応援コメント

及第点-2」への応援コメント

  • 面白くて、先が気になって仕方ないです!
    たくさんのことがありましたね。
    佳音のことに美葉たちが気付いてくれ初めている……とても心強く感じます。早く佳音を助けてあげて欲しい、と切に願っています。
    錬がどこに行ってしまったのかも気になります~!

    節子おばあちゃんの骨折も心配です。動かなくなれば認知症はどうしても進みますしね。せん妄も発症してしまうかもしれない。佳音も早く節子おばあちゃんに会えるといいですね。

    美葉の茶室デザインは、なんとか形になってきた様子ですね! 確かにバリアフリーでの茶室と考えた時に、どうするのだろうとハラハラしておりました。少しずつ周りの人たちからの協力も得ながら、解決していく美葉はバイタリティがありますね。
    相変わらず、茶室のことから木材のことまで、よく調べられていて感服し通しです!

    作者からの返信

    沢山お時間とって読んでくださりありがとうございます。寝不足になってらっしゃらないか心配です。
    佳音の異変に美葉が気付き、仲間が動き始めます。節子ばあちゃんの骨折が一つの転機になるかもしれません。
    バリアフリーの茶室。何でこんなの題材にした、と自分で自分を呪いながら書いていました。本職の方が読むと突っ込みどころ満載でしょうけれど、調べて設計を考えるのは楽しかったです。
    北海道での事件と京都の美葉の奮闘を見守ってやって下さい。

  • 片倉さんは口は悪いですが、育てようという気持ちがあるのですね。
    シャイな性格なのかもしれませんが、この年で素直でないのは……(汗)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    片倉さん、不器用ですからf(^^;
    いい人なんですけど、癖ありますから。
    人を育てるのは上手なのですが、その癖のせいであまり感謝もされません。
    因みに彼女いません。
    でも私は気に入っています。