第十三部「水の中の女神」第4話 (修正版)

 それがどれだけ昔のことなのか、もはや誰にも分からない。

 すでに記録と言えるものは何も無い

 この国の文献と呼べるもので最も古いものはどれだろうか。

 それが文明と呼ばれる頃か、社会と言える時代なのかも、今となっては分からない頃。


 この国に一つの神社が作られた。

 神の宿る場所。


 人心をまとめる為。

 〝神〟という形の無いものを、権力という〝人〟が形にした。

 文化が社会に変わる。


     〝唯独ただひと神社〟


 太陽神でもある天照大神あまてらすおおみかみのいる所とされた。

 その神社を守るのは天照大神あまてらすおおみかみ末裔まつえいと言われた。


 金櫻かなざくら家。

 その出所はどんな文献にも残されてはいない。


 この国の〝神道しんとう〟に於ける最初期の神社。

 この国の神社の頂点。


 だが、今となっては最初に作られた場所すら覚えている者はいない。

 広大な土地に広大な建物。

 そこから分社という形で全国に神社が作られていく。

 そして神道しんとうが日本という国を形作っていった。

 何度も戦乱の時代を経て、その度に神道しんとうの世界は歴史に関わり、歴史を動かしてきた。


 しかしやがて、大陸から一神教が入り込む。

 それでも、いくつもの一神教がこの国で受け入れられていくのには時間が必要だった。

 いずれ、権力者が宗教を盾にし始める。

 古くからの神道しんとうと、新しい一神教の争いが始まり、それが終わらないままに、戦乱の世に。


 御陵院ごりょういん神社の巫女みこ雄滝おだき湖の底から水晶を引き上げたのはそんな頃。

 〝火の玉〟と〝水の玉〟。

 文献には〝神からの啓示〟と記されている。


 〝未来に産まれし金櫻かなざくらの幼な子に〟

 〝その御子おこ天照大神あまてらすおおみかみ様の唯一の末裔まつえいなり〟

 〝その御子おこの後には誰もおらず〟

 〝その御子おこは世を治める者〟


 しかしその石には、あまりにも強い〝力〟が込められていた。

 何者かがいた。

 しかもそれは間違いなく〝畏敬いけいの者〟。

 御陵院ごりょういん家はその力をはらうことに一〇年余りを費やした。

 やがて総てをはらうことが出来ないままに、辛うじてその力を抑え込む。

 金櫻かなざくら家に遷納せんのうをするが、金櫻かなざくら家の力を持ってしても、その〝畏敬いけいの力〟は大き過ぎた。

 金櫻かなざくら家は苦しめられ続けた。

 やがて金櫻かなざくら家はその〝畏敬いけい〟から逃げるように全国に神社の遷宮せんぐう遷座せんざを繰り返す。

 しかし〝畏敬いけいの者〟からは逃げられなかったという。

 いつしか金櫻かなざくら家の力は、その財力だけでなく、名前までも削ぎ落とされていた。

 誰にも知られることなく、小さな山中に小さな神社を作り、金櫻かなざくらの血を守り続けた。


 すでに、歴史にその名前は無い。

 誰もその存在の意味を知らない。

 やがて〝畏敬いけいの者〟が、京子きょうこの前に姿を表すまでは、誰の記憶にも残っていないはずだった。

 しかし京子きょうこが〝畏敬いけいの力〟を抑えることで、唯一残った〝血〟。

 〝畏敬いけいの者〟は金櫻かなざくら家の血筋を断つため、その〝血〟の存在を許すことは出来なかった。

 その〝血〟に子供を産ませないようにしてまで…………。





 祭壇に入り込んだ冷たい風が、火の粉を巻き上げながら高い天井に昇っていった。

 風の音、松明たいまつの音、火の音、一連の音だけが空間を占拠する。

 その中、萌江もえ咲恵さきえに対峙するさきが深々と頭を下げた。

 やがてその左右に座る綾芽あやめ涼沙りょうさも頭を下げると、やっと萌江もえが口を開く。

 叫んだ。

「────やめてよ‼︎」

 そして、頭を下げたままのさきの声が板間を揺らした。

「〝金櫻萌江かなざくらもえ様〟…………天照大神あまてらすおおみかみ様の直系にして唯一の末裔まつえい…………貴女あなた様の御前ごぜんにいられることは私共にとってはこれほど喜ばしいことは御座いません」

「いい加減にしなさいよ‼︎」

 萌江もえは叫びながら足を進めたかと思うと膝を着き、さきの両肩を掴んでその体を起こしていた。

 さきの目は、すでに感情を感じられない。

「何が天照あまてらすだ‼︎ 神話とか神とか────見たことも会ったこともないものにすがって────‼︎ あんたたちが信じてきたものには〝嘘〟が多過ぎるんだ‼︎」

 しかし、なぜか萌江もえの目からは大粒の涙が溢れていた。

 それでも萌江もえは叫び続ける。

「だから御世みよはあんたたちに反対してるんじゃないの⁉︎ どうして御世みよが嘘の伝説を作ってまで歴史を隠そうとしたのよ‼︎」

 その声は、本殿を揺らす。

「答えてよ‼︎ さきさんは何も感じないの⁉︎ 何の疑問もないの⁉︎」

 さきの表情に、萌江もえは〝心〟を感じることが出来なかった。

 左右の綾芽あやめ涼沙りょうさは頭を下げたまま。

 いつの間にか、萌江もえは自分の体が小刻みに震えていたことに気が付いた。それを知られまいとするかのようにさきの肩から手を離すと顔を伏せる。

 そして、その隙間に入り込むようなさきの声が空気に溶ける。

「……御自分の身の内を知り…………御使命を知って戸惑われるのも無理はないこと…………」

 立ち上がったさきが続けた。

「……問題は御座いません…………総て我らが準備をして参りました…………」

 綾芽あやめ涼沙りょうさが体を起こす。

 そして咲恵さきえに顔を向けたさきの声。

「さあ……〝咲恵さきえ様〟…………貴女あなた様も〝水の玉〟に選ばれた大事な御方…………我らと共に萌江もえ様をお引き立てして参りましょう」

 直後、本殿のザワつく空気を沈めたのは、咲恵さきえの大きな笑い声だった。

 天井まで揺らすその声に、さきが思わず声を漏らす。

咲恵さきえ様…………?」


 ──…………御世みよか………どこまでも……………


 さきがそう思った時、その両脇の綾芽あやめ涼沙りょうさが片膝を立てた。


「くだらない」


 その咲恵さきえの声が、全員の動きを止める。

「……私は萌江もえと一緒に生きていけたらそれだけでいい。分かる? それだけ」


 ──……御世みよじゃないのか…………?


 さきがそう思った時、綾芽あやめ涼沙りょうさが立ち上がる。

 それでも咲恵さきえが続けた。

萌江もえの言った通りね…………何が天照大神あまてらすおおみかみよ……萌江もえに神の血が流れてるっていうの? どうしてそこまで信じられるの? 冷静に考えたら権力者がそういうことにしたかっただけじゃない…………そんなものを信じて宗教にすがらなきゃ生きていけないなんて…………宗教って何なの? ねえさきさん、教えてよ。宗教ってもっと純粋なもので良かったはず…………この世の総てに神が宿って……そこに感謝してきたものだったんじゃないの? それでいいじゃない。いつの間にか宗教が権力になって…………何が神道しんとうよ…………一神教と何が違うのよ…………」

 それにさきが返す。

「……萌江もえ様の御前ごぜんでそのような…………私共はその中で生きて参りました…………人が宗教を作り…………その神々は社会の中で形作られてきました…………感謝という感情だけでは社会は成り立ちません…………神道しんとうはその社会の中で新しい形を得たのです…………総てはこの時の為────」

