第6話  素材集め 1

 季節は5月。

 夏真っ盛で、本来の夏祭りが近づいてきた。

まだ、街の中の装飾はされていないが、坂の街を押して回る山車の準備は進んでいる。

 地区ごとの山車は、地区の色をベースにした、毎年工夫された飾り付けがされる。

 そんな山車を、若者たちが坂を押して練り歩き、最後は市場の広場で燃やす事になる。

 途中で坂を転がり落ちて壊れる山車も毎年少なくない。それによって一部壊れる家もある。大体壊れる家は、難所にある家なので決まっているオチが付く。


 夏祭りの期間は4日間。

 その間は、町中装飾がされて、出店も並び、夜遅くまで人々が歌ったり踊ったりして楽しむ。

 3日目のゾウ広場は踊りの広場として、若い男女が出会いの場として集う。

 山車を燃やすのは最終日のクライマックスだ。

 ヘルネ市だけで無く、他の都市からも観光に来る人が増える。

 現に今も、観光客は増えていて、ダンの家の近所にある宿屋、「足の豆亭」にも客が増えている。


 「足の豆亭」は元冒険者の人間族の主人と、同じく元冒険者のエルフ族の奥さん、それと、18歳になる娘の3人で切り盛りしている。

 

 ダンが夕方にパンを配りに行くと、いつもの光景ではあるが、食堂ではこの地区の警備を担当している兵士の1人、パウル、通称「タラシ」がカウンターに座っている。

 「タラシ」は、狐のような顔をした、兵士と言うよりは単なる優男で、見回り中にも、すれ違う女の子にニコニコ声を掛けたり、デートの誘いをしたりしている。

 そして、勤務が終わると、だいたい足の豆亭にいる。

 「タラシ」の本命は、この足の豆亭で働く一人娘エリザである。

 

 エリザは明るく快活で、気っ風のいい女性だが、見た目は母親のエルフの血を濃く受け継いでいて、とても美人だ。

 ハーフエルフなので、髪の色は金髪や黄緑掛かった色では無く、薄いオレンジ色だ。

 ただ、瞳は美しい緑色をしている。


 ダンは、足の豆亭に入ると、ため息を付く。

 そして、ワザと大きな声でエリザに話しかけた。

「エリザ!お届けだよ!」

 ダンの声を聞くと、エリザは明らかにホッとしたようにダンの元に駆け寄る。

「あ~~~りがと!!本当にあいつしつこいから、助かっちゃった!」

 「あいつ」とは「タラシ」の事で、エリザはしっかり本人に聞こえるように言って笑う。

「んん~~~~。エリザちゃんって、いっつもつれないよね~~。でも、そこがまた魅力的だよ」

 言われた当人は、全く応えた様子が無くヘラヘラ笑って酒を飲む。

「いいや。ほっとこう、ほっとこう。それより、ダン。いつもありがとね~~。お礼に大きくなったら結婚してあげる!」

 エリザはいつもこう言う。勿論冗談だし、タラシへの当てつけだ。

「あと2年の我慢だね!」

 ダンも冗談に乗って笑う。

「んん?あと2年?」

 エリザが首を傾げた。

「って事は、あんた、誕生日迎えてたの?」

「うん。一昨日13歳になったんだ」

 ダンの方がエドより早く生まれていて、3ヶ月だけダンが年上になることを、エドが悔しがっていた。

「何か、人んちの子って、大きくなるの早いね~!」

 そう言うエリザも、まだ18歳なのだからおかしくなってダンが笑う。

「2年もあれば、その前にボクがエリザちゃんのハートを射止めるから、全く問題ないよ。ボクは剣はからっきしだけど、弓は上手いんだ」

 タラシはいつも通りヘラヘラ笑って手を振る。

「あいつはほっといて、ダン、おめでとう!」

 エリザはダンを抱きしめて頬にキスをする。

 さすがにそれにはダンも照れた。

「・・・・・・」

 当てつけに利用するにしても、手段があるだろうにとダンは思ったが、勿論嫌な気はしなかった。

「エリザも、早くいい人見つければいいのに・・・・・・」

 ダンがボソリと言うと、エリザが笑った。

「確かにいい人いないけど、兵士はごめんだよ。あたしはこの宿継ぐ人じゃ無きゃ嫌だもん!」

 それにはタラシも肩を竦めて首を振った。



 足の豆亭の次は、その向かいの肉屋にパンを配りに行く。

 肉屋の主人は特化人スピニアンのスプリガンが主人をしている。

 スプリガンは、見た目は青黒い肌をしていて、体毛が無い。

 大きな頭に短い足、長い手を持つ。顔にはとがった耳に、長く突き出た鼻、それと、とがった牙のような歯をしている。

 見た目は、言ったら申し訳ないが、モンスターのゴブリンによく似ている。

 しかし、ゴブリンとは違い、高い知性をもち、社会性を持っている、人間種をベースに魔神が作り出した種族だ。

 かつては「亜人」として、モンスターと同一視されていたが、グラーダ国の現国王によって、その人権が認められた特化人スピニアンの種族の1つである。


「ルッツ!パン持ってきたよ!」

 肉屋「ゴダン」の主人ルッツは、ニヤリと笑う。牙が口から覗くが、スプリガンはそれが魅力的な仕草だという。

「おう、ダン!パンもいいが、俺の嫁はいつになったら持ってきてくれるんだ?!」

 ダンは苦笑する。

「ルッツの要求は細かすぎるよ!肌の青と黒と、緑の割合何て、いくら言われても分からないし、鼻の高さとか、物差しで測らせて貰わないと分からないだろ?」

 ルッツの注文はとにかく多く、細かい。

「何で人間族にはこの違いがわからんのかね?つくづく不便な生き物だよな~」

 ルッツが哀れみの目でダンを見る。

 確かに人間族は地上界で一番多い種族で、大抵の事はこなすが、何かの能力で特に秀でている他の種族に比べると、あまりに特徴が無い。

 スプリガンは、暗闇を見通せる力。鋭い嗅覚。広い視野を持っている。また、足音や気配を消す能力にも秀でている。

 小さく細い体だが、腕力も普通の人間よりある。

 昔、神と魔神が争っていた時に、神が創ったのが獣人やドワーフ、センス・シアで、魔神が創ったのが異形のスプリガンやマーメイド、リザードマン、ドラゴニュートなどの特化人スピニアンだと言われている。


「今度の夏祭りで、いい人を見つけなよ」

 ダンが言うと、ルッツが苦々しげに舌打ちをする。

「だから子どもはよ!オレッちには店があるんだよ!夏祭りなんて稼ぎ時に、女の子追いかけて遊んでられねーっての!だからダンに嫁探しの特別任務を与えてやってるんだよ!」

 言われてダンは笑う。

「じゃあ、僕の目が育つまで、お嫁さんは待って貰わないとだね」

「ちぇっ!言ってろ!」

 そういいながら、パンのお返しにウインナーを一袋包んでくれた。

「夏場は肉はすぐ悪くなっちまうから、早く食べるんだぞ」

 ダンは頷く。


 冬でも、そこまで寒くならないアインザークは、食事の保存がいつも課題だ。

 基本的には肉屋や魚屋など、足の速い物を扱う店は、大抵が魔法使いで、レベル1の生活魔法を習得している。それにより、食品の鮮度を保つ魔法を掛けているのだが、それでも、その日一日の鮮度を保つのみだ。

 その為、その日に売り切る分だけ仕入れる必要があり、売れ残りは燻製や調理したり、加工しなければいけない。

 店先に置くのも、加工された物で、後は地下の貯蔵室に置いていて、注文が入ると、貯蔵庫に注文された肉を取りに行く。

 

 ルッツは、魔力が低いので、レベル1の生活魔法でさえ、使うのが億劫なのだそうだ。

『何かいい魔法道具無いかな・・・・・・』

 ダンはそう思ったが口には出さなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る