第9話「人生で一番大事な日は二日ある。生まれた日と、生まれた理由を知った日だ」
2001年3月31日
絶望に塗れた夜が明け、更にまた夕陽が沈んだ頃。
余りの疲労感に丸一日気を失っていた僕は、自室のベッドで目を覚ました。同時に逡巡する昨夜の記憶。
「あぁ、全て終わったんだった。」誰に伝えるでもない言葉が無人の部屋を舞う。
この後に待ち受ける大場教授への報告や、自分へ対する叱責を思い浮かべるだけで心臓が締め付けられる。加えて、自分が今まで積み上げてきた実績が崩れていくことへの、絶望感。
「そうだ、マリアに会いたい――。」
咄嗟に浮かんだ希望の色。研究に打ち込むしかなかった僕の人生に、それ以外の価値をくれた人。
そんな光を、昨夜の記憶が黒く染める。
五感を失う。記憶を失う。肉体を失う。突如として突き付けられた副作用。
マリアの今にも泣き出しそうな顔。
激昂する自分の声。
「あれは・・本当に僕が言った・・言葉か・・・・。」
実質的には『実験失敗』という事実を突きつけられた今、唯一僕に残った希望。最後の光。マリア。
きっと彼女は、僕に心配をかけまいと、自分の身に起きる異常を黙っていたのだろう。
完全に僕の失敗だ。
自分ではない人格が犯した罪。人を殺めたという大きな十字架。
日々変わっていく自分の体。確かでなくなっていく記憶。そして、巻き戻された肉体。
きっと逃げ出したいほど恐ろしかったろう、
それなのに、僕に心配をかけないために、僕にはそれを黙っていた。
そんな彼女に、僕は―――。
許してください、か・・・。そう言いたくもなる。
そんな言葉を言わせたのは、紛れもなく僕だ。
僕はもう――、彼女に会うことはやめよう。
だが、実験が失敗したことを大場に伝えたなら、マリアは再びモルモットとして経過観察の対象となるだろう。これ以上彼女を苦しめてたまるか。
彼女をこの研究所から逃がす。その後、僕は然るべき罰を受けよう。
「それが僕にできる最後の償いだ。」
静かに呟くと、僕はマリアの外出手続き――という名の逃走――を進めるべく、書類管理室へ向かった。
---
アーヴィンが書類管理室に訪れると、書類管理官の加賀は自席で小説を読みながらコーヒーを嗜んでいた。
「おお、アーヴィン。珍しいじゃない。実験は全過程終了したって聞いたよ。」
「やあ加賀さん。済まない、お喋りしている時間はないんだ。マリア・ローライトの外出に必要な申請と添付資料を急ぎ揃えてくれ。」
「外出?急にどうしたんだよ。」
「いいから。迅速に頼む。」
ぶっきらぼうに言いつけた言葉に、加賀は少し眉を歪めた。
「それはいいけど。教授クラスの回付が必要だから、外出できるのは二週間になるよ。」と、加賀。
二週間だと。事情も知らず、この女は。アーヴィンは苛立ちを隠せない。
「教授クラスの承認ならば、口頭でもらっている。急ぎなんだ。」
「駄目だよ。規則は規則だ、回付後の押印が無ければ通せない。たかが二週間じゃないか、まさか教授に無断でハネムーンでも行くつもり――」
加賀は言葉の途中で思考を挟む。まさか、これはアーヴィンの独断なのか。
「・・・アーヴィン研究員。能力開発研究機関 書類管理官(ライブラリアン)として回答します。その発行依頼を、却下します。」
かつてないほど真剣な顔で、形式ばった言葉で、アーヴィンに否を突き付ける加賀。彼女は、自分は職務を全うすべきだ、と考える。ここで自分が規則を蔑ろにするならば、書類管理官などという大それた役職は不要であるからだ。
「加賀さん!」
「書類管理官である私が否決した発行依頼は、全て担当研究室の教授に差し戻す必要があります。」
形式的な言葉を並べた後、トーンを変えて加賀は続ける。
「・・・アーヴィン。あんたがあの子に入れ込んでることは知ってる。だけどどうしたんだい。大場教授の承認だって、本当はもらってないんだろう。」
「うるさい!いいから出せ!」
「アーヴィン!・・・あんたが今まで、この研究所のために頑張ってきたのは知ってる。だから、こんな時くらい甘えてくれ。事情さえ分かれば適切な超法規的措置だって、採れる。」
アーヴィンは立ち上がり、書類管理室の扉の鍵を閉める。
「・・・時間がない。手短でいいかい。」
---
アーヴィンがことのあらましを話すと、加賀はしばらく考え込んでいた。
「・・・なるほど。それで、あの子を逃がして自分が全ての責任を負う、って言ってるわけね。」
「ああ。僕はこれ以上、彼女を追い詰めたくはない。」
「・・・そう。」
加賀は自席に移動し、先ほどまで手にしていた小説の表紙を撫でる。
「加賀さん。もう時間がないんだ。外出許可申請と添付資料を出してくれ。」
「・・・あんたが初めてここに来た時のこと、覚えてる?」
「・・・あぁ、もう数年前になるね。『能力開発研究機関』研究協力中学校を卒業した頃か。加賀さんもまだ赴任したばかりだったね。」
苛立ちを隠し切れないアーヴィンは、指で太ももを叩きながら答える。
「あの時は、こんな幼い子がずっとこの研究所に囚われて生きてるなんて、可哀そうだって思ったよ。」
「まぁ、僕はここの研究協力学校にしか進めなかった。衣食住もここの寮だしね。そういった意味では、囚われていたのかもね。」
「ずっとお父様やお爺様の意志に従って生きるあんたは、何が生きる意味なのか分からない迷子に見えた。その穴埋めに、研究に没頭してたんでしょう。」
「加賀さん、昔話はもういいかい。」
意図の読めない加賀の発言に、つい語気を強めてしまう。
それを右手で制する加賀。
「彼女を研究所から逃がして、大場教授から叱責を受けて、その後アーヴィンはどうしたいの。」
「その・・・後・・・?」
「あんたを縛り続けた『能力開発研究機関』の研究員じゃない。『アーヴィン』は、どうしたいの。」
「僕は・・・。」
研究から身を離すだなんて、罪深いことだと思っていた。
マリアと触れて知った、もう一人の自分。
だけど、そんな生き方なんて、僕に許されるはずが―――。
「世界中の誰もがそれを許さなくても、あの子は許してくれる。」
「あんたが好きになったのは、そんな子でしょう。」
アーヴィンがはっと顔を上げると、加賀は真剣な眼差しで彼を見つめていた。
そうだ、僕は――。
「僕は、マリアと生きていきたい。アーヴィン・ローライトとして、僕を生きたい。」
「だっ・・・たら。」
加賀の声が震えていることに気付く。その頬には涙が伝っている。
「加賀さん・・・?」
きっと加賀と僕がこうして会うことはもうないのだろう、とアーヴィンは考える。
今までのたわいないやり取りが、彼の脳裏を逡巡する。
「いつか、じゃなくて、今行きなさい。あんたが生きたいように、生きなさい。」
「加賀さん、僕は・・・」
「未承認案件を承認済みと偽って申請したこと。そして、被験者を無断で所外へ連れ出そうとしたこと。これらは罰則の対象です。ついて、能力開発研究機関 書類管理官(ライブラリアン)として、虚偽申告者アーヴィン研究員の無期限所外追放、及びマリア・ローライトの即刻退去を命じます。」
「加賀さん!」
「当該対象者は即刻奥多摩研究所から退去するように。一時間以内に退去がなされない場合、保安室に通報致します。」
捲し立てるように言葉を吐いた加賀は、一息ついて、微笑む。
「いってらっしゃい。アーヴィン・ローライト。幸せになんだよ。」
加賀が言い終えるや否や、弾き出されるように駆けだすアーヴィン。
足音が聞こえなくなったころ、加賀はぽつり呟く。
「男の子はいつだって、親心を知らずに成長すんだね。」
---
見慣れた研究所の廊下を駆けながら、アーヴィンは考える。
今までのことを、マリアに謝ろう。そして、マリアと共に、ここを出よう。
いつか彼女と過ごした夜、伝えられなかった言葉を伝えるんだ。
かつてない高揚感が胸を満たしている。
あぁ、僕は好きに生きていいんだ。
前ばかり見ていたためか、足をもつれさせて、転んでしまう。
だが、そんなことは構わない。
五感を失った?記憶を失った?肉体を失った?
たかだかニューロン同士の伝達する電気信号ひとつの成すこと、科学の前には道理に適っていない。
「そんなこと、あってたまるものか。」
僕はいつしか追想していた。研究に明け暮れた日々を。僕の積み重ねた過去を。
僕の「知識(チカラ)」は、きっとこの時のために蓄えてきたんだ。
「そんなもの、すべて僕が解き明かして見せる。」
それが、僕の重ねた日々の意味。
「それが、僕の生まれた理由だ。」
それが、『天使』などという荒唐無稽な存在の力なら。
「僕は、悪魔にだってなってやる。」
あぁ、マリア。僕はこれから、君のために生きていく。
それが、僕の決意。
僕の、僕のための人生だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます