第67話 懐かれる
「それで、結局公認にしたの?」
「あくまでも仮でな」
「同じようなものでしょ。いくら仮と言ったって、認めたことに変わりはないんだから」
「確かにそうかもな」
「そうかもなって、自分の状況とか立場とか、本当に分かっているの?」
三千花が心配しているほどは、分かっていないのかもしれない。
言ったら怒られそうだが、危機感もほとんどない。
「そのうち、不審者に普通についていきそうで怖いね」
「さすがにそのぐらいの分別はある」
「どうかしら。だって、今回のそのイチって生徒のこと、最後にはほとんど気を許してたんじゃないの」
「本当のことを言っていると思ったから」
「不審者や犯罪者だって、全員が全員嘘をついてるわけじゃないでしょ。とにかく怪しい人にはついていかないこと。いい?」
三千花にとって俺は、幼稚園か小学生にでも見えているのか。
筋トレもしていて、暇な時には高坂から格闘技と護身術も習っている。
まだ高坂には勝てたことはないけど、そこら辺のチンピラぐらいにだったら数秒もかからないで倒せる。
「まだ分かっていないみたいだけど、あなたって懐に入れた人に対しては甘いのよ。そんなことをしていると、いつか痛い目を見るわと言いたいところよ。でも何かあってからじゃ遅いでしょ。私は心配しているの。それは分かってちょうだい」
「……悪い」
「後から話を聞かされるのって、ものすごく自分が不甲斐なく感じるから」
怒られるよりも、そういう風に情に訴えられる方が辛い。
俺が考えているよりも心配してくれているみたいだけど、実はまだ言っていない話がある。
「あのさ。そのイチについてなんだけど」
「まだ何かあるの」
「えっと、その……なんか懐かれた?」
「はあ?」
顔が怖い。まるで鬼の仮面をかぶっているみたいだ。
完全に怒っていて、俺は言い訳をするように説明をする。
「い、いや、あのな。仮公認したって周囲に分からせるために、親衛隊としばらくの間一緒に行動することにしたんだ。誰とっていうので、イチが立候補したみたいで……」
「それじゃあ、一緒に行動しているってわけ」
「……そうです」
「ばっかじゃないの。危機感ゼロじゃないの。どうしてそうも、トラブルに自分から巻き込まれようとしているのかしら。私には全く理解出来ないわ」
「悪い」
「謝れば済む問題じゃないでしょ。それで、懐かれたって大丈夫なの。気を許せるような相手じゃないのに」
「イラつくことは何度かあったけど、そんなに悪い奴じゃないみたいだから」
「完全に絆されているじゃない!」
とうとう怒られた。
怒られるだろうと思っていたけど、その度合いが大きい。
俺は目線を下げながら、さらに怒られるだろう事実を話す。
「実はこの後、一緒に親衛隊の集会に参加するんだけど」
「……どうしてそんな大事なことを、早く言わないのかしら。怒らせようとしているのなら、上手くいっているわよ」
そうは言っているが、怒りを通り越して呆れている。
急遽決まった話で、俺も今日の朝に参加するのを知ったのだ。
「集会って何をするの」
「とりあえず俺と隊員の顔合わせと、隊長、幹部達と一緒に、隊のルールを決める予定だ」
「そう。誰かと一緒に行くでしょうね。まさか」
「……そのまさかなの、全く」
これは俺が悪い。
さらに視線を下にずらせば、息を吐く音が聞こえてくる。
「私はこの立場だから一緒に行けないわ。執事の人と行けばいいとか思っているなら、それは完全に間違いよ。この学園をまだ通うつもりなら、別の人と一緒に行きなさい」
高坂についていってもらおう。
そんな俺の考えは簡単に見透かされて、駄目だと釘をさされる。
三千花も駄目だと言われたら、他に誰がいると言うのか。
「あなたの交友関係も考えると……西寺君か、山梔子君が適任かしら」
候補まで出してくれるなんて、本当に俺を子供だと思っていそうだ。
でも、この状況を考えると何も文句は言えない。
「西寺は部活があるだろうし、山梔子は今風紀委員だから、そっちのことで手一杯のような……」
「あら、いいじゃない。風紀委員。それは利用出来るわよ。山梔子君についていってもらいなさい」
悪い表情を浮かべた三千花は、内緒話のように声を潜めた。
「いい。とりあえず、こう言うのよ……」
大人としての経験の差なのかもしれないが、その作戦は俺だったら考えつかないようなものだった。
これなら、誰にも文句を言われずに山梔子が同行出来そうだ。
俺も同じような悪い顔に、いつの間にかなっていた。
「ごめんな。急に付き合わせて」
「いや。全く問題ない」
三千花の作戦はこうだ。
親衛隊の集会に行くということと、今までの親衛隊の評判から、風紀委員に護衛をしてもらうという口実で山梔子を呼び出す。
あくまで仕事だから、山梔子がサボっていると怒られない。
あとは急な呼び出しを許可されるかが心配だったけど、五十嵐家ということもあり、すんなりといけた。
こういう時は、この家に生まれたことを感謝する。
ただ一つ、思いもよらなかった問題があるとすれば……
「それで全員捕まえればいいんだよな」
「全然良くない」
何故か山梔子が敵意満々なことだけだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます