仲間を救え!

節子ばあちゃんの子守歌

節子ばあちゃんの子守歌-1

 このところ毎日、小野寺の機嫌を損ねてしまっている。一番ひどかったのは、健太たちがやってきた日だった。一時間近く指導を受け、性的な折檻も受けた。翌日にかけて生理でも無いのにナプキンが必要なほど出血した。


 きっぱりと追い返さなかったからだ。自分が悪いのだ。


 小野寺の機嫌を損ねる大きな原因は、母からの電話だった。節子が入院したのに一度も見舞いに来ないので、さすがに母も心配になったようだ。


一度顔を見せるようにと、何度も電話をかけてくる。小野寺はそのたびに機嫌を損ねる。しかしさすがに母の連絡先は削除せずに残してくれている。


小野寺の優しさに感謝するしか無い。帰郷の促しを断るのはいつも胸が苦しくなるが、母の声を聴くと少しほっとできるのだから。


 小野寺と食卓を囲む。スーパーで当別産のかぼちゃを見つけて思わず購入したが、調理するときに手が滑り指を切ってしまった。最近、何も原因はないのに手が震えることがある。深く切ったようで、絆創膏を付けていても血が滲んいる。小野寺は煮つけがうまいとほめてくれた。安堵するが、喉がつかえて自分は食べる気になれない。


 食事を終え、片づけをしようと立ち上がろうとした時だった。


 「佳音、今度の休みに、お婆さんのお見舞いに行ってきなさい。」

 小野寺が穏やかな声でそう言った。


 「え……、いいの、ですか……?」


 震える声で問う佳音に、小野寺はにっこりとほほ笑んだ。そして、立ち上がる。反射的に、身を固くした。しかし小野寺はすっと佳音の横を通り抜け、鞄から茶封筒を取り出した。


 「そして、ご家族にお婆さんをここに転院させるように勧めなさい。」


 震える手で、茶封筒を受け取り中を見た。封筒の中には、病院のパンフレットが入っていた。思わず眉を寄せる。市内でも評判の悪い病院だ。ここに入院すると一日中ベッドに寝かされ、体位変換もろくにされないと聞く。


 「療養病棟のベッドを一つ、押さえてもらったんだよ。ここに入院すれば、退院を迫られないからとても評判が良いんだよ。ベッドを押さえておけるなんて、特別待遇だ。早急に、話を進めなさい。おばあさんを引き取ってくれるところが見つかれば、お母さんも安心して頻繁に電話してくることもなくなるだろう。……このところ、佳音は集中できていないからね。」

 小野寺の両手が、頬に充てられる。


 「あ、あ、あ……。」


 ありがとうございます。

 そう言おうとして、声が引きつってしまう。小野寺が、眉をしかめる。

 佳音は慌てて、声を押し出した。


 「あ、ありがとう、ございます。こんなに、お気遣いをいただいて……。」

 「当たり前だろう?大切な佳音のためだからね。」


 小野寺は優しく微笑み、唇を寄せた。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る