第1章 ヒーローは遅れてやってくる【過去編】

第1話 突然の死


 ――――6年前。×県△町にて。


  それは専門学校への入学を来月に控えた、ある嵐の日の出来事だった。


 俺はいつものように自転車の前カゴに新聞を詰め、百均で買ったペラペラの合羽を羽織って、早朝の配達に出かけた。


 合羽の下に被った野球帽が、ボツボツと音を立てて大粒の雨を弾き続ける。

 ジャージの下は、汗と湿気でぐっしょりだ。

 見上げた空は淀んだ灰色。

 道路の曲がり角を映し出すカーブミラーには、黒髪黒目で無精髭を生やした冴えない男の顔が映ってた。


「帰ったら熱いシャワーを浴びよう……」


 学費を稼ぐためならたとえ火の中、嵐の中。貧乏暇なし。

 労働環境がブラックなバイト戦士に、自主避難の四文字はなかった。


「かなり降ってきたな……」


 町唯一のパチンコ店がある大通りに出たところで、自転車を止める。

 昨晩から降り続いた雨は、今朝になって本降りとなった。

 風も吹き荒れて、まさに嵐の様相。

 天気予報では荒れる可能性は低いと言っていたけれど、フタを開けてみればご覧の有様だ。


「ルートを変えるか」


 俺は突風が吹き荒れる危険な大通りを避け、小道に入った。

 普段は使わないルートを使って住宅地を抜ける。

 多少遠回りになるが、今は安全第一。

 塀が風除けになるため移動が比較的容易だ。


 天気予報を信じたクソ上司は、朝一番に出社した。

 当然、営業を中止したりせず、すべての従業員に出社命令を下した。

 曰く、『俺が出社できたんだからおまえらも来られるだろう』とのこと。

 新聞と一緒に笑顔を届けるのが会社のモットーだが、従業員の顔は今日の空模様みたいに曇っていた。


「その分、給料はいいんだけどさっ!」


 嵐で人通りがないことをこれ幸いと、俺は大声で愚痴りながら自転車を漕ぐ。


 愚痴は出るものの、俺は今の生活に満足していた。

 充実している、と言えばいいだろうか。

 人に頼られるのは悪い気がしない。

 俺なんかの頑張りで、誰かが笑顔になってくれるのなら嬉しい。


 物心つく頃から高校を卒業するまで児童養護施設で生まれ育った俺には、本当の家族はいない。

 身寄りのない俺を施設のみんなは、高校卒業まで面倒見てくれた。

 おかげで心身ともに健康に育った。

 だから恩返しがしたくて、福祉系の専門学校を卒業後の進路として選んだ。

 施設のガキたちや施設長も応援してくれている。

 人間、夢や目標があれば何処でだって頑張れる。なんだってやれる。


「元気ですかー! ってな!」


 引退した大物プロレスラーの真似をして、大雨の中懸命に自転車を漕ぐ。

 小道から車道へ出て、緩やかなカーブを曲がっていく。


 新生活を始めたら気の合う仲間を探そう。

 できれば、おっぱいが大きな彼女もほしい。

 しっかりと勉強して資格を取って、施設のガキたちの成長を見守りたい。

 そうだ。ここから俺の新しい人生が始まるんだ。


 そう思っていたのだが――――



 ――――――――――――

 ―――――――――

 ――――――

 ――――

 ――



「あ、れ――――」



 気がつけば俺は、何もない空間で横になっていた。

 正確に状況を描写するならば、星のような煌めきが遠くに瞬く闇の底……宇宙空間のような場所で、プカプカと宙に浮いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る