第7話 殷鑑(いんかん)遠からず 



 麒煉チーリィェンフゥァンを案内するため、画院へとやって来た。

 章絢ヂャンシュェン子淡ズーダン、護衛の武官達も一緒だ。

 浩藍ハオランは、中書省ちゅうしょしょうへと戻って行った。


 元々画院は、造士ザオシーを探しやすくするために設けられたものだった。

 だが、今は画家だけではなく、書法家、彫刻家、陶芸や染織、刺繍ししゅうなどの工芸家など、様々な芸術家が召し抱えられ、皇帝陛下のため、国の発展のために仕えている。


「画院では、この国の誇る最高技術を持った芸術家達が切磋琢磨せっさたくましている。子淡ズーダンもここの一員だ。その中でも最高位、待詔たいしょうの称号を持っている。今その称号を持っている者は、子淡ズーダンも含めて八人だけだ」

「へー」

 麒煉チーリィェンの説明に、感嘆し、物珍しい画院の様子にフゥァンは目を輝かせる。


「先程も言ったが、造士ザオシーであることは絶対、誰にも話すんじゃないぞ。いいな」

 興奮気味のフゥァンに、麒煉チーリィェンは耳元へ顔を寄せてささやき、もう一度釘くぎを刺した。


「大丈夫。分かってる」

 フゥァンは気を引き締めて、うなずいた。



「皆、ご苦労。忙しいところ、手を止めさせて悪いが、新しく画院に入る者を紹介したい」

 麒煉チーリィェンは大きく息を吸い込んでから、画院中に響き渡るような大声で、そう言い、フゥァンを自分の前へと引き寄せた。


「この者は、『フゥァン』という。まだ、九歳だが、中々の絵を描く。ウー待詔たいしょうの従兄弟で、弟子でもある。暫くは、ウー待詔たいしょうが個別で指導する。ここに来ることは少ないかもしれないが、よろしく頼む。さぁ、フゥァン

「フゥ、フゥァン、です。よっ、よろ、しく、お願いします」

 生まれて初めて、大勢に注目されたフゥァンは、頭の中が真っ白になり、緊張で声が震えたが、なんとか自己紹介した。


 章絢ヂャンシュェンは小さな声で、「よく頑張った」と言い、フゥァンの肩を軽く叩いた。

 それにフゥァンはホッとして、肩の力が抜け極度の緊張から解放された。


「それでは、皆、元の作業に戻ってくれ」

 麒煉チーリィェンがそう言うなり、一人の男がとても興奮した様子で、話し掛けて来た。


「陛下! 前にお話しさせていただいていた顔料、大分いい感じになりましたよ!」

「そうか! 今、見ることは出来るか?」

「構いませんが、他の方にはまだ、ご遠慮いただきたいのですが……」

 そう言って男は、言葉尻を濁す。


「分かった。章絢ヂャンシュェン。すまないが……」

「ああ。いいぞ」

フゥァン子淡ズーダン。悪いが少し外す。また後でな」

「はい」

 子淡ズーダンはそう言ってうなずき、フゥァンは、ただその様子を眺めていた。


 その直ぐ後、今度は画院を取り仕切っている、リー待詔たいしょうが話し掛けて来た。

ウー待詔たいしょう。少々よろしいでしょうか?」

「何でしょうか?」

「申し訳ありませんが、こちらまでお運びいただけますか?」

章絢ヂャンシュェン……」

「大丈夫だ。行っておいで」

フゥァン。ごめんなさいね。少し離れるわね」

 子淡ズーダンもそう言って、離れて行った。


「俺では役不足だが、案内するよ」

 章絢ヂャンシュェンフゥァンを連れて、画院の奥へと入って行った。


 書法、彫刻、工芸の部屋を案内し、絵画の部屋へと戻って来たところで、今度は章絢ヂャンシュェンに声が掛かった。


リー侍中じちゅう。少々、お手をお借り出来ないでしょうか?」

「すまないが、ここを離れるわけにはいかないんだ」

「そうですか」

章絢ヂャンシュェン大哥兄さん。大丈夫だよ。俺、ここで待っているから、お手伝いして来て」

「しかしな……」

「直に済みますので、お願いします!」

「はぁ、分かったよ。悪いな、フゥァン。ここで少しだけ待っていてくれ」

「うん」



 一人になったフゥァンは、絵を描く様子を見て回ろうと、歩き出した。


「うわっ」

 すると、何かにつまずいて転び、思わず床に手をついた。


「フッ。ざまーみろ」

 意地悪そうな顔をした青年が、少し後ろの方で椅子に座ったまま、フゥァンに言った。

 どうやら、フゥァンは足を引っ掛けられたようだ。


「大丈夫かい?」

 今度は優しそうな顔をした別の青年が、フゥァンに手を差し伸べた。

「うん」

 フゥァンは、その青年の手を借りて立ち上がる。


「ごめんね。あいつ、ずっとウー待詔たいしょうあこがれていて、弟子にしてくれって、お願いしていたんだけど、ウー待詔たいしょうは、自分に弟子なんてまだ早いからと言って断っていたんだよ。それなのに、君が弟子だと言って突然現れたんだよね。だから、嫉妬しっとしてあんなことをしたんだよ。許してくれとは言わないけど、君に嫉妬しっとしている人間は他にも沢山いるから、気をつけた方がいいよ」

嫉妬しっと?」

「ああ。あと、僕もその一人だから」

 そう言って、フゥァンを思いっきり突き飛ばした。


「何、するんだよ!」


 転んで、尻餅しりもちをついたままのフゥァンを取り囲むようにして、今度はまた別の少年達が立ちふさがった。

「なあ、お前。どうやってウー待詔たいしょうに取り入ったんだ?」

「その技をぜひ教えてくれよ」

「それとも、従兄弟だから特別扱いされただけか?」

「くすくす」


 顔を真っ赤にしたフゥァンは、怒髪どはつてんくばかりの勢いで立ち上がった。


「あんた達。ここで何を学んでいるの? 見たところ、俺より絵が下手みたいだけど? 俺の方が上手いから、弟子にしてもらえたんじゃないか?」

「何だって?」

「生意気だな」

「こいつ!」


 一人がフゥァンを殴ろうと、手を上げたところで、その手を章絢ヂャンシュェンつかんだ。


「やめろ! ってたかって、自分よりも年下の者を甚振いたぶって、楽しいか? お前の手は、人を殴るためにあるのか、それだったらここに居る必要はないな。軍に入る試験を受けたらどうだ?」

