その3
じめじめした暑い夏の正午。熱気を煽るように入道雲が誇らしく聳え立った絵画のような窓の中、僕は不始末で大量発生した小蠅に苛々していました。小蠅はすばしっこく飛び回り、しかも小さいものだからなかなか命中出来ないのです。
僕は段々面倒臭くなって見て見ぬ振りをする事にしました。だが、小蠅共は人をおちょくっているのか僕の目の前を飛び回るのです。
とうとう我慢出来なくなって殺虫スプレーを取り出した丁度その時、小太郎が軽やかに飛んで小蠅を捕えました。一度着地して小蠅を食べてから素早く次の蠅を捕獲。
そんな調子で小太郎は小蠅を次々始末して平らげていきました。
僕は目を見張りその様子を観察してしまいました。
小太郎はそんな僕には一向構わす、蠅に夢中。あらかた満腹になると小太郎は予め丸めた蠅団子を持ち、くりっとした黒い4つの目で頭を傾げて僕を見上げました。まるで、終わりましたよと言わんばかりに。
可愛いなぁ。。
僕は砂糖水を作って小太郎の前に垂らしてやりました。小太郎は待ってましたとばかりに飛びつき一生懸命砂糖水を飲み始めます。そして任務の終わった小太郎は、更にゆっくりと食事をする為に蠅団子を抱えて壁の隅の方に移動して行きました。
蠅はかなり少なくなりました。 ありがとう小太郎。
僕は落ち着いて仕事を再開しました。
今日はトマトソースを作っていたのです。
小蠅に煩わされながらも、ようやく洗い終えたイタリアントマトを縦半分に切り、蔕を取り天板に並べてオーブンに入れます。その間に、ニンニクをフライパンで炒り香りを出し、そこにみじん切りにした玉葱を入れて一緒に飴色になるまで炒め、オーブンのトマトの皮が焦げ出したら取り出して皮を剥いて、飴色になったニンニクと玉葱に混ぜ込んで潰しながらローリエと白ワインを加えてよく煮込むのです。仕上げに塩と胡椒とバジルのみじん切りを加えます。
そんなに難しくはないのですが、僕はこのトマトソースがお気に入りでした。
鍋を掻き回しながら、ふと壁に貼ってあるカレンダーに目がいきました。
あ、今日は・・・
丁度その時店のドアが開いてパナマ帽をあみだに被ったシゲさんがのんびりした様子で入っていらっしゃいました。
「いらっしゃいませ。今日も暑いですね」
「おう。お、何作ってんだ?」
「トマトソースですよ。もう無いので」
「おう。そっかそっか。出来たら味見させてくれ」
「いいですよ。もう少し煮込んだら出来上がりですから。カフェオレ、アイスにしますか?」
「うーん・・そうだな。暑いしな。。そうしてくれや」
「かしこまりました」
「かしこまっちゃって。 あ、やっぱ熱いのに変えてくれ。間に合う?」
「大丈夫です。間に合いますよ。落ち着きませんか?」
「うーん。。まぁな。やっぱ定番の方が俺はしっくりくんだ」
「わかりました。ではホットカフェオレで」
「おう。ゆっくりでいいから」
僕は珈琲豆をシゲさんの好みの配合で挽き始めました。
トマトソースの方もそろそろ完成。あまり煮込み過ぎると甘みが強くなってしまいます。
僕は火を止め、小皿に少し取りシゲさんの前に出しました。
「お味見をどうぞ」
シゲさんは小皿を取り一気に口に流し込みました。
「ん。 うん!美味い!」
口の中で味わいながらシゲさんは笑います。
「さすがマスターだな。よし。俺は今日はその出来立てほやほやのトマトソースを使った飯を食う事にするかな。何が出来る?」
「やはり定番はトマトソースパスタですよ。個人的にですけど。丁度バジルと茄子もありますし。スパゲッティでいかがですか?」
「いいね。頼むわ」
「はい。では少しお待ち下さい」
僕は出来上がったホットカフェオレをまず先に出してから、スパゲッティの調理にとりかかりました。
