あの娘が空を見上げる理由ー第二章 結ー

堀井菖蒲

登場人物

 この物語は、「あの娘が空を見上げる理由-憧憬-」の五年後からスタートします。廃校となった小学校の体育館にちょっと変わった家具職人正人がやって来て、家具工房を開きます。隣に住む美葉が正人のあまりの頼りなさを見かねて手伝ううちにスペースデザインに関心を持ち、修行のために京都へ旅発つという物語です。(ざっくりですが)

 先に「憧憬」から読みたい方はこちらからお入りください。

https://kakuyomu.jp/works/16816700427307638781/episodes/16816700427307683872

 こちらの物語から読んで頂いて大丈夫なように書いています。安心して読み進めてください。


 憧憬に登場した人物をまとめておきます。


木全正人きまたまさと

 当別町にある廃校の体育館で手作り家具工房樹々を営む家具職人。

 容姿端麗・頭脳明晰で人並み外れた感覚の持ち主。家具職人としての腕は優秀だが、営業センスは皆無。物事を順序立てて遂行する能力に欠ける。セルフコントロールが出来ず、仕事に過集中すると昼夜逆転してしまう。優しくて涙もろい。


谷口美葉たにぐちみよ

 家具工房樹々の隣にある万屋の娘。美しく快闊な女性。スペースデザイナーになる修行のため、京都の木寿屋に就職したが、いずれ正人と樹々で働くつもりでいる。

 

森山佳音もりやまかのん

 美葉の幼なじみの大親友。札幌で看護師をしている。色白でぽっちゃりとし、天然パーマのおっとりした女の子。浮気して家を出た父親が農業を手伝うために何食わぬ顔で家に出入りするのが嫌で家を出るため看護師を目指した。


栄田錬さかえだれん

 美葉の同級生で幼なじみ。人に気を遣いすぎる性格。農業資材と農機を販売する会社の一人息子で、経営を学ぶため神奈川県の大学に進学した。


野々村陽汰ののむらひなた

 美葉の同級生。女性の平均身長よりも頭一つ分背が低い。くせ毛の前髪で顔を半分隠している。緘黙症を患い、家の仕事を手伝いながら作曲をしている。


片桐健太かたぎりけんた

 美葉の同級生で、幼少期はよくぶつかり合っていた。目立ちたがり屋でお調子者だが情に厚い。町内で最も広い農地を持つ農場の跡取り息子。


保志やすし

 関西弁を話す強面のおじさん。リフォーム業を営んでおり、なにかと正人や美葉の面倒を見てきた。


森山節子もりやませつこ

 佳音の祖母。歌が上手でいつもソーラン節を歌っている。懐深く人々に慕われている人物。


森山波子もりやまなみこ

 佳音の母。優しくて心温かなお母さん。


野々村悠人ののむらゆうと

 陽汰の兄で、有機農業に熱い情熱を注いでいる。正人と同じ年で、美葉らにとっては兄のような存在。


九条涼真くじょうりょうま

 創業160年の木材卸会社 木寿屋もことやの若き社長。上質のスーツをさらりと着こなす色男。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る