第二二部「冷たい命」第3話 (修正版)

 蛭子ひるこ神社。

 清国会しんこくかいのナンバー3に位置する大きな神社だった。

 全国的に見ても清国会しんこくかい内部での派閥は大きく、一番の勢力を誇っていた。

 その歴史は長く、室町時代にすでにその名前は全国に響いているほどだった。

 しかしその歴史は、清国会しんこくかいに利用された歴史でもある。

 現在の当主は加藤苑清かとうえんせいよわいはすでに七〇近い。当主の立場を未だに息子に譲らないのは、単に〝もと〟が大きく変わる瞬間に立ち会いたかったから。

 清国会しんこくかいが大きく動いていた。同時に大きく揺れ動いていることももちろん知っている。頂点に君臨する雄滝おだき神社も御陵院ごりょういん神社も大きな変革を余儀なくされていた。

 その時に苑清えんせいは当主でいたかった。

 そして同時に、御陵院ごりょういん神社の立場が欲しかった。

 権力が欲しかった。

 もはやそれには金櫻かなざくら家の存在が不可欠だとも考えていた。

 そのための模索をしていた矢先、苑清えんせいは本殿の奥から一冊の文献を見付ける。

 奥深くに隠されるように仕舞われていたその文献は、加藤かとう家の初代当主、加藤砂宮かとうさきゅうが書き記した物だった。しかし表紙には何も書かれていない。


 そしてそれは清国会しんこくかいが存在する理由の確信に触れるもの。

 金櫻かなざくら家の真実に関するもの。

 砂宮さきゅうが〝見た〟もの。


 苑清えんせいにとって、それは驚愕に値するものだった。

 しばらくの間、その内容は苑清えんせいを苦しめることになる。とても人に話せる内容ではなかった。

 あまりにも大きなその現実。

 御陵院ごりょういん家どころか、雄滝おだき神社の滝川たきがわ家すらもその立場を覆されない現実がそこにあった。

 そして、苑清えんせいはそこに賭けた。

 金櫻かなざくら家を欲した。


 ──……最後の末裔まつえい…………萌江もえ様はどこだ…………


 日々、祈祷きとうを繰り返す。

 そしてそれは、西沙せいさにキャッチされることになる。

 その苑清えんせいの〝けがれ〟を求めて、萌江もえ咲恵さきえが引き寄せられた。


 蛭子ひるこ神社の鳥居は立派な物だ。

 全国に名の知れた神社だけに、風格すら感じられる。

 清国会しんこくかいの裏七福神として一番の規模を誇る場所。一般的には〝恵比寿えびす神社〟と表記されているが、清国会しんこくかいとしては〝蛭子ひるこ神社〟。

 その鳥居の先には広大な土地。

 中心にある巨大な本殿。

 そこまでまっすぐ続く石畳。その周囲には細かな玉砂利が敷き詰められている。それは見事なまでに整地されていた。かなりの人手が掛かるものだろう。

 萌江もえ咲恵さきえも、ここに来るのは二度目となる。

 しかし前回ここで待ち構えていたのはさき。そのため、苑清えんせいには会っていない。今回会いたいのは苑清えんせい。しかもいることに疑問の余地はなかった。それは分かるとしか言いようのないもの。

 西沙せいさ苑清えんせいの〝けがれ〟を感じた。

 雄滝おだき神社と御陵院ごりょういん神社を除けば清国会しんこくかいの中で最も影響力のある場所。その当主にけがれがあるとすれば、その真意を確かめたかった。

 二人は西沙せいさを信じた。

 しかも清国会しんこくかいの動きに大きな変化がある今、萌江もえ咲恵さきえにとってはここが最後の砦にも思えていた。


 ──……何があるのかは分からない…………


 そう思った萌江もえにとってもやはり不安は大きい。

 物理的に立坂たてさかしずくが拘束されている。まだ幼いかえでのことも心配だった。


 ──…………未来が見えない……誰かが邪魔をしてる…………


 そんな不安を抱えた萌江もえの耳に、隣の咲恵さきえの声が響いた。

「……幻みたいなもの…………」

 萌江もえが顔を向けると、咲恵さきえの表情には僅かに笑みが浮かぶ。視線は前を向いたまま。

 その咲恵さきえが続けた。

「神社も宗教も……所詮は人が作ったもの…………萌江もえが最初に気付かせてくれた…………そうでしょ?」

 咲恵さきえ萌江もえに笑顔を向ける。


 ──……まったく……だからいつも驚かされる…………


 そう思った萌江もえも口元に笑みを浮かべた。

「……面白いね……私たちは幻の中で生きてる……」

 萌江もえのその言葉に、咲恵さきえの中に途端に安心感が生まれる。どんなことも言葉にするだけなら簡単だ。萌江もえ咲恵さきえもそのことは経験から嫌というほど知っていた。しかし萌江もえの言葉は違った。自信に満ちていた。それは咲恵さきえにしか伝わらないものなのかもしれない。それでも咲恵さきえにとっては、それで充分だった。

 萌江もえの言葉が続く。

「幻なら…………好きに暴れようか」

「そうね」

 咲恵さきえのその言葉の直後、二人の左右から小さな足音。

 お互いに本殿に視線を向けたまま。しかし周囲の状況は見えていた。総てが手に取るように理解出来た。

 左右に一〇名ずつ。狩衣姿かりぎぬすがたの男たち。全員が帯刀たいとう。左手をそのさやに。

 萌江もえが口を開いた。

「ご大層な出迎えだねえ。どうせあなたたちは天照あまてらす末裔まつえいに傷なんか付けられないんでしょ?」

 そして抑えた声で続ける。

「黙って本殿に案内しな」

 すると、左右の男たちが参道に沿って列を成していく。それでもさやから左手は外していない。萌江もえ咲恵さきえは男たちに挟まれるように並んで参道を歩き始めた。

 しだいに近付いてくる本殿は久しぶりということもあってか、以前来た時より大きく見えた。

 板戸は大きく開け放たれ、中心には大きなしめ縄が下がり、その下には賽銭箱。通常であれば参拝客がいてもおかしくない大きな神社。しかし現在はその参拝客はどこにもいない。苑清えんせいが操作しているのだろうと萌江もえ咲恵さきえは判断していた。仮にも清国会しんこくかいのナンバー3の神主。とはいえ苑清えんせいがどれほどの能力を有しているのかは分からない。しかし目の前の光景の不自然さは否めなかった。現実とは違う別の世界にでも入り込んだかのような違和感。

 本殿の奥の影の中に巨大な祭壇。

 その祭壇に炎が揺れ、まるでその炎が空気を揺らす。

 すでに空はだいぶ暗い時間。

 暗く沈んだ祭壇前に、人影が一つ。

 紫の狩衣姿かりぎぬすがた

 参道を歩く男たちが本殿の直前で立ち止まり、腰を落として片膝を着いた。

 すぐに萌江もえ咲恵さきえも足を止める。

 祭壇前の紫の人影が、一歩だけ前へ。

 恰幅かっぷくのいい体つきと、ゆるんだあごが見え、そこの口が動いた。

 低い、皺枯しわがれた声。

「お待ちいたしておりました……金櫻かなざくら様…………」

 萌江もえ咲恵さきえの首筋の水晶が僅かに熱くなる。

「……御上がり下さい」

 その声に、二人は左右の男たちの間を歩いて階段を登った。板間の前で靴を脱ごうとした時、再び声が掛かる。

御履物おはきものはそのままで」

 二人が黙って従うと、紫の男は祭壇を背に両膝を落とし、正座をしたまま深々と頭を下げた。


 ──……何かが見えてる…………?


 咲恵さきえはそう感じた。

 二人の靴音が響く中、男の声がそれを消す。

金櫻かなざくら家の御血筋の方を御招きすることは当やしろの積年の願い。叶えられた事、これほどの喜びはございません」

 それにすぐに返したのは萌江もえだった。

「あなたが大神主様おおかんぬしさまってこと?」

 そして分厚い紫の座布団に胡座あぐらをかく。咲恵さきえもその隣で正座をした。ローファーとはいえ靴を履いたままのために両足を揃えて横にずらした。

 男も頭を下げたまますぐに応える。

蛭子ひるこ神社当主、加藤苑清かとうえんせいと申します」

 その苑清えんせいが、やがて頭を上げた。

 続いて口を開くのは咲恵さきえ

「突然にも関わらず迎え入れていただき感謝いたします」

「いえいえ……この世界に長くおりますと色々と勘が鋭くなるものですよ」

 微かに苑清えんせいの口元が緩む。それでも床に落とした目は鋭いまま。

 咲恵さきえは臆さずに続けた。

「今日はお聞きしたいことがあって来ました」

「なんなりと……その御用向きとは……?」

「ここは清国会しんこくかいの中で一番の勢力を誇ると聞いています。清国会しんこくかいの中枢にも関わってこられた苑清えんせい殿に〝清国会しんこくかいの真実〟をお聞きしたい。あなたのお考えを…………」


 ──……この男には〝けがれ〟があるはず…………


 小さく、雨の音が聞こえ始めた。細かく、この時期にしてはやけに湿り気を帯びたその雨は、本殿の中の三人に少しずつ絡まっていく。

 その空気の中で、しばらく苑清えんせいは表情を変えずに黙った。

 そしてゆっくりと口を開く。

「いいでしょう……本日は世継ぎでもある息子たちも人払いをしております。私としましても本日は大事な日になることは承知していた事……そして清国会しんこくかい金櫻かなざくら家の真実をお話出来るのは、おそらく私だけでしょう…………」

 苑清えんせいが顔を上げた。

 その表情は、鋭くも、どこか自信に満ちている。


「……清国会しんこくかいを…………終わらせていただきたい…………」


 雨の音が大きくなってきた。

 苑清えんせいの言葉が二人の前で留まり続ける。


 ──……そういうことか…………


 咲恵さきえがそう思った時、隣の萌江もえの声。

「それを私たちが信じられる保証は?」

 迷いの無い声だった。

 その声は、瞬時に萌江もえを中心にえる。

 苑清えんせいはゆっくりと萌江もえの目に顔を向け、応えた。

「……元々ここが恵比寿えびす神社と呼ばれていた頃、納めていたのは我が先祖ではありませんでした。我が先祖は清国会しんこくかいによって焚き付けられたようなもの。もちろん後になって〝見えた〟ようではありますが……その頃に清国会しんこくかい金櫻かなざくら家の過去も〝見えた〟と……この古い文献は私だけが存在を知っているものです」

 苑清えんせいは背後に手を伸ばし、一冊の古い書物を前へ。

 表紙には何も書かれてはいない。それほど厚くはないが、今にも崩れそうなほどに古い物であることは分かった。

 それは苑清えんせいが偶然見付けた物。しかし苑清えんせいは偶然とは思っていなかった。

 今、この総てを〝必然〟であると思いたかった。

 萌江もえ咲恵さきえもすぐには動けなかった。

 祭壇からの炎の揺らぎだけが辺りを照らす中で、その文献も怪しく揺れる。

 その中に〝真実〟がある。

 それを雨の音が隠そうとしていた。





 萌江もえ咲恵さきえ毘沙門天びしゃもんてん神社を出てから数時間。

 新たに西沙せいさが感じられたのは、しずくかえでの拘束。

 他には何も感じることが出来ないままに祈祷きとうを続けていた。

 頭の中に見えるのは加藤苑清かとうえんせいの〝けがれ〟────心のわだかまりのようなものだけ。

 あせりもあった。

 立坂たてさかだけではなくしずくかえでまでもが清国会しんこくかいによって拘束されたとなれば、杏奈あんながいない今、もはや萌江もえ咲恵さきえに賭けるしかない。誰にも頼ることは出来ない。しだいに追い詰められていく恐怖を、西沙せいさは初めて感じていた。

 そして度々浮かぶ涼沙りょうさのイメージ。はっきりとしたアクセスをしてくるわけではないが、なぜか頭から離れない。


 ──……様子を伺っているのか…………


 しかしこの場所が見付かるはずはない。

 いつもの西沙せいさなら自信を持ってそう思えただろう。しかし今の西沙せいさの気持ちは揺らいでいた。明らかに〝幻惑げんわく〟の効果は薄れていたからだ。だからこそ三人もの拘束者を出した。


 ──……私なんて…………


 そんな考えも時々顔を出す。

 いつも虚勢を張っていたのかもしれない。少なくともそうして生きてきたのだろう。無意識の内に染み付いた生き方。それに自分で気が付いた時、あまりにもそれは脆く簡単に崩れていく。

 しかし、どこかに自分を信じたい気持ちもある。

 それは西沙せいさの心臓を何度も揺らしていく。

 引き返せないことは最初から分かっていたこと。どんな終わり方になるのか、それだけはなぜか西沙せいさだけではなく萌江もえ咲恵さきえにも見えていなかった。特に未来を見ることに長けていた萌江もえですら未だ見えてはいない。終わりはずっと先になるのか、もしくはあまりにもその未来の枝分かれが多いのか。

 過去と今、それは未来と同時に存在している────それが全員の一致した考え方だった。

 だからこそ過去だけでなく未来をも見ることが出来る。しかしならばなぜ未来だけが変動の可能性を含んでいるのか、それだけは誰にも分からなかった。時を超えることの出来るしずくかえでにも理解の出来ないこと。

 すでに暗くなった毘沙門天びしゃもんてんの本殿に松明たいまつの灯りだけが揺れていた。

 その松明たいまつの燃える音に、いつの間にか小さく雨音が混じる。

 その音に西沙せいさが気が付いた直後、空気が変わった。

「────涼沙りょうさ様です」

 結妃ゆいひのその声に、西沙せいさは身構えた。


 ──…………来た……


「まったく、面倒な姉妹しまいだよ…………」

 虚勢を張った自分のそんな言葉に嫌気がさしながらも、西沙せいさは続ける。

「チャンネルはそのまま……私を御陵院ごりょういん神社へ」

 その御陵院ごりょういん神社の祭壇前には涼沙りょうさがいた。

 その背後には長女の綾芽あやめ。少し離れて横にさきが控える。

 どうやら中心になっているのは涼沙りょうさのようだった。その光景がまるでその場にいるかのように西沙せいさの頭に浮かぶ。

 そして涼沙りょうさの声が毘沙門天びしゃもんてんの祭壇の前に響く。

萌江もえ様が蛭子ひるこに行ったようだな…………西沙せいさ……貴様たちをこれ以上野放しには出来ぬ…………』

「へー、今まで野放しだったの?」

『やめろ西沙せいさ……貴様たちの未来には悲劇しか見えぬというのに…………今ならまだ戻れる。私とて実の妹を失いたくはない…………』

「ふーん、小さい頃からずっと私を恐れて嫉妬してきた涼沙りょうさとも思えない言葉ね。今さら優しい言葉で説得? 笑わせないで」


 ──……落ち着け…………感情的になるな…………


 そう思った西沙せいさを、不思議な感覚が包む。

 それは今までに感じたことのないもの。違和感と言ってもいいだろう。


 ──……流されるな…………絶対に誰も犠牲になんかしない…………


 その西沙せいさの耳に涼沙りょうさの言葉が続く。

西沙せいさ……本当の敵はどこだ? お前は誰と戦っている……見誤るな…………』

「何度もぶつかってきた相手に向かってよく言える」


 ──…………本当の敵……? 何のことだ…………?


