱いで寝ていたのだ。
「なにかあったのか」
グリモンがいった。ほかの連中もごそごそと動きだしている。
「いま見てみます」
翔馬は傍らに置いてあった刀を左手にとり、天幕の入口から首をだした。あちこちの天幕から、やはり不安そうな顔がのぞいている。
とたんに拡声器が、死人まで起こしそうな音量でわめきたてた。
「起きろ! 襲撃だ、みんな起きろーッ」
翔馬は飛びだした。と同時に、円陣の中に人影が流れこんできた。
一瞬であたりは大混乱になった。
軍隊だ。なんと盗賊団ではなく、揃いの甲冑で身をかためた武装兵だ。全員が
哨戒番はなにをしていたんだ。翔馬は肚の中でののしった。砂塵に隠れて近づいてきたのだろうが、そのための見張りじゃないか。
翔馬は夢中で走り、刀をふるった。手応えがあろうが空振りしようが一瞬も足をとめない。あわてて裸足のまま飛びだしてうろうろしていた隊商夫たちが、衝撃棒であっけなく倒されていくのが眼の隅に映る。
――乱戦の中で悠長に睨みあっていたら、背中や脇からばっさりやられるぞ。
師匠の教えてくれた通りだ。
翔馬は幾度か敵を斬ったが、むしろ殴ったという手応えだ。
隊商夫の持っている刀など、
とくに翔馬のは片刃で、折れやすいところを厚みで補った棍棒まがいの代物だ。〝斬る〟というよりは〝割る〟といったほうが近い。むろん切れ味など問題外だ。
素振り用も兼ねて便利だと無理に納得していたが、甲冑の相手には重さで殴り倒すこちらの方が意外と有効かもしれない。
隊商夫たちはあらかた倒されたらしく、いつの間にか眼に映るのは敵の姿ばかりだ。散発的にきこえていた銃声もいつしかやんでいる。これ以上は闘っても無駄だ。なんとか馬に乗って脱出しなくては。
なぜ敵は真剣を使わないのだろう。
ふと思ったが、深く考える余裕もなく、素早く崩れ落ちた積荷の陰に這いこみ、頸飾りをはずした。ベールヘーナ姫からもらった
陰から出ると、たちまち衝撃棒を手にした武装兵に囲まれた。
翔馬は前の敵のゆるい打ち込みを体をひらいてかわし、勢い余ってのめった敵の背に力まかせにふりおろした。鈍い音をたてて刀身が
「しまった」
次の瞬間、衝撃棒が四方から襲いかかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます