第3話 初日の恥はかき捨て ③



 四月中旬の某日。


 いよいよゴールデンウィークが近づき、何となくそわそわしてしまうのは新人医師とて同じ。

 ああ、今年は救外当番もなし、もちろん、日当直もなし。全部マルマルっと休めるなんて、夢のようだ。


「高瀬先生、この『よろしいか決裁』って、何ですかね?」


 そして、私の席は、何とも夢のような場所にある。


 左は高瀬先生、右は斎藤先生、向かい側は歯科衛生士の林さん。もう目の保養し放題だ。ま、ほとんど林さんは自席にいないけど。

 彼女は保育園や幼稚園、小学校へ歯科指導に出掛けて、多くの子ども達の歯を守る活動をしている。

 あんな可愛い歯科衛生士さんが歯磨き指導してくれるなら、虫歯なんかになりようがないよねー。


「よろしいかケッサイ? 何のこと?」


 高瀬先生は、相変わらずゆったりと首を傾げた。

 この人は本当にどこまでもまったりゆったりしている。よくこのスピードで、この時代を生き抜いてきたな、と毎日感心してしまう。


「いや、さっき机の上に、このチラシが置いてあったんですよ」


「チラシ?」


「医師会の研修会」


 高瀬先生にみせる。彼女は関心なさそうにちらっと見て、また首を傾げた。


「行くんですか?」

「行かなくてもいいんですかね?」


 テーマは予防接種の総論のようだけど。聞きに行ったほうがいいのかと思っていたけれど。


 私は、振り返って、青山先生に声をかけた。


 青山先生は高瀬先生と背中合わせに座って、結核患者のカルテに何かを一生懸命書き込んでいる。


「青山先生、今、ちょっといいですか」


 彼女は中央区の医務主査という役名の雑用係をしている。要するに新人医師のお世話係だ。


「先生、この研修会って行ったほうがいいんですかね? 行くなら決裁とれって、さっき課長さんに言われたんですけど」


 青山先生は、手を止めて振り返ってチラシを手に取った。


 青山麻子あおやまあさこ先生は、まあ、ちょっとありえない女医だ。


 色気しかない大作りな顔も、グラマラスすぎるスタイルも、保健所より高級クラブの方が絶対似合う。

 密かについた渾名はマダム、らしいが、まあ、まさにそんな医師だ。

 ・・・しかし、彼女は私の大学の大先輩でもある。私としてはとてもマダム呼ばわりなど出来そうにない。


「ああ、それ。興味あるなら、行けば? 子どもの予防接種の相談電話とか受けた時、役立つし。でも、松島先生は無理じゃない? その日、藤野区に挨拶に行くでしょ? 所長とさ」


 ああ、そして青山先生は、口を開くと一気にマダム感が失われ、ただの女医に成り下がってしまう。

 なんか、色気がない喋り方なんだよなー、何かこう、乾燥しているというか。もっと美人らしく喋ってくれないかな。


「ちょっと! 松島先生、聞いてんの」


「あ、ああ、はい、了解です!」


「聞いてなかったね?」


「・・・多分」


「あ、ちょうどいいわ、高瀬先生も聞いて。あとで斎藤先生にも言わなきゃなんだけど」


 そう言えば、斎藤先生、今日姿見てないけど、どこ行ったのかな。


「松島先生! 聞いて」


「あ、は、すみません」


「大丈夫かな、この人」


「松島先生は、ちょっと上の空くらいがちょうどいいんですよ」


 高瀬先生、それはもしかしなくても悪口かな?


「ま、いいわ。で、二人の今後の予定だけど、今週の金曜に松島先生、来週の火曜に高瀬先生、それぞれ研修先に挨拶に行くことになってるから、予定しておいて。休む予定はないよね?」


「大丈夫です」

「・・・大丈夫だと思います」


「何、松島先生、都合悪いの?」


「いや、緊張してきて」


「何をアホな」


 青山先生は苦笑い、高瀬先生も私を労わるように微笑んでいるけれど、いやいや、本当に緊張してきているんですよ、マジで。


 実は私、超絶人見知りなんですって、いやホント!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る