リー侍中じちゅう! 申し訳ありません! どうかお許しを!」

「許しを請うのは、俺じゃないだろう?」

「あっ、どうか許してくれ。この通りだ!」

「俺は別に、気にしてないよ。嫉妬しっとみにくいものだってことと、画院には、美しい絵が描けても、心は汚い人間がいるってことを教えてもらえたからね。勉強になったよ」

「ハハハ。流石さすがだな! フゥァン。お前は大物だよ! クックク……」


 一頻ひとしきり笑った後、章絢ヂャンシュェンはまだフゥァンにらんでいる顔があることに気がついた。


「まぁ、君達の顔を見ていると、まだ納得出来ないみたいだから、フゥァンの実力を見てもらおうか。フゥァン、悪いが今ここで絵を描いてくれ」

「俺はいいけど、道具は?」

「そこの君、君が使っている物を貸してくれ」

 章絢ヂャンシュェンは、一番、最初にフゥァンに足を引っ掛けた青年に声を掛けた。


「お言葉ですが、この道具は私の命と同じです。他人には貸したくありません」

「まぁ、その気持ちは分かるが、君がこの中で一番、フゥァンのことを納得していないように感じるんだが、違うかな?」

「くっ」

「その君と全く同じ道具を使って描くことで、君との実力を比べるのに一番良いと思ったのだが、もしかして、フゥァンに負けるのが怖いのかな?」


「クソっ。使えば良いだろ! それで描いてみれば良い」

「そうか。じゃあ、遠慮なく借りるよ。フゥァン。そう言うわけだから、これを使って、何か描いてくれ」

「何か? 何でも良いの?」

「俺の道具を使うんだから、俺から指定しても良いか?」

 青年は不貞腐ふてくされながらも、そう言った。


「いいよ」

フゥァンがそう言うなら良いんじゃないか?」

「じゃあ。陛下を描いてくれ」

「それは麒煉チーリィェンのことで良いのか?」

「そうです」

「分かった」





 フゥァンは周りが見えなくなるくらい、絵に集中していた。

 そのため、青年が凄すさまじい形相ぎょうそうフゥァンの絵をにらんでいることに気付かなかった。


「出来た!」


 フゥァンが描いた麒煉チーリィェンは、本人以上に威厳があり、皇帝と呼ぶに相応しい風格が備わった素晴らしい出来映えだった。


「はぁー、流石さすがだな。お前ら、どうだ? これでもまだ、フゥァンに文句があるのか? ん?」

 章絢ヂャンシュェンがそう言って、周りを見ると、ばつが悪そうな顔をして、少年達は去って行った。

 だが、道具を貸した青年は、フゥァン胸倉むなぐらつかみ、殴ろうと腕を振り上げた。

 思わず章絢ヂャンシュェンは、その手をつかむ。


 手をつかまれた青年は、泣きながら叫んだ。

「クソ! お前に! お前なんかに、俺の気持ちは分からない!」


 相手が激昂したため、逆に落ち着いたフゥァンは、冷たく言い放った。

「ああ、分からないよ。俺はお前じゃないからな。お前だって、俺の気持ちが分からないだろう? そんなの当たり前のことだ。分かるわけがない。それでも分かって欲しいと思うなら、口に出して伝えるしかない。そうだろう? 黙っていて分かってもらおうなんて、図々しいんじゃないか? お前、随分偉いんだな?」


「くそっ! 俺だって、上手になるために沢山努力して来た。寝る間も惜しんで描いて来た。それでも、子供のお前に敵わない。こんなみじめな気持ちが、お前なんかに分かってたまるか! 俺は、まだ描ける! もっともっと上手くなれる! お前なんかに負けない!」

「そうだ。その意気だ。お前はまだまだ上手くなる。それだけの努力をしている。だから、フゥァン嫉妬しっとする必要はない。だってそうだろう? お前の作品は、お前にしか描けないんだから。それはこの世で、唯一無二ゆいいつむにのものだ。違うか?」

 章絢ヂャンシュェンは、手をつかんだまま青年の顔をのぞき込んで言った。


 青年は、フゥァン胸倉むなぐらつかんでいた手を離し、涙をぬぐって、章絢ヂャンシュェンにらんだ。

「違わない。俺は、俺だけの絵を描く。描いてみせる。師だっていらない」

「はは。強いなお前。気に入った! お前が納得いく絵が描けたら、俺に一枚買わせてくれ。お前が良ければだがな」

「もちろん、良いですよ。ぜひ高値で買って下さいね」

 青年はそう言って、口角を上げた。

「ああ」

 章絢ヂャンシュェンは青年の様子を見て、もう大丈夫だと思い、つかんでいた手を放した。


「では、私は絵に集中させてもらいます」

 そう言って彼は、机に向かい、先程までねたんでいたフゥァンの存在すら忘れ、自分の世界の中へと入ってしまった。



 章絢ヂャンシュェンがやれやれと、め息を吐いたところで、麒煉チーリィェンが戻って来た。


章絢ヂャンシュェン、どうした? 何かあったのか?」

「フッ。大したことじゃないさ。なっ、フゥァン?」

「うん」

「そうか?」

「それより、麒煉チーリィェン。お前こそ、それは何だ?」

 章絢ヂャンシュェンは、麒煉チーリィェンが手に持っていた、布に包まれた物を指差して訊いた。


「これか? まあ、後で見せるよ。ここでは、な……」

 麒煉チーリィェンは意味有りげに、言葉尻を濁した。


「分かった」

 章絢ヂャンシュェンは自分以外には見せられない物なのだろうと判断し、うなずいた。


「それより、子淡ズーダンは?」

「先程、リー待詔たいしょうに呼ばれて、出て行った」

「そうか」


 丁度、入り口に子淡ズーダンの姿が見え、「あっ、戻って来た」と、章絢ヂャンシュェンが言った。


「離れてごめんなさい、ヂャンシュェン

「ううん」


子淡ズーダン。用事は済んだのか?」と、麒煉チーリィェンが尋ねる。


「ええ。もう大丈夫よ」

「そうか。それなら、子淡ズーダンフゥァンは家まで送らせよう。章絢ヂャンシュェンはまだ、仕事があるからな」

「わざわざ、すみません」

「いや、呼んだのは俺だからな。馬丹管マーダングァン。二人を家まで送って行ってくれ」

「はっ!」


 麒煉チーリィェンの命令に従い、護衛武官の一人である馬丹管マーダングァンは二人を家まで送って行った。







____________________________________


※ 殷鑑不遠……戒めとする手本は、遠い昔に求めなくても、ごく身近にあるということのたとえ。また、身近にある他者の失敗を、自分への戒めにせよということ。[詩経]

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る