その15

「嘘つき・・・ そう、言われました」

 俄に老紳士はそう言って、困ったように少し小首を傾けながら微かに微笑みました。

 窓硝子から差し込んでくる痛い程の夏の日差しの強さのコントラストで、室内全体の明度がやけに落ちたように沈み込み、そのせいなのか、細かい水滴がグラスの表面を静かに覆い始めたアイスコーヒーを傍らに置いて両手を組み合わせ、これ以上は何も言う事等ないとばかりに口を閉じた老紳士がまるで実体のない残像のように見えました。紳士の被ってきたカンカン帽だけが、やけにぼんやりと白く浮き上がるようにして視界の隅にチラつきます。

 僕は取り分けたカレーの小鍋を弱火で引き続き揺すりながら、老紳士が再び話し始めるまで黙っていました。当店自慢の煮込んだカレーの表面には、まだなにも変化はなく、カレーも老紳士もそのまま時が止まってしまったんじゃないかと思うくらいの、まるで白木蓮の花弁が一枚一枚落ちて行くようなそんな厳かな静けさでした。

 遠くから蝉が今を盛りに鳴いているのが聞こえてきます。最初は寄せて来る波のように力強く長く、途中から耳鳴りかと思うくらいの音量でフレーズが短めに、一息つく前は気のせいだったのかと思う程控え目に溶けるようにしていつのまにか鳴きやんでは又繰り返す。その心地好い音波の波は、聞いている者を眠りに誘う効果があると僕は常々思っていました。いえ。夏自体が暑くて意識が朦朧とする為なのか、それとも暑さに体力を消耗しない為に温存しておこうという体の機能なのか何なのか、ぼんやりと眠くなってくるのです。なので、僕は休みの日には必ず昼寝をします。何やら沖縄等の暑い地域に住んで方々は、涼しい早朝から午前中にかけて仕事をして、昼ご飯を食べたら、一日のうちで一番暑い盛りの時刻には昼寝が当たり前だとか。本当でしたら、僕も店を開けていても、昼過ぎから閉めて昼寝をしたいところなのですが、生憎、時間がお金変換になる都会ではそうはいきません。仕方なく、なるべく蝉の声に聞き入る隙を作らないように、眠さを思い出さないように忙しくして過ごす事にしています。例えば、トマトソースを丹念に仕込んだり、時間をかけてチーズケーキを作ったり、料理書を捲ってメニューを考案したり、壊れてしまった珈琲ミルを分解して素人の修理を試みたり、お気に入りの音楽をかけて踊り狂ってみたり。どれもこれもお客様がいらっしゃらないが故に出来る事ですね。つまりは最近、いえ、夏に入ってから頻繁に、お盆を挟んでいるせいなのか、お店が比較的暇だと言いたいのでした。

 そうこうしているうちに、小鍋の中のカレーが簡単な噴火する前の溶岩の如く、ふつふつと小さな呟きを漏らし始めました。それを見計らって、僕は用意したお皿にこじんまりとしたご飯の山を盛りつけました。

 老紳士は、やはりさっきと同じ姿勢で、両手を組んだ辺りをぼんやりと見つめながら、いつもの穏やかな笑みを口角に張り付かせたまま、物思いに耽っていらっしゃいました。その細く開かれた優し気な目に何が映っているのかは、僕には推測も出来ませんが、人は生きているうちに様々な事を経験します。最大の喜びや苦しみや悲しみや幸せ等です。長く生きていればいる程それが多くも長くもなってくるでしょう。今、目の前に腰掛けていらっしゃる老紳士が、ここまでの過程にどんな事を味わっていらっしゃったのかは、わからないですし、わからないのが部と言うものです。余計な詮索は野暮な事。

例えば、もし辛過ぎる過去を抱えていらっしゃって誰かに聞いてもらいたい、心情を理解して欲しいと言う願いをお持ちでしたら、自ずと誰かに話すでしょうし、逆も然り。なので、何かを言いたいのだけれど、どうやって切り出したらいいのかわからなくて困っているようなお客様以外、敢えて僕からは何もお聞きはしないようにしています。それに、誰かの過去を知る、誰かの苦しみや悲しみを知ると言うのは、聞く方にも相談される方にもそれなりの責任が生じてくるものです。ですから、たかだか一介の珈琲屋の店主である僕が出来る事は、珈琲の次いでにぽろっと洩れたお客様の言葉を僕なりに受け止めるだけなのでした。

 つまりは、珈琲を美味しく味わって頂ける為の多少のエッセンスなら致し方ないと言ったところでしょうか。暑さのせいか、今日は遠回り的な言い方が多いですね。

 老紳士の前にクリームコロッケカレー少なめをお出しすると、カレーの芳香が老紳士の鼻腔から脳細胞に刺激を与えたらしく、ようやくこちらの世界に戻っていらっしゃって、いつものようににっこりと品の良い笑顔で「ありがとう。頂きます」と仰られました。

 常連のお一人、この老紳士もかれこれ僕が店を開け始めて丁度1年経つか経たないかくらいからちょくちょく水曜日に店に通って頂いているのですが、思えば他の常連、渡部さんやシゲさん達のように、くだけたような話をした事はあまりありませんでした。老人用マンションに住んでいらっしゃるという事と、とても律儀な方であるという事以外は上品なお客様としてしか認識のなかった方です。ところが、先程、珍しくぽつりと零してられた言葉から何か思う所がありそうな感じです。

 いつものように、ゆっくりと丁寧にカレーを召し上がる老紳士を横目で見遣りながら、僕は訊ねた方がいいかどうかと少し思案しました。けれどそんな僕の余計な迷い等お見通しと言った風にその方は米粒一粒も残さず上品に食べ終わると、再び口を開いたのです。

「・・・今日は、昔お付き合いしていた女性とお別れした日なんです」

「そうだったんですね。そうとも知らずに、大変失礼を致しました」

 けれど、老紳士はその笑みを崩そうとはせず、ただ優しく続けられました。

「いいんですよ。もう終わったことですから。私と別れたすぐ後に、結婚しました。彼女から最後にもらった言葉が、嘘つきでした」

「嘘つき・・・ですか」

 老紳士は軽く頷くと、一区切りしてアイスコーヒーを一口飲みました。グラスの中の丸い氷が涼し気な音を立てて微かに互いにぶつかり合いました。

「私は、彼女の事を誰よりも大切にしていたつもりだったのですが、どうやら、それは私の手前勝手な妄想に過ぎなかったようです。彼女には、何もかもがお見通しだったのです」



「私、曇りの日って好きよ。一番好き。晴れの日なんかより数倍、何かドラマが始まる予感がするから」

 若い彼女はそう言って、まるで太陽のように眩しく笑いました。太陽が出ている清々しい晴れが好きじゃないと言っていたくせに。そうじゃないか。彼女が太陽みたいだから、太陽は二つはいらないって事なのかもしれないなと私は漠然と思って、彼女の手を握りました。

「だから君は曇りが多い冬が好きなんだな。でも、ドラマって、例えばどんな?」

「例えば、突然素敵な事が起こったり。素敵な人に出会ったりとか、かしら」

 彼女は肩までの黒い髪を緩やかに揺らして白くなり始めた息を吐いて深呼吸をしながら、冷たくなり始めた秋の空気を頰に孕んで気持ち良さそうにそう返しました。

「素敵な事って、例えばどんな事?」

「そうね・・・誰かが私の好きなお肉をたくさん持ってきてくれるだとか、家に帰ったら誰かがお肉パーティを開いていてくれるだとか、食べたかったお肉が安くなっていただとか」

 そうぬけ抜けと当たり前のように言う彼女に、私は思わず爆笑してしまいました。

「あはははっ!随分と現実的な素敵な事だね。じゃあ、その道理でいくと、君の言う素敵な人っていうのはそのお肉を持ってきてくれた人の事かい?」

「違うわ」と、私の爆笑も何のその。一向に介さずに彼女はあどけない顔をして、首を横に振りました。首元を赤いマフラーでグルグル覆われたその様子がコケシのように可愛らしくて、あまりにおかしくて滲んだ涙を吹いた私は再び笑ってしまいました。

「あなたみたいな人の事」

 そんな事をぬけ抜けと言って退ける彼女が、雪原に昇った真昼の太陽のように眩し過ぎて、私にはもったいないくらいでした。空は完全な曇りと言う訳ではないのですが、何かを秘めたような透明な庭園水晶を砕いてごく薄い絵の具にして何重にも塗り重ねたような雲がゆっくりと散歩でもするようにして行き過ぎていくのですが、時々、切れ目から幾筋かの光の帯が夢のように伸びるのです。その光景を、私と彼女は小高い丘にある古い造りをした図書館の前から眺めるのです。

「僕は君に会えて良かった。これからも一緒にいよう」

 まるでドラマや映画の中のような在り来たり過ぎる台詞を言ってしまうのは、それしか適当な言葉が出て来ないのは、やはり私も沢山の例に漏れず、在り来たりな幸せを噛み締めていたからに他ならないでしょう。ところが、予想に反して、彼女は少し微笑んだだけで、何も返してはくれませんでした。ただ、空を見上げて「本当に綺麗ね」と一言口にしただけでした。

 その頃、彼女はこれから確実に名を上げていくだろう実力のある、飲食会社に勤めるキャリアウーマンでした。かたや私はちょっと名の知れたレストランのコック長。彼女と出会ったのも、私の勤めるレストランに彼女が食事に来てくれた時の事でした。彼女は大好物のカツレツを頼み、それを調理したのが私でした。そのカツレツを一口食べた彼女は甚く絶賛して、是非作った人に会ってみたいとウエィターに申し出たのでした。うちのレストランは、有名とは言えずとも、隠れた名店のような存在だった為に、こんな事はよくある事だったので、私は特になにも気にせずコック帽だけ脱いで、彼女の待つテーブルに向かいました。

「あたし、こんなにお肉の持ち味をわかっている人には、今まで会った事ないわ」

 それが彼女の第一声でした。そう言って太陽のように笑いながら又美味しそうに切り分けたカツレツの一切れを上品に口に運ぶ彼女に、私は思わず見とれてしまいました。私もこんな風に眩しい人には会った事がなかったからです。そこから、彼女は月に2〜3回くらいのペースで、常連として店に通ってくれるようになりました。そんな付き合いが半年程続いた頃、最初にデートに誘い出したのは私でした。彼女は快く二つ返事で了解してくれました。

「あたしも、前から行きたいなと思っていたの」

 これ又映画やラブストーリーの小説のように、成り行きや進行、何もかもが順調の筈でした。彼女は私といる時は本当に楽しそうにしてくれて、何をしてもよく笑ってよく食べました。なにも問題等ないように私には見えたのです。けれど、いつからか、彼女からの電話が減ってきて、会っても笑顔は変わらないのですが、以前のように一緒になにかを食べに行こうとも言わなくなったのです。私は彼女の好物のカツレツをご馳走するから、店に来ないかと誘いましたが「ごめんなさい。ちょっと用事があるから行けないの」と言って断られました。それでも、私は心配等しもしませんでした。あんなにお気に入りだった私が作ったカツレツを、肉好きの彼女が嫌いになる訳がないと、高をくくっていたのです。

 丁度その辺りからでした。私がコック長を勤めるレストランの客足が徐々に遠退いていったのは。彼女も含めた今までの常連のお客様があまり通って来られなくなってしまったのです。それどころか、一見のお客様も又いらっしゃるという事がありませんでした。そう。レストランが経営の危機に見舞われたのです。けれど、お出ししているものは同じメニューで、味も今までとなんら変わりはありませんでした。材料や調味料を変えた訳でも、接客が変わった訳でもない。かと言って、クレームがあった訳でもないのに、突如としてお客様達がいらっしゃらなくなってしまったのです。私は毎日、四苦八苦しては材料の見直しや、メニューの構成を考えましたが、全てが無駄でした。スタッフは一人辞め、二人辞めして日に日に店の活気もなくなっていきました。

 そんな中、長期間連絡が途絶えていた彼女が、ある夏の日、ふらっと店を訪れたのです。いつもなら昼食時間帯の一番混んでいる時間なのに、店は見事にがら空きでした。外はもの凄い猛暑が続いているというのに、近所のラーメン屋や定食屋の方が行列を作っていると言う情けない有様でした。今や店長と二人という状況になっており、ウエィターもいないので、私が直接注文を伺いに行きました。このところ、店長は店に来ても事務室に籠りっきりでした。お客様自体がいないので、レジに座る意味もないのですから仕方ありません。

「久しぶりだね。元気だった?」

 以前よりも少し肉付きのよくなった健康的な顔色を輝かせた彼女はノースリーブの素色をしたワンピースを着て、相変らず太陽のように笑って僕を振り仰ぎながら「ええ」と言いました。髪が伸び、後ろで一つに結った彼女は前より数倍綺麗になっているようでした。