シゲさんは一度水を飲んでから、一口カフェオレを飲み持参した新聞を広げて眺め始め、後ろの壁際では小太郎が又一跳ねして蠅を捕えていました。
小太郎は肉眼で獲物を捕えるので時々ドジ踏んで失敗するのですが、大抵は見事に仕留めていたのです。今日は小太郎の絶好の食事と活動日和でした。
しばらくすると、食い入る様に新聞とにらめっこをしていたシゲさんがふと顔を上げました。
「今日で、もう1年経っちまったんだな」
僕は一瞬も目が離せないフライパンに熱い視線を注ぎながらせわしく動かして返答します。
「そうなんです。僕も情けない事についさっき気がつきまして」
「情けなかないだろう? よく飲みにいってた俺だって今気がついた。死んじまえばそんなもんさ」
「そういうもんですかねぇ」
「そうそう。俺みたいに人生も尻尾の方に来るってぇと、周りにいる奴らが先を急ぐ様に死んじまうのが当たり前に感じてくらぁ」そう言ってシゲさんは寂しそうに笑いました。
太郎さんは小さなパチンコ屋の店長をしていました。
僕も一度遊びに行った事がありました。
その店はトーヨーと言いました。名前の由来はわかりませんが、東洋とパチンコ玉に彫ってあったので多分そんな意味なのでしょう。
天井が高くてこぎれいな店内でした。景品カウンターには射的屋みたいな細かく区切られた棚に幾つもお菓子やら電気シェーバーやら縫い包みやら鍋やらの景品が並べてありました。様々な銘柄の煙草の煙がスモークのようにかかった店内は、台の上を流れる流れ玉の音とパチンコ台の騒々しい音と有線のやかましい音楽の音で満ちていました。
僕はシゲさんに連れられて行ったのです。
パチンコ屋なんて高校時代に学校をさぼって並んでいたところを先生に運悪く見つかった時以来でした。
僕とシゲさんはまずメジャーなデジパチ台に座りました。が、ドル箱を2箱程積み上げている他の景気の良いお客さんを横目にデジタルに入りはするも全くかすりもしませんでした。
シゲさんはお気に入りの権利物台のクィーンに移って行きました。
僕は店の裏口を出た所にあるベンチに座り、近くの自動販売機からサイダーを買って休憩していました。サイダーは昔ながらの三ツ矢サイダーです。時々飲みたくなるあの味です。
騒がしい音がして自動ドアが開き一人の男が出て来ました。その男は灰色のキャップを被っており、鋭い目つきをして草臥れたジーンズとこれ又草臥れた皮の茶色いジャケットを羽織っており、下には真っ赤なシャツを着ていました。
男は脇で座っている僕を睨むように一瞥すると、両手をジャケットのポケットに突っ込んで裏口の目の前にある換金所の方に歩いて行きました。
その日はとても曇っていて今にも雨が降り出しそうでした。
僕は特にやる事もなかったので見るともなしに目の前の換金所を眺めていました。
換金所の窓口にはパンチパーマのピンクのカーディガンを着たおばちゃんが座っていて横についているテレビを暇そうに見ていました。おばちゃんは時々マクドナルドのシェイクを飲んでいました。
ストローの太さとその中を上下する白っぽいモタッとした中身から僕が勝手にそう判断しました。もしくはもっと違ったものかもしれません。
とりあえずおばちゃんは来た客の応対をしていました。
男はポケットから大きいのと小さい何枚かの特殊景品を取り出しました。それを窓口の下に置いて、おばちゃんが数えて現金と交換するのです。
余談ですが僕はこの特殊景品を見るのが好きです。お金に換わるので誰でも好きだと思いますけど。。
手の平サイズの小さい透明なケースの中に更に小さい純金1グラムのプレートが虹色に煌めく天板の上にちょこんと嵌っていて、その上下には金色の文字で管轄名?とゴールド1グラムの表記があり、左右両方のふちには真ん中にピンクや緑の六家計型のシールが貼ってあります。とても綺麗です。
僕はギャンブルとはあまり相性が良くないらしく、滅多にピンクのシールの特殊景品をポケットに入れた事はありませんが緑のならよくありました。
「お、マスターこんなとこにいたんかい。どうだい。今日は俺ぁまあまあだな」
シゲさんが意気揚々とピンクと緑の特殊景品を幾つか持って自動ドアから出て来ました。
「いいじゃないですか。その特殊景品を拝めただけでも僕は充分ですよ」
「がっはっは!なーに言ってやがんでぃ。拝めるどころか見飽きる位になんなくっちゃーパチンコって奴ぁつまんねーもんだぜ!」
「そう言うものですかねぇ」
「そうそう!お。太郎のやろぅがおいでなすった。 おーい!太郎ー!」
向こうから肉付きの良いぽてっとした体にセンスの良い黒い服を着こなした長身の太郎さんが手を振りながら歩いて来ました。
その時、換金所の方から怒鳴り声が上がったのです。さっきの男が暴れているらしいのです。
太郎さんと僕達は驚いて成り行きを見守りました。
その男はどうやら換金が足りないと騒いでいるらしかったのです。が、しかしおばちゃんは伊達に換金所の仕事をしているだけあって全く動じず慣れた調子で淡々と対応していました。
「あたしゃ間違ってないよ。お前さんが出したのはこいつだろ?だからそれだけの額だ。違うって言うんなら店の景品交換所の人に聞いとくれ。ほら、次の客が並んでんだ。さっさと行った行った」
男は換金所のプレハブ小屋を一回蹴っ飛ばして店と違う方向に歩いて行きました。
「いんだよなぁ。あーゆーのが必ず1人や2人さ」
シゲさんが溜息混じりに呟きました。
「まぁ、気持ちがわからなくもないですが。。あんな事したところでどうにもならないでしょう」
オールバックで固まっている真っ黒の髪を後ろに撫で付けて太郎さんが事も無げに言いました。
「それでも腹が立ってるから誰かに当りたくなるんですわ。店のスタッフなんざ客からのそんな対応は日常茶飯事でさ」
「そうだろーなぁ。太郎っちもこの仕事結構長ぇんだから色々あったんじゃねーのかい?」
「まぁ、それなりになぁー。さっきの男は最近よく来るんだわ。毎回必ず因縁つけるもんだからたちが悪ぃ」
「気をつけて下さいよ。太郎さんはもうすぐお嬢さんのご婚礼なんですよね?」
太郎さんは、恰幅の良い顔に並んだ太い眉毛と鋭い目を垂れ提げました。
「そうなんだよマスター。どうしよう。俺、泣いちまうかもしんねぇ」
「ぶっはっはっは!泣くぜー!俺も大昔の娘の婚礼の時ゃ教会のバージンロードを歩いてるうちに泣いちまって娘に散々怒られた!」
「シゲさんにも娘さんいるんですね。」
「おう。かかぁが早くに生んで早くに嫁いだもんだから孫もデカくなってもうババァよ」
「シゲさんのおかみさんは別嬪だったから娘も美人だろうが?」
「ぴーぴーうるせーばっかりの小雀よ。太郎っちのとここそ海外留学してそこの大学を主席で卒業して更に向こうで婿まで見つけて上等じゃねーか」
太郎さんの顔色が少し曇ったのです。
「そうだなぁ。。」
「お? どうしてぃ?」
「いや何。父親がこんな汚ねー商売してんのをあいつは向こうの親に言うのが恥ずかしーんじゃねーかな」
僕は即反論しました。
「そんな事ないですよ!」
「太郎さんは一生懸命働いて一家を養っていたんです。しかも今じゃこんな立派な店まで持って。大した物じゃないですか。自信を持って下さいよ」
シゲさんが太郎さんの肩を軽く叩きました。
「ありがてぇな。なぁ太郎っち。マスターにそんな事言ってもらえるなんてな」
外見の割に涙もろい太郎さんは早くも目頭を押さえています。
「すまねぇなマスター。かたじけねぇ。。」
「太郎さん。まだ涙は早いですよ」
「マスターにも娘が出来りゃいいな。バージンロードだぜ。奥さんと張り切ってやってくんな」シゲさんが茶化してきました。
「いえ。。僕はどうでしょうね」
その時店の自動ドアが開いてスタッフの若い男の子が走ってきました。
「店長ー!機械の調子が悪いみたいですー!お願いしますー!!」
太郎さんはさっと立ち上がりました。さっきの顔とは打って変わってきりっとした店長の顔です。
「おう!わかった。今行く。 悪い。ちょっと俺行くわ。じゃあ又なマスター!」
太郎さんは僕ににやっと笑いかけました。
数日後、僕が習いたてのハーモニカーをお客様がいないのをいい事に一生懸命に吹き鳴らしていると太郎さんが入って来ました。
「お、マスター。いいの吹いてんじゃん。懐かしいなぁ」
「いらっしゃいませ。最近甥っ子に教えてもらってやり始めたんですよ」
「いいじゃねーか。俺も若い頃はクラシックギターを持ってて弾いたもんだ」
「渋いですねー。太郎さんに似合いますよ。そんなの見たら女の子なんて一発でしょう?」
「まぁな。今のかみさんはそれで射止めた」
太郎さんはにやっと笑いました。
「やりますねぇ。今日はどうしますか?」太郎さんは他の常連さん達と違って色んなメニューに挑戦するので特にこれと言って決まってなかったのです。
太郎さんはメニューをじっくり睨んでから、「今日はエスプレッソにしとくか」と言いました。
「かしこまりました」
僕は太郎さんの珈琲豆を配合して挽き始めました。太郎さんはバリエーションは変われどお気に入りの豆の配合は変えなかったのです。
「明日は娘の結婚式なんだよ。何とかの丘の何とかチャペルとか何とかだとさ」
「いよいよ明日ですかー。お婿さんは日本人なんですか?」
「否。イタリア人だ」
「イタリアですかー。洒落てますね。一回だけ旅行で行った事がありますよ」
「そうなのか? 俺は旅行ったら新婚旅行の熱海しか行った事ないんだ」
「良いとこですよ。お婿さんの親族も日本に来てくれるんですね。お店の事もあるし良かったじゃないですか」
「おう。そうなんだよ。日本に来た事がないからついでに観光もするんだと」
太郎さんは早くも緊張しているのかいつもより言葉が固かったのです。
「俺、イタリア語なんて全然わかんねぇんだ。娘は向こうは英語も話すから平気だって言うんだけど、英語だってわかんねぇんだ。今必死で覚えようとしてんだけど、もうろく頭になかなか染み込んで行かなくてな。。」太郎さんは溜息をつきました。
よく見ると太郎さんの脇に英会話だのイタリア語だののハンドブックが3冊程積まれていました。
「太郎さんは娘さんが大切で可愛くて仕方ないんでしょうね。本当に娘さん思いで」
「お、まぁな。俺は父親として当たり前の努力をしているだけだ。かみさんも娘も息子も俺にとっては自分より大切だからな」
「頭の下がる思いです」僕はエスプレッソを太郎さんの前に出しました。
太郎さんは一口飲んで、脇にあったハンドブックを一冊取って難しい顔をして眺め始めました。
僕は静かにモーツァルトをかけました。
しばらくすると太郎さんの携帯がけたたましく鳴り響きました。
「お。マナーにしとくの忘れてやがったよ。マスター悪ぃな。ちょっと電話してくらぁ」太郎さんは急いでハンドブックを伏せて、店の外に出て行きました。と思うとすぐに戻って来て、悪いがお勘定を頼むと言いました。
「慌ててどうしたんですか。なにかあったんですか?」僕はおつりを渡しながら、いつもと違う店長の顔になった太郎さんに聞きました。
「いや。この間のやろぅが又店で暴れているらしいんだ」
「警察を呼んだ方がいいんじゃないですか?」
「おう。俺の知り合いの警官には頼んどいた。じゃ、飲みかけで悪ぃんだけど又来るわ。すまねぇな。ご馳走さん」
太郎さんは急いで出て行きました。僕はその後ろ姿を見送って、再びハーモニカーを吹き始めたのです。
しかしその日、太郎さんは店で暴れていた男を抑えようとして刺されて亡くなりました。
「どうして奴が死ななきゃいけなかったのよ?」シゲさんが思い出した様に呟きました。
あの日、太郎さんが店に着くと男は包丁を振り回してスタッフに金を返せと脅していたらしいのです。
太郎さんが素早く間に入って何とか宥めようとしたのですが男の精神状態はおかしく、太郎さんが店長だとわかるやいなや包丁を振翳し、恨みつらみを掃き出すように何度も太郎さんの体を刺した。。
警察が到着するのが一足遅かったのです。太郎さんは奥様と娘さんに伴われ病院に搬送されましたが既に手遅れの状態でした。
むろん男は逮捕され店も潰れてしまいました。
思い出すとまるで昨日のようなのに、あれからもう何年も経ちました。
もし太郎さんが生きていれば今頃、イタリアに遊びに行ったと言って写真片手に土産話に花が咲いたりしたのでしょう。
僕は悔しくて仕方ありませんでした。シゲさんの言う様にどうして??
どうしてあんなに一生懸命生きて来た太郎さんが・・・。
「俺、帰りに太郎っちの墓参りでもしてくんわ」
そう言って、トマトスパゲッティを食べ終わったシゲさんは帰って行きました。
空になったお皿と椅子の後ろで又小太郎が跳んで蠅を捕まえていました。
太郎さんのお葬式が終わって何ヶ月後かのやけに熱い日でした。
早くも大量発生した小蠅に僕は悩まされていました。手を鳴らして叩こうがダスターを振り回そうが全く成果はないのです。
僕は力尽きて椅子に凭れ掛かりました。
食べ物を扱っているので殺虫スプレーはなるべく使いたくなかったのです。
ふと正面扉をみると赤、青、オレンジ、緑の嵌め込みガラスの中の一枚、黄色のガラスになにか1センチ弱くらいの黒いものがくっ付いているのを見つけました。かがみ込んでよく見るとそれは毛むくじゃらの真っ黒い蜘蛛でした。
足は太くて短く、まん丸なお腹とくりっとした目が大きいのと小さいので2つずつ付いていてしきりに近くの蠅に反応して体を動かしていました。
蜘蛛かぁ。。
蜘蛛の巣を張られるのはちょっと勘弁して欲しいなと思いつつも相当蠅にうんざりしていたので、蜘蛛なら蠅を食べるだろうと藁をも掴む思いでその蜘蛛を中に入れました。
その蜘蛛は入ってくるなり、まず扉の近くにいた蠅を一跳ねして捕まえたのです。そして余程腹が減っていたのか次々とジャンプして蠅を捕まえては食べるのを繰り返して、すぐに蠅は気にならない位に減ったのです。
凄い!
どうやらこの蜘蛛は巣を張って獲物を待ち伏せするタイプの蜘蛛では無いようでした。
4つの目で見て獲物を捕えて素早く動き仕留める。
店の本棚に置いてある子どもの頃から愛用している昆虫図鑑を広げてみました。いたいた。
どうやらハエとり蜘蛛と言うらしかったのです。
砂糖水も飲むと書いてあったので試しに作って、カウンターの上で蠅を丸めている蜘蛛の前に垂らしてみました。蜘蛛は一瞬躊躇いましたが興味深々で近付き飲みました。
ある程度飲み終わると顔を上げて4つの目で僕を見上げました。
するとその蜘蛛がにやっと笑ったのです。
あの見覚えのある笑い方。。
その日から蜘蛛は小太郎と名付けられ、店の隅っこで蠅や害虫退治のアルバイトとして住み込むようになったのです。
今回はそんなお話でした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます