10月12日

第4話

「西沢。昨日のあの事件から面白いことが分かったよ」

 彼はいつものカフェで、テーブルの端から端まで資料らしき紙を並べていた。

「神津さんから資料を貰ったんだ」

 紙を手に取り片っ端から目を通してみる。

 まず老人の様子。創傷から凶器は刃渡り20㎝の包丁で、賽銭箱の前に置いてあったという。そして老人の身元。彼はあの暮之葉神社付近に住む独居老人で、1か月前に奥さんを癌で失っている。その影響からか、中々家から出ることもなかったらしい。あの神社は奥さんと行った夏祭りの会場で、それが奥さんと一緒にいられた最後の時間だったそうだ。

「警察はこれを踏まえて、自殺という見方に方針を転換したそうだ」

「そう……」

 大切な人を想っての自殺。どことなく心咲に重ねてしまい、あの時止めればよかったという後悔が胸に押し寄せた。

「だが僕は、あれは自殺ではないと考えている。自殺にしては不審な行動が多い」

「でも、警察も散々調べたうえで自殺と判断したんでしょ?」

「それはあくまで科学的な見地からだよ。西沢。僕らは探偵だが、それ以上に何の専門かな?」

「……呪い」

 彼は笑顔で頷いた。そして多くの資料の中から一枚の紙を抜き出し、私の前に持ってきた。

「僕たちは解呪師。そこに在るものを見るのではなく、違和感を見る」

 彼が突き出した紙には、おびただしい量の花の写真があった。血のように真っ赤なそれらが箱に収まっている。

「これ、彼岸花?」

「そう。あの時賽銭箱は開いており、その中に何十本もの彼岸花が詰め込まれていたらしい」

 呪いと植物は、なぜかは分からないが深い関係にある。呪われた人は体から花が咲いたり、腕や足を失って代わりに蔦が生えてきたり。

 彼の言いたいことは、恐らくこの彼岸花も呪いに関係しているということだろう。

「僕は調査を続ける。君は助手だ。君にもぜひ、僕を手伝ってほしい」

「……うん。分かった」


    *


 私たちに足りないのは情報だ。百瀬に関する情報を集めるために、まず依頼者と会うことにした。

 しかし集合場所の公園にやって来たのは、1人の小学生くらいの少女だった。

「文面的に幼いとは思っていたけど、まさか小学生とはね」

 その少女はどこか怯えた様子で、しかし何か決意をしたような目をしていた。肩からかけているカメラの紐を握り、私たちの方に駆け寄って来た。

「あの、御子柴さん、ですか?」

「ああ。依頼者のかえでちゃんだね?」

「そうです。あの……助けてください!」

 彼女の突然の申し出に、私と御子柴は呆気に取られた。百瀬に命を狙われていたりするのだろうか。

「あたし、お母さんもお父さんも死んじゃって、お姉ちゃんも行方不明で孤児院にいるんですけど………いじめられてるんです」

 確かによく見ると、手の甲や首に僅かにアザが見える。

「なるほど。僕たち探偵にそのいじめを誰かに伝えてほしいのかな?」

「ち、違います!お姉ちゃんを連れ戻してくれたら、私は孤児院を出て行けるんです」

 彼女は涙目でそう訴えた。お姉ちゃんを連れ戻す。今回の彼女からの依頼は百瀬千枝を探すこと──まさか。いや、間違いない。

「……名前は?」

「──です。百瀬楓です」

 この少女は百瀬千枝の妹だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る