 何かがおかしい。

 少なくとも西沙せいさはそう感じた。しかしそれが何か、きりのように掴めないまま。

「血の繋がりなんて興味はない……もっと深いものを見てきた……血筋に寄りかかってきた姉さんたちとは違うよ」

 西沙せいさのその言葉の直後、祭壇の炎が大きく立ち登った。

 突然、空気の熱量が変わる。


 ──…………?


 そこに涼沙りょうさの声。

西沙せいさ……頂点に立つのは私だ…………萌江もえ様ではない…………』


 ──………………!


 無意識に西沙せいさが立ち上がる。

 背後からの強力な気配に振り返っていた。

 そして叫ぶ。

涼沙りょうさ‼︎」

 御陵院ごりょういん神社の祭壇前────。

 涼沙りょうさも立ち上がっていた。

 背後にはまるで寄り添うように立つ綾芽あやめ

 背中を丸め、頭を涼沙りょうさの首筋に押し付けている。

 涼沙りょうさの腰の後ろ。

 そこからまっすぐに────涼沙りょうさの腹部を貫く短刀。

 小さく震える涼沙りょうさ巫女みこ服が赤く染まっていく。

 体温が急激に冷えていくのを感じた。

 しかし中心だけが熱い。

 涼沙りょうさは目を見開き、小さく唇を震わせながら、ゆっくりと首を回す。

 その背後から聞こえるのは、綾芽あやめの低い声。


「…………頂点に立つのはあなたではない…………涼沙りょうさ……」


 綾芽あやめは手首を回す。

 立てられていた刃が涼沙りょうさの体の中で横に回り、その衝撃が涼沙りょうさの意識を遠のかせた。

 その横で、さきは表情を変えずに座ったまま。

 綾芽あやめが僅かに頭を上げる。

 一筋の涙をこぼした涼沙りょうさの横顔を確認するかのように、綾芽あやめが低い声で続けた。

「…………私です…………」

 そして、短刀を真横にぎ払う。

 その血飛沫ちしぶきは、床を伝うようにさき巫女みこ服までを濡らした。

 そのさきの口元には、小さな笑み。


 ──…………やはり…………覚えていたか…………


 涼沙りょうさの体が板間の上で立てた鈍い音は、毘沙門天びしゃもんてん西沙せいさの耳にも響く。

 そして西沙せいさが再び叫んでいた。

「────切って‼︎」

 雨音が戻る。

 それでも、静かだった。

 西沙せいさは膝を落として両手を床に着く。

 全身から汗が吹き出した。

 結妃ゆいひ佐平治さへいじも震えが止まらないまま。


 ──……絶対に誰も犠牲にしない…………萌江もえ…………


 そう思った西沙せいさの目には、もはや涙すらも浮かばなかった。





 雄滝おだき神社。

 当主への正式な引き継ぎの神事しんじが終わって間もない頃の滝川麻人たきがわまひと陽恵ひえの前で、まだ若いさきは深く頭を下げていた。

 滝川恵麻たきがわえまの誕生はもう少し後のこと。

 夏の強い夕陽が入り込む本殿。

 改めて雄滝おだき神社を訪れていたさきは、すでに当主への引き継ぎを確定させ、神事しんじのスケジュールが模索されていた頃。

 仮にも古くから御陵院ごりょういん神社は清国会しんこくかいのナンバー2。そこを引き継ぐということがどういうことか、さきももちろん理解はしていた。それでもまだ世継ぎのいないまま、その肩に掛かるプレッシャーは思っていたより大きかった。

 歴代の御陵院ごりょういん神社の当主は必ず三姉妹の世継ぎを産んでいた。その中から次の当主が選ばれてきた。そのプレッシャーもあった。

 しかしその歴史の真実の一端を、さきはこの日知ることになる。

「先日は大義であった。これからも清国会しんこくかいのために励みなさい」

 陽恵ひえのその強くも柔らかい言葉にさきは再び頭を下げながら応えた。

「ありがたき幸せにございます」

御主おぬしももうすぐ御陵院ごりょういんを引き継ぐ身でありますね。神事しんじの準備は進んでおりますか?」

「はい……とどこおりなく……」

「そうですか……蛭子ひるこ加藤苑清かとうえんせいも来るでありましょうが、御主おぬし蛭子ひるこの歴史を知っておりますか?」

「……蛭子ひるこ清国会しんこくかいの中で一番の勢力を持つやしろと伺っております」

 さきももちろん、今までの修行の過程で一通り清国会しんこくかいの歴史は学んでいた。しかし敢えてそれを問いてくる陽恵ひえの真意は計りかねた。

 陽恵ひえの声は決して威圧感を感じさせるものではない。

 その陽恵ひえが返した。

「その一番の勢力を誇る蛭子ひるこがなぜ三番手に甘んじているのか…………そこには清国会しんこくかいの設立までさかのぼる必要があります。いずれ御陵院ごりょういんの当主となったあかつきには御主おぬしにも知ってもらうことになるでしょう。しかしそれより前に……御主おぬしの不安の種はやはり世継ぎですか?」

 陽恵ひえの言葉に、さきは視線を床に落として小さく応える。

「…………はい」

「心配は入りませんよ。男子おのこが産まれたらここに連れて来ればよい。女子おなごだけを残しなさい。女子おなごの数が足りなければここに来ればよい。我々が用意します」


 ──……そういう……ことか…………


 そのシステムによって御陵院ごりょういんの血筋は繋がれてきた。

 それが現実だった。

 それでも驚くと同時に、さきは気持ちが少し楽になる自分を感じた。あまりにも残酷な現実にも関わらず、さきはそれを受け入れている自分に恐怖する。その子供たちはどこから来てどこに行くのか、それよりもこの時のさきにとっては自らの立場のほうが重要に感じられた。

「そしてさき…………」

 その陽恵ひえの言葉にさきは顔を僅かに上げる。

 次の陽恵ひえの言葉に驚いた。

「これは異例のことでありますが……女子おなごを一人…………預かってはくれまいか?」

女子おなごを……ですか? 養子ということでしょうか…………」

 さき陽恵ひえの言葉の真意を計りかねた。

 まだ世継ぎが産まれていないのならば、様子を見てもいいはず。これからであるにも関わらず、なぜいきなりなのか。

 陽恵ひえは軽く息を吐いてから応えた。

「それで良い……まだ赤子あかごです。長女ということにして構いませんが、修行の過程で見極めて欲しいことがありましてね」


 ──……どこから来た子なのか……出自しゅつじは聞けないのだろうな…………


「先ほど私は異例なことであると言いました…………出自しゅつじ姫神ひめかみ湖です」

 姫神ひめかみ湖とは雄滝おだき神社のそばにある大きな湖。

 そこには姫神ひめかみ伝説が伝承として伝わっていたが、元々それは滝川たきがわ家の数代前の当主────滝川御世たきがわみよによって作られたもの。清国会しんこくかいの思想に反発していた御世みよ清国会しんこくかい関係者の記憶を操作するために作った作り話。長い間、清国会しんこくかい御世みよの作った嘘の歴史に振り回された過去があった。

 陽恵ひえの言葉が続く。

「数日前、従者じゅうしゃの一人が湖に浮かぶ赤子あかごを見付けました。もちろん最初は流木か何かだと思ったそうですが、動いていたので動物かと思って舟で近付いてみると赤子あかごだったと…………沈まないだけでも不思議な話とは思いませんか? 何らかの〝意思〟が存在すると思われます。しかもどう見てもまだ産まれたばかり…………」


 ──……そんなことが…………


姫神ひめかみ伝説と、何か関係のある赤子あかごかも知れませぬ。さき…………御主おぬしの目で確かめてはくれぬか…………」

 断れるはずがない。

 さきはそのまま、まだ幼い赤ん坊を預かる。


 名を〝綾芽あやめ〟と名付けた。





           「かなざくらの古屋敷」

      〜 第二二部「冷たい命」第4話へつづく 〜

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る