第二話

「おかえりー」


 玄関を開く音が聞こえたのか、私がただいまと言う前に、リビングから声だけが聞こえてくる。


「ただいま、ごめん言ってなかったけど、今日もう食べてきた」

「時間が時間だから、そのくらい分かるけど、ご飯の用意あるんだからそういう時は連絡してよ、…なんかあった?」

「え?なんで?」


 冷蔵庫から麦茶を取り出してコップに注ぐ私の顔を、覗くようにして母が訪ねてくる。


「飲み会だったんでしょ?その割に元気ないから。あんたお酒飲んで帰ってきたら少し饒舌だし」


 友達みたいな母親が良いと言っていたくせに、母は、こういう時に限って親っぽい。


「なにそれ?別に今日そんなに飲んでないし」


 できるだけ、普段どおりに。


 帰ってきてすぐに麦茶を飲むのは、私のルーティーンだ。それに、いくら友達みたいな母とは言え、今の心情を口にできるほど、私は大人になれていない。


「こんな時間だし、ぱっとお風呂入って寝ちゃうね。体ちょっと冷えちゃったし」

「あ、あんたこれ」


 麦茶を冷蔵庫に戻し、脱衣所に向かおうとしている私に母が差し出してきたのは、三日前、駅ビルの本屋で購入した文庫本だった。


「これ、昔、春香とよく見てた映画のやつよね。春香、小さい時だったから、なんでこんな大人向けの好きなのか分かんなかったけど。ちゃんと自分の部屋に置いときなさいよ」


 できるだけ、普段どおりに。


「ああ、ごめんごめん。どこやったっけって思ってたとこ。リビングに置きっぱなしだったんだ。ごめんごめん」


 少し饒舌になるという言葉を受けて、無理矢理にでも言葉数を増やしながら、受け取った文庫本を、そのまま脱衣所の棚に置き、体の動作を止めることなく入浴を開始する。


 少し高い位置に取り付けてあるシャワーヘッドを手に取り、メイクごと、今日生まれた敗北感と羞恥心を取り払おうとするけれど、普段よりも時間をかけて整えたメイクは、中々流れていかない。もう、軽く体を洗い流してから、湯船に浸かってしまえ。


 ザプンと音を立てて、水かさが肩まで上がってくる。すでに誰か入ったのであろう湯船は、入浴剤でピンク色に染まっていて、私の体が鎮まることでお湯が溢れ出すこともない。


 それでも、ふぅと息を吐いた途端に、普段どおり、という言葉で心を締め付けていた栓も気体となり、垢まみれの幼若な感情が底に鎮まって、涙が溢れた。


 映画やドラマを見ても泣くことは滅多に無いが、トラウマになりかけている台詞で一日に二度も傷跡を抉られると、どうしたって体が反応する。


「綾野さんって、何考えてるか分かんないっていうか、ミステリアスなとこありますよねー」


 飲み会で二つ後輩の男子に、冗談ぽくそう言われた時は、「そんなことないでしょ」と笑いながら返したが、美しさを感じるほど、一片の接着面すら残さず剥がれていったかさぶたは、ひょっとしたらもう今日の飲み会であの夢が、などという淡い期待と融合して、地面へと落ちた。


 その傷跡に、もう元カレとなった男からの一言。


 今くらいは、泣いてもいいはずだ。


 なんとか、声は出さないように努めても、夜の住宅街は依然として静かで、文字にならない声ですら、簡単に浮き彫りにされてしまう。湯に浸かったままシャワーからお湯を出して、普段どおりを取り繕うとしても、タイルを叩く生活音には、不必要なノイズが混じって、浴室に響き渡る。


 涙を流すには十分な出来事なんだ。思い切り泣いていい、悲劇のヒロインを気取ってもいいアンラッキーの重なり具合なんだ。ここまで悲劇的なら、いくら泣いたって、彼氏にフラれたから、ということにはならない。


 私は、彼氏にフラれた程度で、ここまで泣いてしまうような弱い女、ということには絶対にならない。


 そう自分に言い聞かせ、零れる雫がピンク色の湯船を揺らさなくなった頃には、拭ったメイクが手にこびり着いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る