8(戦う理由)

 わたしは閲覧室を出て、館内の巡回にあたった。時々そんなふうにして、異常がないかを実際に確かめてみることがある。

 ロビーに出たところで、ふと人の気配を感じた。見まわしてみると、二階に向かう階段の途中にベテルが座っている。ニボシもいっしょだった。

 ベテルは「よっ」というふうに手をあげてみせる。どう見ても、反政府勢力の戦士、という感じじゃなかった。

「何をしてるんですか、こんなところで?」

 わたしは階段のすぐそばまで近づきながら、訊いてみた。

「別に何も。ただちょっと、たそがれてただけさ」

 ベテルはつかみどころのない、雲みたいな笑顔を浮かべる。

 わたしは彼のそばまで行って、同じように階段に腰かけた。ニボシは顎の下をなでられて、ご満悦そうに咽を鳴らしている。よく考えると、この一人と一匹はどことなく似ているみたいだった。

「一つ、訊いてもいいですか?」

 と、わたしは言った。

「一つと言わず、二つでも三つでも」

 ベテルはすんなりと了承する。

「俺の心は、地中海みたいに広いからな」

 ――広いんだろうか、それは?

 何だか微妙な気もするけど、もちろんそんなことはどうだっていい。

「ベテルは、どうして反世界戦線のメンバーに加わってるんですか?」

 わたしが訊くと、ベテルは一瞬口を閉ざした。ちょっと硬そうな材質で出来た沈黙だった。

「……ソワのやつと、何か話したのか?」

 ベテルは少しだけ、慎重そうな口ぶりをしている。

 うなずいて、わたしはついさっきの会話をかいつまんで説明した。生と死の両方の権利が人間にはある。どちらか一方を強制するのは、正しいこととは言えない――そんなことを。

「ま、あいつらしい意見だな」

 ベテルは言って、ニボシの顎をなでている。その言葉に同意するみたいに、ニボシは目を細めた。

「ベテルは違うんですか?」

 と、わたしは訊く。

「俺にはそんな主義主張はないんだよ」

 ベテルは乾燥した砂みたいな、手からそのまますべり落ちていきそうな口調で言った。

「戦う理由は人それぞれだ。俺の場合それは――私怨といっていいだろうな」

「私怨、ですか?」

 何だか、ベテルには一番似あいそうにない単語だった。

 けれどベテルは、はっきりうなずいている。

「マキナによる管理システムは、あくまで効率や合理性が優先だ。となれば、それにあわないものは切り捨てられるか、見捨てられるか、無理にでも改善させられるのが宿命だ。けど中には、それをすんなり受けいれられない人間だっている。変えられないもの、捨てられないもの――例え世界にとっては意味のないものでも、一人一人には大切なものだってある」

 ベテルは足の位置を変えて、少し姿勢を直した。ニボシがそれを見上げる。不思議なほど理解を示した瞳で。

「俺としては、それを踏みにじったマキナが許せない――ただ、それだけなんだ。世界が間違ってるとは言わない。それが仕方のないことだったと理解もしてる。けど、許せないものは許せないのさ。俺はそいつに復讐しておかなくちゃ、気がすまないんだよ」

 それだけ言うと、ベテルは口を閉ざした。さっきのそれとは違って、強度に余裕のある沈黙だった。

「ベテルはこの世界が憎いんですか?」

 わたしが訊くと、ベテルは小さく首を振った。

「いや、そういうわけじゃない。嫌いなものも多いけど、好きなものもたくさんあるよ。高いところから見える景色とか、信号が変わった瞬間に動きだす時間の流れとか、空に低い唸り声と一直線の雲を残して消えていく飛行機とか、な――あとは、この場所のことも」

「え?」

「いいところだぜ――図書館。静かで、きちんとしてて、正しいものが正しいところにあるって感じがする」

 ベテルはそれから、にっこり笑ってみせた。たぶん、混じりけのない、本物の笑顔で。

「そんな場所にいるのが、あんたみたいな人でよかったと思う。例え誰も来なくても、誰も知らないとしても、な。ニボシだって、確かにそう思ってるぜ」


 その日の晩も、二人は図書館に泊まることにした。昨日と同じように閲覧室を閉めようとすると、ソワが本のことを訊いてくる。もう少し、その本を読んでいたいのだという。

「閉館後の本の持ちだしは困ります」

 わたしは規則に照らしあわせて、そう告げた。

「なら、どうすればいいんだ?」

 ――どうすればいいんだろう?

 わたしはちょっと考えて、ソワにその本を借りてもらうことにした。それなら、少なくとも二週間は自由に持ちだすことができる。

 図書館専用のシステムでIDを登録し、貸し出しカードを発行した。それを使って、ソワにその本を借りてもらう。

「返却は二週間以内になります」

 わたしは得意になって告げた。何しろ、百年ではじめてのセリフなのだ。

「期限を過ぎたら、どうなるんだ?」

 と、ソワは訊く。

「電話で督促されて、怒られます」

 わたしがそう言うと、ソワは苦笑して首を振った。

「じゃあ、気をつけることにするよ」

 それから二人は部屋を出ていって、閲覧室には二人ぶんの空白が生まれた。わたしはしばらくしてから、昨日と同じように眠りにつく。作業ロボットたちだけが、夜を守るみたいにして、いつまでも働き続けていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る