「…………おめでたい人たち…………可哀想に…………」

 その咲恵さきえの言葉に、綾芽あやめ涼沙りょうさが一歩だけ前に踏み出す。

 そして、さきは腰の後ろに手を入れると、そこから短刀を取り出して素早くさやを外した。

 板間に落ちたさやが乾いた音を立て、風が止まる。

 しかし咲恵さきえは目の前のその光景にも冷静な表情のまま、綾芽あやめ涼沙りょうさに目を配った。

 二人の鋭い目が自分に向けられているのを確認しながら、咲恵さきえは距離を測る。

 直後、さきは短刀の刃を自分の首の横に押し付けていた。

 そして口を開く。

「…………私は……萌江もえ様の為ならこの命をも捨てる覚悟で生きて参りました…………咲恵さきえ様…………水の玉を継承する貴女あなた様に協力を拒絶されるとあっては〝滝川たきがわ家〟に顔見せが出来ません…………」

滝川たきがわ家…………?」

咲恵さきえ様…………我らと共に…………萌江もえ様を世界の頂点に…………」

「────頂点…………」

 その咲恵さきえの声の直後、その間に割って入ったのは、俯いたままの萌江もえの声だった。

 立ち上がり、さきの前にまるで立ち塞がるように口を開く。

「……いい加減にしなさいよ…………」

 その萌江もえの低い声に、さきが一歩下がって間合いを取ると、僅かに左右の綾芽あやめ涼沙りょうさ萌江もえに体を寄せる。

 さきの背後には横になったままの西沙せいさ

 そして、さきの震えた声が空気を揺らす。

「……萌江もえ様には……この狂った世界を建て直して頂かなくてはなりません…………それが叶わないならば…………!」


「その萌江もえ様本人が嫌だって言ってんでしょうが‼︎」


 叫ぶ萌江もえの視線の先で、さきが短刀を持つ両手に力を込めた。

 そして声を絞り出す。

「…………御決断を…………」

 その時、萌江もえの背後から、咲恵さきえの低い声がした。

「……総ての中心は…………さきさんじゃないのね…………」

 咲恵さきえはそのまま、左のてのひらさきに向けた。

 その指に絡む〝水の玉〟が、怪しく炎の光を反射する。

 綾芽あやめ涼沙りょうさが一歩後ずさり、さき眉間みけんしわを寄せて返した。

「…………そんなもの………………」


 その時、さきの両手に絡まる〝指〟が、さきの手から短刀を取り上げる。


 唖然としながら、さきは僅かに視線を後ろへ。

 そして小さく叫んでいた。

「────西沙せいさ…………!」

 そこには短刀を手に、さきの体を背後から抑える西沙せいさの姿。

 そして、その短刀を、さきの喉に押し付けた。

 顎を押し上げられたさきは声も出せない。

 そして周囲に広がるのは、西沙せいさの声。


「だから…………やめろって言ったのに」





 〝神の啓示〟によって唯独ただひと神社に水晶が納められた直後。

 その唯独ただひと神社と金櫻かなざくら家を中心とした世界を作ろうとした組織が結成される。

 

      〝清国会しんこくかい


 それは結果的に天照大神あまてらすおおみかみを中心とした世界を作ることが目的だった。

 その中心には雄滝おだき神社の滝川たきがわ家がいた。

 表向きは天皇家の守護として朝廷に入り込む。

 しかしその実際は、天皇を政権の座から引きずり降ろすこと。

 清国会しんこくかい金櫻かなざくら家こそが天照大神あまてらすおおみかみ末裔まつえいだと信じていた。

 そして当時から過激な思想の清国会しんこくかいに反対する者は内外にいた。


 時は過ぎ、慶応。

 幕末の動乱の時代の中で、清国会しんこくかいの拠点は京都にあった。

 当然血生臭い世相に巻き込まれ、京都御所も守れないまま、当時の清国会しんこくかいかしら────雄滝おだき神社代表にして宮司、滝川倉明たきがわそうめいが内部抗争の末に暗殺される。

 娘の御世みよ滝川たきがわ家の後を継ぐが、御世みよ清国会しんこくかいの思想に対しては以前から反対だった。

 血の流れる正義を掲げながら、そこに本来の神道しんとうの神の存在は皆無であるとしか思えなかったからだ。

 明治維新直後、新しく作られたばかりの県からの願いで女神めがみ伝説を作り上げ、清国会しんこくかいの人間たちの意識を操作。

 しかしそれには〝理由〟だけでなく〝切っ掛け〟が必要だった。

 御世みよが行ったことは、いわゆる外法げほう神道しんとうの世界では古くから外道げどうとされてきた密教とも言えるもの。簡単に行えるものではない。

 それには〝代償〟も伴う。

 それなりの覚悟が必要だった。

 それでも御世みよは、唯独ただひと神社、水晶、清国会しんこくかいの存在を日本の歴史から抹消する。

 その後に、まるで身を隠すように巫女みこの世界から足を洗って嫁として嫁ぐ。

 雄滝おだき神社は一つ若い妹に預けた。


 御世みよが嫁いだのは明治政府の要職に就く佐藤兼正さとうかねまさの長男────すでに財務省の要職についていた満直みつなお。元巫女みことしての立ち振る舞いの美しさに、兼正かねまさ満直みつなおも何の不満もなかった。

 世の中は少しずつ明るい世相へと傾きつつあったが、戦争の機運が無かったわけではない。

 満直みつなおも財務省として軍部とのやりとりに奔走していた。家に帰る時間も遅くなり「孫の顔が早く見たい」という兼正かねまさの言葉も最近は聞かなくなっていた。

 それでも結婚から二年後には長男が産まれ、翌年には長女も産まれる。

 佐藤さとう家の立派な洋館での贅沢な日々は、御世みよ自身にも過去を忘れさせるには充分なものだった。

 しかしそんな頃、その日々に亀裂が生まれ始めた。

 その夜も帰りの遅かった満直みつなおは、家に着くなり書斎に御世みよを呼び出した。

「最近の子供たちはどうかな…………」

 夜中に呼び出されることなどそうあることではない。

 よほど緊迫した事情かと思ったところの拍子抜けする質問に、御世みよは少し戸惑いながらも応えた。

「ええ…………毎日元気に育っておりますよ。お医者様にも大変元気な子供たちだとおっしゃっていただきまして…………」

 しかし満直みつなおの表情は優れない。

 御世みよが続けた。

「いかがなさいました? 何かお仕事で────」

 満直みつなおは鞄から書類の束を取り出すと、御世みよの前のテーブルに出して口を開いた。

「君のお父様は神社の宮司だったね。ご病気で亡くなられたと…………」

 しかし御世みよは返さない。

 口を継ぐんだ。

 満直みつなおが続ける。

「……清国会しんこくかいとは、なんだ……? 維新前に暗殺された滝川倉明たきがわそうめいとは…………君のお父様ではないのか?」

 明治政府はいわゆる倒幕側。敗れたのは幕府側。

 清国会しんこくかいは古くからの繋がりで幕府側にいた。暗殺の理由はもちろん幕末の動乱ではない。清国会しんこくかいの内部抗争だ。すでに政治結社のような立ち位置になっていた清国会しんこくかいは、内外に敵を作り過ぎていた。しかし明治新政府の側から見たら、それは幕府側の内部抗争。

 そして御世みよは、その反政府組織の人間の娘。

 幕府に神道しんとうが関わっていたことは当時を生きていた者にとっては周知の事実。そのくらいにこの国には浸透していた歴史がある。

 あくまで暗殺は清国会しんこくかいの内部の問題だったとはいえ、清国会しんこくかいの存在が歴史から消されてしまった後となっては、新政府側からすればその存在を調べないわけにはいかない。

 そしてそれは、御世みよ自身が原因を作ってしまったことでもある。

 清国会しんこくかいという政治的結社が維新後も裏で暗躍しているかもしれないとなれば、新政府が黙っているわけがない。


 ──……これが…………代償…………?


 御世みよの身辺調査が始まった。

 このままでは、そこから再び清国会しんこくかいの記憶が揺り起こされ、かつての意識操作の対象の者たちの中で野望が再燃しないとも限らない。そのくらいに根の深い存在だった。

 しかし、御世みよの不安は現実のものとなる。


 密かに動いていた女性がいた。

 高峯陵たかみねりょう────旧姓は御陵院ごりょういん

 明治維新直後に御陵院ごりょういん神社から他の神社に嫁いでいた為、御世みよの意識操作を僅かながら逃れていた。しかし同時に、嫁ぎ先の神社は清国会しんこくかいとは無関係。問題は無いはずだった。

 しかし嫁ぐ前に御陵院ごりょういん家から指示を受けていた。

 りょうの嫁いだ理由は清国会しんこくかいの、いわば〝保険〟のようなもの。何かあればりょうも動ける立場。事実その頃の清国会しんこくかいの周囲の不穏さを考えればあり得る判断だった。

 御世みよの夫に情報を流したのもりょう

 清国会しんこくかいの存在がどうして消されたのか、りょうの辿り着いた答えは御世みよだった。

 清国会しんこくかいを立て直さなければならない。

 りょうはその為に自分の存在があることを理解していた。


 その日は暑い夜だった。

 佐藤さとう家の屋敷が出火したのは深夜を過ぎた頃。

 複数の場所から同時に火の手が上がった。

 炎の熱だけでなく、煙が家族と使用人の避難を阻む。

 満直みつなおは消火活動をしに行くと言って寝室を出たまま帰ってこない。

 周囲を黒い煙に囲まれたまま、御世みよは泣き叫ぶ二人の赤子あかごを抱え、ベッド脇で床を見つめていた。部屋は三階。窓から逃げられるはずもない。


 ──……これも…………代償…………


 遠くからのガラスの割れる音。

 炎の音。

 悲鳴。


 ──……私は死んでもいい…………でも……………………

 ──…………この子たちは…………絶対に守る……………………


 ──……〝娘〟はいずれ…………〝水の玉〟を継承する〝血〟……………………


 その時、寝室のドアがけたたましく弾け飛ぶ。

 そのドアは御世みよの頭上を飛び、半分だけ開いていたガラスを叩きつけ、大きな音を立てた。

 寝室の入り口に顔を向けた御世みよの目に映るのは、周囲の炎の作り出す風に揺れる巫女みこ服。

 そこに立ち塞がるのはりょうの姿だった。


 ──……どこの神社から────


 先に口を開いたのはりょう

「……お前が御世みよか…………」


 ──…………何者…………?


「私は清国会しんこくかい復活の為にここに来た。貴様が捻じ曲げた歴史を戻す為に────」

 そして、その片手に短刀を持ち、ゆっくりと足を進める。


 ──……この子たちだけでも…………


 手の中に〝何か〟があった。

 それは小さく、丸い。


 ──…………〝水の玉〟──────


 御世みよは左のてのひらりょうに向ける。

 そこには、細い鎖で指に絡まった〝水の玉〟。

 りょうは無意識の内に目を見開いて足を止めた。

「────そんな水晶など────‼︎」


 そして、その〝水の玉〟から水が溢れる。


 その水は瞬く間に御世みよの子供たちを包んだ。

「────なんとしても‼︎」

 そう叫んだりょうが、床を蹴る。

 そして体ごと御世みよを壁に押し付け、短刀を何度も御世みよの腹部に突き刺し、叫んでいた。

 二人の赤子あかごはその隣で水に包まれたまま。

 やがて、その水の塊は二人の赤子あかごを包んだまま、まるで床を溶かすように下の階へ。

 その光景を見たりょうは、すでにまともな状態ではなかった。

「この……化け物が‼︎」

 りょうは短刀を御世みよの首に突き刺す。


 ──………………幸せになりなさい…………二人とも……………………


 その火事で生き残ったのは、二人の赤子あかごのみ。瓦礫の中から無傷で見付かる。

 しかも、その体は濡れていたという。


 翌日、りょう清国会しんこくかい復活の為に雄滝おだき神社に入った。

 嫁いだ神社は佐藤さとう家と同じ時間に火事で全焼。生き残ったのはりょうだけ。

 しかしりょう雄滝おだき神社に入った時点で、御世みよの意識操作を受ける。

 亡き御世みよのほうが一枚上手だった。雄滝おだき神社の鳥居を跨いだ時、少なからず御世みよの影響を受けたりょうの中で、女神めがみ伝説は引き継がれる。

 それでも清国会しんこくかいのことを雄滝おだき神社の滝川たきがわ家に伝え、清国会しんこくかいは復活する。もちろん自らの実家である御陵院ごりょういん神社も巻き込んでいった。元々御陵院ごりょういん神社は雄滝おだき神社からの分社。しかしりょうは表向きはそれを逆にすることを提案した。

 理由は、未だに御世みよの影響を感じるからだった。

 御世みよを欺く為、清国会しんこくかいの活動は慎重に行わなければならない。


 ──……あの二人の赤子あかごを探さなくては…………


 密かに御世みよの意識操作を受けているとは知らないまま、りょう御世みよの二人の子供を恐れた。

 やがて、りょう御陵院ごりょういん神社で古い文献を見付ける。

 そこには、二つの水晶と唯独ただひと神社のことが書かれていた。


 ──…………唯独ただひと神社…………?


 ──……あの時の水晶…………なぜ〝水の玉〟が御世みよに……………………





 その声は空気を凍りつかせるには充分だった。

 まるで温度が下がっててしまうかのような西沙せいさの冷たい声。

 そしてその西沙せいさの目は、まっすぐ萌江もえに向けられていた。

「……萌江もえ……どうする? 姿の見えない〝畏敬いけいの存在〟は、これを望んでる。生贄いけにえが欲しいだけ…………水晶の効果はないよ。この空間は〝畏敬いけいの存在〟のもの。私たちの中に、いつもいる…………」

 それに対して萌江もえは、ゆっくりと言葉を選んで応える。

「…………あなたも……私をあがめるの? この神社を引き継いで…………」

「私は…………」

 西沙せいさはそう言いながら、ゆっくりとさきの喉から刃を離す。


「……私は…………神なんか信じない…………」


 そして西沙せいさの目が変わった。

 萌江もえがどこかで見た目。

 何度も過去の記憶で見た目。

 経験したこともない過去の記憶で会っていた人。


 ──……………………おかあさん……………………


 その口が動く。


「〝……目の前にあるものは運命ではない…………未来です…………よく見ておきなさい萌江もえ…………これが私の死に様です…………〟」


 西沙せいさのその首に、短刀の刃が押し当てられた。

 やがて、西沙せいさがその短刀を一気に引く。

 その目の前のさき

 その真っ白い巫女みこ服が、肩から真っ赤に染まっていく。

 その場の誰も動けないまま、さきの背後から、西沙せいさの体が寄りかかる。

 そのまま、支えのないままに床に倒れた西沙せいさの首には、短刀が突き刺さっていた。

 反射的に駆け寄った綾芽あやめ涼沙りょうさの動きに合わせるような水音。

 しかしそれは水ではない。

 床に広がる血の音。

「────西沙せいさ‼︎」

 さきのその叫びは、神社を揺らした。

 何度も何度も、繰り返し揺らし続けた。





             「かなざくらの古屋敷」

    〜 第十三部「水の中の女神」第5話(第十三部最終話)へつづく 〜

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る