入れ違い
フランスのルイ16世を父に持ち、オーストリアのマリー・アントワネットを母に持つマリー・テレーズは、カールの従妹に当たる。
1794年、テルミドールのクーデターが起き、恐怖政治に終止符が打たれた。翌年成立した総裁政府は、フランス人の人質(*1)と引き換えに、タンプル塔に幽閉されていたマリー・テレーズを、オーストリアに引き渡した。
兄の皇帝は、ウィーンにやってきた従妹を、カールの妻に勧めた。
一方、ロシアに亡命中だった、ルイ16世の弟、ルイ18世も、自分の甥と彼女の婚姻を目論んでいた。
父方の従兄、アングレーム公と、母方の従兄、カール。
マリー・テレーズは、父母双方の従兄から、結婚相手と目されたのである。
ルイ18世は、
対して母方の従兄、フランツ帝は、戦争で留守の弟、カールに代わって、連日のようにパーティを催した。自分の妹や、後のエステルハージ夫人など、若い娘を話し相手として配し、オーストリアとの絆を深めようとした。(*2)
だが、マリー・テレーズの心は、最初から、フランスのものだった。彼女は、父方の従兄、ブルボン家のアングレーム公を選び、ウィーンから出ていった。
その後、長いこと、カールは、妻を娶らなかった。
彼がようやく結婚したのは、従妹の結婚から16年後、彼が、44歳のときのことだった。
今まで、
それは違うと、カールは思う。
亡くなった妻との間には、5人の子がいる。妻は、猩紅熱に罹った子の看病をしていて自らも感染し、亡くなった。
彼女は、プロテスタントだった。厳格なカトリックであるハプスブルク家が初めて迎えた、異教徒の配偶者だった。
彼女を、
「生きていた時に我々と一緒にいた者は、死して後も、一緒にいるものだ」
兄の皇帝の一言で、ヘンリエッテは、カプツィーナに葬られた。
今でもそこで、カールを待っていてくれているだろう。
違う。
何があろうと、彼女との絆は、びくともしない。
それならなぜ、自分は、フランスから亡命してきた
カールは、彼女を、ライヒシュタット……フランツ……に会わせたかった。
ナポレオンと、彼の姪、オーストリアの皇女との間に生まれた息子に。
ナポレオン生存中から、カールのもとには、ひっきりなしに、密告書が届けられた。
ブルボン家が、
カールは、ナポレオンの「親友」と見なされていた。ナポレオンの親族をはじめ、ボナパルニスト達は、未だに、カールを頼っていた。というか、彼しか、繋ぎはいなかったのだ。
ウィーンの帳で覆われた、ナポレオンの唯一の、「正統な息子」との間の。
ブルボン復古王朝の、白色テロは有名だった。両親と弟、叔母を殺されたマリー・テレーズは、特に容赦がなかった。
ナポレオンの元帥と側近が惨殺された。また別の元帥がルイ18世により死刑に処された。他にも、250人以上が禁固刑になった。
もちろん、全てが、マリー・テレーズの差し金であったわけではない。
だが、彼女が、ネイ元帥の妻の、泣きながらの嘆願にも全く取り合わなかった話は、オーストリアにも伝わってきていた。
また、マリー・テレーズは、
……マリー・テレーズは、
それでも、カールは彼女を、フランツに会わせたいと思った。
それほど、二つの国の狭間で思い悩む青年の姿は凄絶だった。
結果として、彼女は、間に合わなかった。
マリー・テレーズが、オーストリアに来たのは、1832年10月に入ってからのことだった。
フランツは、その年の、7月に、亡くなっている。
まるで、彼が死ぬのを、待っていたかのようなタイミングだった
テシェンに隠居しているカールの元に、時折、アングレーム公夫妻の穏やかな暮らしぶりが、伝わってきた。
夫妻は、子どもに恵まれなかった。アングレーム公の亡くなった弟の忘れ形見達を、まるで実の子のように、育てているという。
朝、夫妻は馬車で礼拝に出掛け、午後には、一緒に散歩をする。
今まで戦いに明け暮れていたアングレーム公は、静かな暮らしに我慢がならず、パリで殺されなかったことだけが心残りだと豪語していると聞く。
去年、シャルル10世が亡くなった。マリー・テレーズは、名目上、フランスの王となった夫に敬意を表して、その入退室の折は、常に、起立するという……。
カールは、アングレーム夫妻に会いにいくことはしなかった。
……。
◇
……夫婦が、同じように年をとるとは、どんな気持ちだろう。
前を歩く夫妻を目の端に収め、カールは思った。
ヘンリエッテとは、ありえなかった。
彼女は、カールよりも、26歳も年下だったからだ。
妻はいつでも、庇護されるべき存在だった。
不意にカールは、先を歩く二人の前に立ち塞がりたい衝動に駆られた。
のんびりと歩く老夫妻の前に立ち、その顔を、しげしげと覗いてやりたく思ったのだ。
特に、妻の顔を。
美しいまま死んだヘンリエッテと違い、マリー・テレーズの顔には、幾多の皺が浮かんでいることだろう。皮膚はたるみ、唇の端が、意地悪そうに、垂れて見えるかもしれない。
「……」
だが、彼は、それをしなかった。
少しだけ自分より高い息子の肩に、己の肩を並べ、わざとゆっくり、歩き続けた。
◇
7年後。マリー・テレーズの夫、アングレーム公が亡くなった。
アスペルンの英雄、カールが没したのは、それから、さらに3年後のことだった。
◇
翌年1848年2月。
再びパリに、革命が起きた。
国王ルイ・フィリップは退位し、イギリスに亡命した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1 フランスの人質
革命戦争前期のフランス戦争大臣ボーノンヴィル。彼が人質となったいきさつについては、
「ダヴー、血まみれの獣、あるいはくそったれの愚か者」5話「裏切り者デュムーリエ」に解説がございます。
https://novel.daysneo.com/works/episode/12b8e7bf299bc5ebd36f53e235ffa34b.html
*2 マリー・テレーズと二人の従兄
「三帝激突」「ローマ帝国の貴公子」の章に解説がございます。
https://novel.daysneo.com/works/episode/2322e54245c3682d6313a1e442b47d5e.html
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます