第6話 准教授の秘密
毬恵は柴田と共に、武蔵境駅の北口にある喫茶店にいた。
二人でここにいるのは、柴田の知り合いの弁護士が、南野の高校の同級生を連れてきてくれることになっているからだ。
本音を言えば、共に行動するのは気心が知れた一志の方が良かった。一志が毬恵の調査協力に、なかなか賛同しないので、仕方なく柴田と、行動を共にすることになったのだ。
それでも一人だけ何もしないで、結果を待つのは嫌だった。
自分が所属するゼミで、子供じみたいじめが行われていることに、我慢できなかったからだ。
中学生のときに、毬恵自身クラスの中でいじめられていた時期があった。
毬恵の伸びやかな肢体と涼し気な顔立ちは、クラスの男の子の人気を集めるのに十分な魅力を秘めていた。
当然クラスの女子からは反発を買った。本人の自信のない様子が、余計に女の子たちの感情を逆なでし、ついには毬恵へのいじめが始まったのだ。
それ以来、毬恵はいじめを憎んだ。高校のときは、仲間内でいじめが始まりそうになると、本気で怒って止めた。
それで自分が陰口を叩かれたり、新たないじめの対象になっても平気だった。
毬恵の中に世の中の理不尽に屈しない、強い心が育ったのだ。
だからこそ、毬恵は優を放ってはおれなかった。
卑劣な南野の行為を正し、友を救うために、この件に本気で取り組むことを決意した。
喫茶店に入り、五分もしないうちに二人の男が現れた。
一人は、年は三十代半場ぐらいか。やや小柄な背丈にも関わらず、半袖から除く腕が筋肉で引き締まっていた。太い眉が強い意志を主張している。
もう一人は中肉中背の体つきで、三十才前後に見える。おそらくこっちが南野の同級生なのだろう。シルバーフレームのメガネが、冷静さと頭の良さを感じさせる。
「初めまして、鏡と申します。柴田君とはもう五年のつきあいになります。仕事は弁護士をしていますが、あまり儲かりません」
鏡が自己紹介しながら、ガハハと笑うのを見て、毬恵は初対面の緊張が一気に消えたことに気づいた。肩の力が抜けて、何でも話せそうな感じがする。
「島谷祐二です。鏡先生には、詐欺に騙されて生きる気力を失った父親を、救ってもらいました。本当は南野のことはあまり思い出したくないんですが、先生のお願いなので協力します」
南野の名前を口にしたとき、祐二の顔が少しだけひきつったような気がした。直接何かされたのか、それとも目に余る何かがあったのかは分からないが、いずれにしても、相当嫌な人間として祐二の記憶に残っているのだろう。
「ありがとうございます。私は柴田隆司、南野が入学した大学で准教授をしています。隣にいるのは南野の同級生の浜野毬恵さんです」
毬恵は何て自己紹介しようか、ドキドキしていたが、あっさりと柴田が紹介してくれたので、ホッとして会釈をした。
「じゃあ、祐二君にどうして南野さんのことを聞こうと思ったのか、その理由を話してくれないかな」
鏡の言うことはもっともだった。柴田が同意を求めるように毬恵を見たので、素直に頷いた。
毬恵の同意を得たので、柴田が簡潔に南野の論文盗用について説明してくれた。
話を聞いて、鏡が質問を開始した。
「国木准教授が南野の不正を庇う原因は分かっているのですか?」
「それはまだ調査中です」
「南野が亀淵さんをターゲットに選んだ理由は分かっていますか?」
「それもはっきりとは分かりません」
「柴田さんはどう思っているのですか?」
「私は盗用はあったと考えています」
島谷は、柴田と鏡のやりとりをずっと黙って聞いていたが、顔は薄っすらと紅潮していた。柴田と鏡の顔を交互に見比べながら、ついに我慢できなくなったのか、低い声で割って入った。
「南野の盗用で間違いないと思います」
島谷の断定に鏡が意外そうに訊いた。
「なぜ祐二君は南野の盗用はあったと思うんだい。君は南野さん以外は知らないはずだし、何か特別な理由がなければ、断定するには早くないかい」
「前にもやってるんです。あいつはずっとそうやって生きている。その准教授の方も、きっと南野に何か弱みを握られているはずです」
「前にもって、南野さんは君に何をしたの?」
「同じようなことです。あいつは、担任の先生の弱みを握って、意のままに動くようにする。そういう権力的なヒエラルキーの上に立つ方法を、熟知してるんです。それから、自分が気に入らない奴を悉く貶めてゆく」
「高校生のときはどんなことをしたんですか?」
島谷に詳細を訊く柴田の目は、冷たい光を放っていた
「私がはっきり知っているのは、二年のときに同じクラスになったときです。あいつは中学のときから一緒に遊ぶ悪い仲間がいました。そいつらを使って、クラスを恐怖で制圧しました。それに逆らうと言うか無視した友達がいたんですが、そいつは机を糞で汚されたり、痴漢をしてると言う噂を流されたり、精神的にゆさぶりをかけられ、ノイローゼになって学校を辞めました。他にも女にもてる、成績が良いなどの理由でもターゲットにされるので、その時はみんな、わざとテストでいい点を取らないようにしたり、女子と付き合わないようにしてました」
「ひどいな、島谷君の高校は都内でも指折りの進学校じゃないか。それでもそんなことがあったのか」
鏡は顔をしかめて、怒りを面に出した。
「はい、あいつはうちの学校には裏口で入学してるんです。だから元々成績にはコンプレックスがあるから、よけい酷かったんだと思います」
「裏口って、あんな名門校でもそんなことができるのか?」
「あいつが一度威張って言ったことがあります。親父が大臣で顔が利くから、たいていの学校は入ることができると」
「懸命に受験勉強してる者にとっては、やる気を失う言葉だな」
「はい、うちの学校にいてはいけない男だと思います。それに女生徒が、あいつに攫われてレイプされたという噂もありました」
レイプと聞いて、毬恵は本能的に血が引いて、身体が怒りで震えた。
今の話を聞く限り、かなり凶悪な犯罪者ではないか、なぜ警察に逮捕されないのか分からなかった。
「かなり危険な奴ですね。そのときは、学校の先生には言わなかったの?」
ここにきて柴田は冷静な表情に戻っている。鏡の怒りが高まるのと反比例しているみたいだった。
「何人もの先生があいつに弱みを握られてる状態でした。不倫だったり、子供の裏口入学を斡旋されたりして」
「名門校なのに、ずいぶんレベルが低いのですね」
毬恵は思わず不満を口にした。そんな状態を野放しにする教師に対して、腹がたってしかたなかった。
「そんなに悪い先生たちではなかったと思います。とにかく人の弱いところに付け込むのが上手いんです」
「今、裏口入学を斡旋して、それを脅しの手口にしたと言ったよね」
「はい、言いました」
柴田が何か思いついたような顔をしている。
「柴田君、裏口入学に何か引っかかった?」
鏡がすかさず確認する。
「浜野さん、確か国木准教授のお嬢さんは、今年名門S女学園に入学したんだよね」
毬恵にも柴田のヒットしたことが分かった。
「まさか、そんなこと……」
「もしかしたら、国木准教授が南野を庇うのは、それかもしれないな」
柴田の目が再び冷たく光り始めた。
今度は毬恵もそれに臆することなく、柴田の顔を見つめることができた。
「S女学園の裏口入学について調べてみよう」
鏡が協力を申し出てくれた。
少しだけ、優を救う光が見えた気がした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます