第51話 迫る『手』


『マタド=ナリ』について、俺はこう言った。

 感覚としては、秋葉原の電気街くらいの広さと密度だと。


 その広さがどれくらいかと言うと、南北は神田川から蔵前橋通りまで。東西は昭和通りから昌平橋通りまでの約500メートル四方だ。


 500メートル四方と聞いて『狭い』と感じたかもしれない。俺もヲタ仲間からこの話を聞いた時は、そう思った。しかし試しに地図で測ってみたところ、確かにその通りだった。そして比較として新宿歌舞伎町の面積を調べたところ、こちらも約500メートル四方となっていたのだった。


 何故いまこんな話をしているのか?


 理由は、イゼルダのいる宿の屋根と、俺たちの距離について説明するためだ。直線距離としては、200メートルもない。もちろん、馬車が街路を征く距離は、その何割か増しになるが、イゼルダやその周囲で働く人影を目視するには、十分な近さだ――少なくとも、転生して異世界の無敵殺伐幼女となった、現在の俺にとっては。


『壺』から、こちらに向かって伸ばされてくる『手』。


 自由に形を変えられるナタデココが商品化されたら、きっと、こんな感じになるだろう。夜空の深い群青に無色の輪郭線を残しながら、『手』は揺らめき近付いてくる。


 イゼルダの『前払いでOKアドバンス・ペイメント』程では無いが、俺にも、手順を見ることが出来る。剣術の鍛錬がもたらした、魔術などに頼らない、純粋な技術の習得によって得た能力だ。どうやれば相手を斬れるか手順が頭に浮かび、戦局の遷移や、勝てるかどうかも、相手と対峙した時点である程度予想出来る。


 いま俺に浮かんだ手順によれば、『手』を斬ることは十分可能だ。『容易に』と付け加えてもいい。間近に迫られても、そしていま直線距離にして100メートルを斬るところまで『手』は近付いているわけだが、この距離を挟んだままでも、俺にはそれを両断して退ける手順――すなわち、それを可能とする剣技があった。


 しかしだ。


 いま俺は、群舞の中にいる。

 俺と『手』の間には、共に踊るメンバー達がいた。


 イゼルダのように、結果だけ・・・・を取り出せるのならともかくとしてだ。


 離れたままの状態で斬れば、間にいるメンバーまで斬ってしまう恐れがあったし、かといって間近に迫ってくるまで待ってたら、その途中で『手』にメンバーが害されないとも限らない。


 例えば、メンバー達の背丈より高くジャンプして、離れた『手』に斬撃を飛ばす。それなら、メンバー達は無事なまま、『手』を排することが出来る。これなら、問題は無い。


 いや、それでも問題はあった。


 改めて言うが、いま俺は、群舞の中にある。みんなと一緒に踊っている。その中で、一人だけジャンプしてしまったら、踊りが台無しになってしまうではないか。


 ああ……いままた、俺は慚愧する。


 こんなことを考えるのは、欲をかいているからだ。1時間半くらい前、他人シンダリの提案で結成したグループ。そのステージに、疵を付けたくない。そんな想いを、抱いてしまっているのだ。


 こんな即席のグループの即席のステージ。練習なんて1時間しか行っていないというのに、なんたる図々しさ! 浅ましさ! 恥ずかしさ!


 しかしだ。


 赤面しながら、だが俺は、こうも考えていた。同じことを、他のメンバーにも言えるだろうかと。即席のグループであり、仮にこのステージが無惨な失敗に終わったとしても、それを惜しく思うほどの努力ものを費やしてないのは、彼女たちも同じだ。


 しかし、俺は言えるだろうか。


 そんなことを、俺は、彼女たちに言えるだろうか? いや。俺に、そんなことを言ってしまえる資格はあるのか? 


 彼女たちは、このステージのために、何も費やしていない。もしかしたら、そんな前提自体が、おかしいんじゃないか?


 そしてそれは、俺自身にも言える――


 そんなことを考えながら、歌い踊る。

 そんなことをしてたからだろうか。


 ほんの一瞬。


 身体中がふわふわして、俺は、まるで空に浮かんでるような気分になってた。馬車の上のステージ、そこで踊るメンバー達、そして俺。馬車を囲む観客。建物の窓からステージを見ている人たち。何もかもを、空から見下ろしてるような気分だ。


 そんな気分で、俺は見てた。

『手』が、弾け飛んだ。

 空を横切った雷球が、命中したのだ。


 イゼルダの、横からだった。

 ルゴシだった。


 宿の屋根にいるイゼルダの、その側にルゴシが立っていた。グイーグ国最強と謳われるA級冒険者にして金線級魔術師は、人差し指と中指を立てた手を前に突き出し、もう片方の手では、古い喩えになるが、iPodの丸い部分を操作するような手付きで、親指を忙しなく動かしている。


 そして飛ぶ――雷球が。


 消し飛ばされるたび、また新たに俺に向かって伸ばされてくる『手』を、そうやってルゴシが、また消し飛ばす。


 それが何度か繰り返される間に、2曲目が終わった。


 1曲めの『大きな愛でもてなして』。そして2曲めの『夢見る15歳』。雨降らす乙女達おれたちが人前で披露できるのは、この2曲だけだ。


 だから次は、また『大きな愛でもてなして』を歌うことになる。でもその前に、ちょっと間を空けた方がいいだろう。


 観客に向かって、メンバー全員で手を振る。馬車の上で、お互いに位置を入れ替えながら。


 そんな時だった。

 通信の魔道具が、声を伝えてきた。


『ダハハハハ。凄いね、君。歌、上手いじゃない』


 ルゴシからだった。


『イゼルダ様から、君に指示が出た。馬車が宿の前に着いたら、イゼルダ様の隣に来てくれってさ。『前払いでOKアドバンス・ペイメント』が、それを求めて来たらしい。君が隣にいないと、実行できないステップが現れたんだそうだ』


 こっちの都合は訊かず、言いたいことだけ言って通信は打ち切られた。こちらに伸びてくる『手』が倍増したことを見れば、理由は分かる。話しながらじゃ、流石のルゴシにも対応しきれないってことだ。


『手』が増えた理由は、俺がイゼルダに近付くと不味いと『壺』が認識したからだろう。


 もしかしたら『壺』が『手』を使って吸い上げる情報の中には、俺たちの会話や作戦も含まれているのかもしれないというか、その可能性は高いと言わざるを得なかった。


 とにかく、馬車が宿の前に着いたら、俺はイゼルダのところに行く。

 つまり、ステージを離れざるを得ない。


 『大きな愛でもてなして』も『夢見る15歳』も、俺抜きではパフォーマンスが成り立たない。


 つまり、俺がイゼルダのところへ向かった時点で、ステージが終了するということだ。


 それをメンバーに伝えるのは、気が重かった。


 しかし――


「大丈夫です!」

「ステージは続けられます!」

「私達にはアレがあります!」

「アレが!」


――そう言って、彼女たちは不敵に笑ってみせたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る