「いつものカツレツでいい?」

 最近暗い事ばかりが立て続けだった私はなんだか嬉しくなって、そう訊きました。すると、予想に反して彼女は首を横に振って「いいえ」と答えたのです。

「カレーライスを頂戴。クリームコロッケが乗ったの」

 私は驚いてしまいました。どうしてかって、私が作るメニューにはカレーライスなんて載ってなかったからです。思わず首を横に振って「出来ないよ」と言いました。

「作れなくはないけど、個人的にカレーライスは洋食の部類じゃないと思ってる。ハヤシライスとかじゃダメなのかい? 君の好きな牛肉がたくさんあるから・・・」

「あたしは、クリームコロッケカレーライスが食べたいのよ」

 彼女に力強く遮られてしまい、彼女に弱い私は渋々食い下がるしかありませんでした。どうしてカレーライスなんだ。しかも、どうしてクリームコロッケなんだ。材料はありますが、ルーがありません。仕方なくあるものでアレンジです。ニンニク、生姜、唐辛子、ソルト&ペッパー、トマト、アニス、クミンシード、カルダモン、それから調味料の棚を洗いざらい探して奥の方に古くなったターメリックの小瓶を見つけました。使う事はないだろうと思ってわざわざ邪魔にならないように棚の奥に仕舞い込んだのです。クリームコロッケは造作ありません。以前週変わりメニューに海老フライと交互に出していた事があったからです。とりあえずはカレーです。

 私は中ぐらいの鍋にたっぷりのオリーブオイルを引き、みじん切りにしたニンニクと生姜、クミンシード、そしてアニスを入れて香りをつけ、そこに更にみじん切りにした玉葱を入れ飴色になるまで弱火でじっくりと炒めます。そこで気付けば良かったのですが、私はすっかりこの作業に時間がかかると言う事を忘れていたのでした。玉葱が完全な飴色になる頃には1時間近くかかっていました。けれど、不思議と彼女はちゃんと待っていてくれるだろうという確信と、この未体験のカレーを作り上げるという楽しさに満たされ、すっかりカレー作りに没頭していました。

 それは、店がオープンしたての頃、まだ知名度が低かった頃から流行らなくなる間にすっかり忘れてしまった懐かしい感覚でもありました。あぁ、そう言えば私はコック長としてこの大きくなった店の厨房を取り仕切るようになってから、ここまで夢中になって料理作りに没頭していた事があったのだろうか? いつも後輩に任せてばかりで、自ら腕を振るう事自体がなくなってはいなかっただろうか。唐辛子、ソルト&ペッパー、カルダモン、ターメリックで味を馴染ませたベースにトマト缶を入れてかき混ぜながら、私はそんな事を思っていました。

 クリームコロッケカレーライスが出来上がったのは、3時のおやつになるかならないかぐらいの時刻でした。お昼ご飯にしてはお腹が減り過ぎてしまっているし、おやつにしてはちょっとボリュームがあり過ぎるそのカレーライスを、彼女は微動だにせず、ただ微笑みを称えたままで待っていてくれました。

「・・・ごめん。随分時間がかかってしまったよ」

「いいの。気にしないで」

「これ。上手く出来たかどうか、正直わからないけれど・・・」そう言って、私が差し出したカレーライスを、彼女は一口スプーンで掬いました。彼女がスプーンでカレーライスを或いはクリームコロッケを割って、或いは一緒に食べれば食べる程、芳ばしい香辛料の香りとクリームの柔らかさがまるで音楽のように混ざり合って食堂を心地好く満たしていくのを感じました。それはかつて、この食堂がお客様で埋まっていた頃を彷彿とさせました。どのテーブルに座っていたお客様の顔にも幸せと笑顔が張り付いていたあの頃。同じように料理から奏でられる音楽がここを満たしていた。すっかり色褪せてしまっていたその記憶に、思わず、涙が出そうになりました。

「ご馳走様でした」

 いつの間にか彼女はすっかり食べ終わり、皿は綺麗になっていました。彼女は食べ物にはとてもシビアな舌を持っているので、美味しいものは残さず食べる事を私は知っていました。

 良かった。彼女の口に合ったのだと久しぶりに見る彼女の満足そうな顔と笑顔に僕は嬉しくなりました。彼女はいつかのように丁寧にナプキンで口を拭くと、綺麗に畳んで皿の脇に置くと、側に立ち尽くしている汗だくになっている私を真っ直ぐに見つめて口を開きました。

「・・・あたし、来月結婚する事になったの」

 そう切り出すと、彼女は私と会えなかった間の事を静かに話し始めました。

「同じ会社の人。その人はあたしと同じ食感覚を持った人なの。一緒にいると自然と何もかもが馴染むような感じで、あぁ、あたしはこんな人と生涯一緒にいるのかしらと思った」

 脳裏を横切らなかったと言えば嘘になるかもしれませんが、私は彼女がそんな事になっていると信じたくはなかったのです。彼女に会えない間も、自分に都合が良い事ばかりを勝手に理由つけて、現実を考えようともしなかったのです。なので、今正に目の前で進行している事実になす術もついて行ける術もありませんでした。彼女は呆然としている私を見つめ更に続けます。

「あなたが嫌になった訳じゃないわ。好きよ。でも、違うの。あなたは嘘をついてる。とっても上手にね。周りにも、自分にも、作る料理にさえも・・・」

 やっぱりそうだったのかと、曖昧だった全ての答えがようやく導き出されたような気がしました。平凡過ぎると思っていた当たり前の日常に覆われて見えずらくなっていた答えが。自分でも気付こうともせずに、何も考えようともせずに、変わる筈なんかないんだとばかりに、ただその日常に浸かりきってふやけていたのです。そんな私に彼女は冷水をぶっかけてくれたのです。

「だけど、このカレーライスは、本当に美味しかった。初めて食べた、あの時のカツレツみたいに。だから、あなたはまだ大丈夫。これからは、嘘なんてつかずにきっと進んでいけるわ」

 そう言葉を繋ぐ彼女の声はまるで優しくて、これから別れようとするような声にはどうしても聞こえなくて、私は何も言えずに唇を咬みました。そうこうしているうちに、彼女は徐に立ち上がりました。なにか、言わなければ。なにかを・・・けれど、情けない私の喉からは声すらも出ませんでした。「さようなら」そよ風のように言った彼女は店を出て行きました。

 私はしばらくそのまま、俯いて立ち尽くしていました。目の前には彼女が残していったお皿とスプーンと行儀良く畳まれたナプキンがあるだけでした。と、不意に背後でぐぅとお腹の虫が鳴きました。振り返ると、いつからいたものか店長が泣きながら、お腹を鳴らして立っていたのです。

「・・・僕にも、そのカレーライスくれない かな?」



「それから、店長はカレーライスを食べながら、こんなに美味い料理を作れる君なら大丈夫だからと言って、一生懸命泣きながら私を励ましてくれました。けれど、私はぼんやりと、彼女の選んだ相手は彼女と同じように肉好きなんだろうななんて考えていたんです」

 老紳士はそう言いながら、残ったアイスコーヒーを飲んで、少しだけ軽く笑いました。

「それ以来、私は飲食業からすっかり遠ざかってしまい、建築の設計なんかをして生計を立てるようになり、人並みに結婚もして子どもも授かりました。けれど、その後も何か折りがある度に、よく思い出してはいたのですが、やっぱり疑問だったのです ・・・その時に自分で作ったクリームコロッケの乗ったカレーライスは、トマトの酸味が強過ぎてちょと水っぽくて、到底お客様にお出し出来るような代物ではありませんでした。それなのに、彼女も店長も一番美味しいと言って食べてくれたのです。まだ若かった私には、当時二人の言っていたそれがどういう事なのか、本当にはよくわかってはいませんでした」

 老紳士の話にじっと聞き入っていた僕は、どういう事だろうと首を傾げました。 生真面目そうに目を細めて言葉を選ぶ老紳士の柔らかな口髭が生えた口元には、ついさっき召し上がったカレーが一滴だけついていました。それをお知らせしようとした時、不意に紳士の指がそのカレーに伸びて、品良く髭から拭い取られました。

「あのカレーは、ありのままの私、そのものだったのではないだろうかと、ようやくこの歳になってから思うのです。このお店のクリームコロッケカレーライスは、あの頃の新鮮で懐かしい疑問をいつも思い出させてくれます。なので、老い先短い身ながらも、昔の思い出の味を忘れてしまうのが忍びないが故に、ついついここの通いが止められないのですよ」

 そこまでを澱みなく緩やかに一気に話し終わると、老紳士は指についたカレーを美味しそうにしゃぶると、いつもの仕草で席を立ち、白いカンカンハットを小粋に被り、お勘定を払いました。

「では、また」

 そうにこやかに微笑み、店の扉を閉めていかれた後に、僕は何度も深いお辞儀をしました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る