フランツとゾフィー大公妃の……?



 皇帝が、居住まいを正した。

「ヨーハン。お前は、怒っているだろうか。つまりその……」


「いいえ、兄上。感謝しております」

兄に、みなまで言わせず、ヨーハンは答えた。

あの子マリー・ルイーゼとの秘密の結婚を、ナイペルクが告白してくれたおかげで、私とアンナは、晴れて結婚することができた。また……」


 ヨーハンは、玉座の兄を見た。兄は縮まり、干からびて見えた



 ……玉座というものは、木に布を貼り付けただけの玩具に過ぎない。

 不意に、ナポレオンの言葉が脳裏に浮かぶ。死んでしまったフランツの父、ナポレオンの言葉が。


 ……その玩具に、我々は、どれだけ踊らされてきたか。


 今、眼の前で、その玉座に座っている兄は、少しも幸福そうに見えなかった。


 感情を排し、ヨーハンは続けた。

「また今回も、マリー・ルイーゼの娘アルべルティーナの結婚を契機に、我々の結婚を公表するお許しが出た。違いますか?」


 皇帝は、答えなかった。

 遠い目をした。


「17年前、ナイペルクに、マリー・ルイーゼに近づく許可を与えたのは、私だと……、やつの上官だったシュワルツェンベルクが言っていた」



 その時、ナポレオンはまだ、イタリアのすぐ近く、エルバ島にいた。

 皇帝は、マリー・ルイーゼの護衛官に、片目の将軍、ナイペルクを任命した。


 ……わが娘マリー・ルイーゼを監視し、細かな言動に至るまで報告せよ。ナポレオンと接触させてはならない。その為なら、いかなる手段を講じてもかまわない。


 ……いかなる手段。


 それを、ナイペルクとシュワルツェンベルク上官は(さらにその上役のメッテルニヒも)、皇女マリー・ルイーゼに手を出す許可と、認識したのだ。



 皇帝は、苦笑を漏らした。

ボンベル新しく派遣した執政官は、マリー・ルイーゼと結婚するだろう。そんな気がしてならない」

「……また、貴賤婚ですね?」


 もちろん、亡命貴族のボンベルに、所領などあろうはずがない。


「お前がそれを言うか」

 ふっと、皇帝の口元に笑みが浮かんだ。

 苦い笑みだった。

F・カール下の息子は、即位などまっぴらだと言うし。若い者にとって、皇族であることは、重荷でしかないのかもしれないな」


 皇帝の長男、フェルディナンドは、宮廷の誰からも愛されていたが、自立して生きられる人ではなかった。

 そして、次男F・カールには、全く覇気がないと、皇帝は言う。


「いっそ、お前かカールが、皇位を継いでくれたらいいのに」

「お言葉ですが、兄上。私には、全くその気がありません」


「カールも同じことを言っていた」

極めて官僚的で融通のきかない兄の皇帝は、つぶやくように付け加えた。

「それに、長男即位の原則を曲げるわけにはいかない」


 二人とも、口にしなかった。


 カールとヨーハン両大公皇帝の弟たちの即位には、宰相メッテルニヒが反対しているのだ。

 皇帝は、二人の弟が、新しい皇帝息子フェルディナンドの補佐になることを望んでいる。しかし、それさえも、メッテルニヒは賛成していない。



 細く囁くような声で、皇帝はつぶやいた。

F・カール次男には、ゾフィー大公妃がついている。次の世代に期待するしかないな」


 F・カールの妃、ゾフィー大公妃には、この年までに、3人の男の子がいた。


「兄上。ゾフィー大公妃は……」

ヨーハンは言い澱んだ。


 皇帝は、弟の意図するところを、素早く読み取った。

「大丈夫だ。F・カール息子から」

「そうですか」


 活発で美しい大公妃と、野心というより、やる気そのものがまるでないF・カール。二人はまるで、不釣り合いだった。

 その上、F・カールは、とにかく品がなかった。やることなすこと、ひどく露悪的なのだ。


 皇帝は、ため息をついた。

「不甲斐ない息子だが、ゾフィーには、ぜひF・カール息子についていてやってほしい」


 夫への不満からだろうか。

 結婚当初から、ゾフィー大公妃は、6つ年下の甥、フランツを、劇場や音楽会などに、公然と連れ出していた。


 初めは13歳だったフランツも、大人びた貴公子に成長していった。彼が大公妃をエスコートする姿は、いやでも、人々の目についた。


 二人の間には、噂があった。

 ゾフィーとF・カールの間の次男、マクシミリアンは、ライヒシュタット公フランツの子だというのだ。


 マクシミリアンは、フランツが亡くなる2週間前に生まれた。


「ゾフィーもF・カールも、マクシミリアンがフランツの子だという噂を、表立って否定しませんね」


 なぜだろうと、かねがねヨーハンは、疑問に思っていた。自分なら、愛する妻の産んだ子が他の男の子だと噂されるなど、たとえ事実でなくても耐え難い。

 ところが皇帝は意外なことを言った。


「儂も、ゾフィーやF・カールと同じだ。いっそマクシミリアンが、フランツの子であったらよかった、と思うのだよ」

「兄上……」


「いずれにしろマクシミリアンは、ナポレオンとは、無関係だ」

 きっぱりと、皇帝が言い放った。

 すぐに、気弱な表情になった。

「たとえナポレオンの血を引いていようと、フランツが生きていてくれたら、と思わずにはいられない」


 皇帝は疲れ果て、もはや、立ち上がることさえ、覚束なげだった。まるで、玉座に埋もれてしまったかのように、ヨーハンには見えた。







 2年後。皇帝フランツは、没した。

 新しい皇帝には、しきたり通り、フランツ帝の長男、フェルディナントが即位した。


 政治能力のない皇帝の補佐役には、皇帝の弟、F・カール大公と、同じく皇帝の叔父でヨーハンの弟、ルードヴィヒが、名を連ねた。F・カールは無気力だし、ルートヴィヒは、おとなしい。


 軍で活躍し、ともに実力、人望を兼ね備えた、先帝皇帝フランツの上の二人の弟、カール、ヨーハン両大公には、声がかからなかった。


 これら人事は、メッテルニヒから出たものだった。宰相は、傀儡としての皇帝を求めていた。宰相は、傀儡としての皇帝を求めていた。人形に、有能な補佐役など必要ない。自分以外は。

 宰相メッテルニヒは、ウィーン体制を守ることに汲々とし、未来を見据えることができなかった。


 しかし、周囲の批判の声が、全く宰相の耳に届かなかったわけではなかったようだ。


 フェルディナンド帝即位の翌年。

 長らく昇進のなかった叔父ヨーハンに、フェルディナンド帝は、軍の最高位、元帥を授けた。

 もちろん、フェルディナンド帝新帝の意思ではない。というか、彼に意思はない。

 国民に人気のアルプス王、ヨーハン大公におもねる、メッテルニヒ宰相の差配だった。








*~*~*~*~*~*~*~


本編連載中、ゾフィー大公妃とライヒシュタット公について、幾つかご質問を賜りました。それでこの連作短編集でも、二人の関係について、私の思う所を述べようと思いました。が、本編の該当箇所をまとめ、書き直しを繰り返しているうちに、4万6千語を超えてしまいました。これでは、他のお話とのバランスが崩れてしまいます。なので、別立てにしました。


「ライヒシュタット公とゾフィー大公妃」

https://kakuyomu.jp/works/16816927859493291159


末尾に、史実とフィクションの境界を解説しています。史実と真実は違いますが、ご興味を持たれた方は、是非。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る