センス
「一富士、二鷹、三茄子……か。派手な扇子だね、月子」
「ハイセンスだね月子、と言ったかしら。ありがとう、ノゾミくん」
「扇子の柄が派手だ、と言ったんだよ。まあ、月子の感覚はぶっ飛んでるからね。ある意味ハイセンスと言えなくもないな」
「お正月らしくて縁起がいいでしょう?」
「験をかつぐタイプには思えないけど」
「遠足や運動会の前日には、よくてるてる坊主をつくったものよ……」
「ダウト。体育祭に制服で挑むヤツがよく言うよ。どうせ逆さに吊るして雨を祈ってたんだろう? ありありと目に浮かぶよ」
「失礼ね。わたしにだって、遠足前日の夜にたのしみで寝れなくなる、というかわいらしい子ども時代くらいあったかもしれないわ」
「かもしれない、って自分で言っちゃってるし。月子のそんな純真な姿、まるで脳裏に浮かばないね」
「わたしだって人の子よ。無垢な少女だったこともあるわ」
「いまは邪悪ってことね」
「ノゾミくんのいけず……」
「ところで、元旦だというのに、ぼくたちはどこでなにをしているんだろうね」
「それを考えてはいけないわ、ノゾミくん。書かなければごまかせる。これは小説の強みなのよ」
「いや、ただの手抜きって言うんだよ。今回はまったく地の文がないし」
「いいえ。あえて描写しないことによって読者の想像力をかき立てるの。作者の用意した建前とも言えるけど」
「やっぱり手抜きの言い訳じゃないか」
「物は言いようなの。言い方を変えるだけで、本質は同じなのに受ける印象は変化する。たとえば、『窃盗』と言えば犯罪の印象が強いけど、『万引き』と言えば子どものいたずら感が出てくるでしょう?」
「うん、たしかに」
「いじめや体罰、虐待。これらは実際に手を出していれば、立派な暴行罪や傷害罪にあたるわね。犯罪者の罪の意識を薄れさせるだけだから、こういった言葉を使うべきではない、とわたしは思うの」
「正月早々、重い話になってきたね」
「たとえおめでたい日であっても、現実から目を背けてはいけないのよ」
「特大のブーメランとしてもどってくるな、その言葉は。手抜きの言い訳をしている作者のところに」
「そうね。戒めかもしれないわ。ともあれ、『月子とノゾミ』はこれからも続くから、読んでちょうだいね」
「オチもなく唐突に終わらせたね。まあ、いいか。めずらしくひどい目に合わなかったし。今年は平和でありますように……」
「わたしの第六感──シックスセンス──がささやいている。ノゾミくんにおだやかな日々は訪れない、と……」
「縁起でもないことを言うんじゃない!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます