逆勾配変動
生物学的な集団において、環境要因に対抗するような向きにはたらく遺伝子が存在する時に起こりうる表現型可塑性の一種。
要するに、同種の複数集団において、(環境要因と遺伝的要因が互いに相反する向きにはたらくことによって)遺伝的要因や環境要因が異なるのに、別集団でもあたかも同じ様な表現型となる要因となる現象。
ex.)成長率
低温環境は、一般的に成長速度を遅くする向きにはたらく環境要因であり、高温環境は一般的に成長速度を速くする向きにはたらく環境要因である。ある生物種が2つの集団AとBの集団に分かれて存在していて、どちらも温度によって成長速度に大きな影響を与えられていると仮定した時に、
集団A{遺伝的に成長率が高く、高緯度地域(=冷涼な地域)に生息している}
集団B{遺伝的に成長率が低く、低緯度地域(=温暖な地域)に生息している}
とすると、環境要因と遺伝的要因がそれぞれはたらくことによって、同じ様な成長率を示す可能性がある。この様な場合、同じ条件下で飼育する(=環境要因を揃える)と、遺伝的要因による差が現れるため、集団Aの方が成長速度が速くなる。
なお、必ずどの集団でも起こりうる類いのものではない。が、温度に関しては当てはまる生物種は多いらしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます