このエピソードを読む
2022年7月28日 17:44
この時代の料理ってどんなのかな?今と変わらないのかな?
作者からの返信
わりと今と似てる料理はありますねー。三国志展の資料からなのですが、当時は油が貴重で、蒸したり焼いたりが基本だったそうです。主食は、あわ、きび、米で、曹操の奥さんが親族に出した食事には「野菜のおかずと栗のご飯」と記されていますね。小麦を加工した「餅」もあります。中に肉を入れて餃子や肉まんみたいにしたかも?あるいは蒸しパンぽかったかも?その他には「いぬのレバー」「もちごめとナッツを一緒に炊いた飯」「生魚の切り身」など。お酒は醸造酒だったので度数は低く、最高でも10数%程度らしいです。穀物が不足気味だったので、お酒を造る事は贅沢だったそうです。ここからは…羊たちの沈黙のレクター博士みたいなお話になるので、苦手だったら飛ばしてください。当時は飢饉も多く、究極に食べ物がなくなった場合…人同士で食いあった、と、わりと何度か書かれていますね。真偽は定かではありませんが、「人の乾肉を兵糧にかなり混ぜ、人望を失った」という記述もあります…。最後は怖い話になってしまい、申し訳ありません。当時の食べ物はこんな感じだった、でしたっ。
この時代の料理ってどんなのかな?
今と変わらないのかな?
作者からの返信
わりと今と似てる料理はありますねー。
三国志展の資料からなのですが、当時は油が貴重で、蒸したり焼いたりが基本だったそうです。
主食は、あわ、きび、米で、曹操の奥さんが親族に出した食事には「野菜のおかずと栗のご飯」と記されていますね。
小麦を加工した「餅」もあります。
中に肉を入れて餃子や肉まんみたいにしたかも?あるいは蒸しパンぽかったかも?
その他には「いぬのレバー」「もちごめとナッツを一緒に炊いた飯」「生魚の切り身」など。
お酒は醸造酒だったので度数は低く、最高でも10数%程度らしいです。
穀物が不足気味だったので、お酒を造る事は贅沢だったそうです。
ここからは…羊たちの沈黙のレクター博士みたいなお話になるので、苦手だったら飛ばしてください。
当時は飢饉も多く、究極に食べ物がなくなった場合…
人同士で食いあった、と、わりと何度か書かれていますね。
真偽は定かではありませんが、「人の乾肉を兵糧にかなり混ぜ、人望を失った」という記述もあります…。
最後は怖い話になってしまい、申し訳ありません。
当時の食べ物はこんな感じだった、でしたっ。