第96話 輝元の謝罪


     /色葉


 牢に放り込まれて丸二日。

 そろそろ馴染んできたなと思っていたところで、わたしたちは牢から出ることになった。


 わたしを牢から出したのは、何と毛利輝元その人であり、わたしの顔を見るなり平伏し、許しを乞うてきたのである。


 一国……というか、二ヶ国を預かる藩主が、こんな小娘に何をやっているんだ、と思わないでも無かったが、自ら非を認めて謝罪する姿は、まあ悪い気はしない。

 ちゃんと謝る奴を許すのは、わたしの基本である。


 まあ、元よりさほど怒っていなかった、というのもあるし、もし本気で怒っていたならば、とうにこの萩は地獄と化していたことだろう。


「……誤解であったとはいえ、明らかに我らの手落ち。平に……平にご容赦いただきたく」

「ん、まあいい経験をさせてもらった。たまにはこういうもてなしも、悪くはない」

「申し訳ございませぬ……」


 皮肉に聞こえたのか、輝元は額を床にこすりつけて謝ってくる。

 割と本音だったんだけどな。

 まあいいか。


「ただ、わたしの侍女が少し体調を崩しかけている。養生させてやれ」

「は……はは!」


 気丈に振る舞ってはいたが、幼い千代保からすれば、それなりに堪えたのだろう。

 食事も粗末なものだったしな。


 ちなみに他の家臣どもも全て解放されて、わたしとは別室に通されているらしい。

 わたしだけ特別扱いにした上で、こうして輝元の謝罪を受けているのだった。


 藩主自ら頭を下げる姿など、余人にはあまり見られていいものではないだろうからな。


「そろそろ頭を上げろ。謝罪ももういい。それよりも、過失を補填することを考えるんだな。差し当たってはうまい飯と酒、そして暖かい寝床だ。わたしのことよりも、わたしの家臣どもの機嫌をとっておいた方がいいぞ」


 変に吹聴されたくなかったらな、と笑顔で脅しておく。


「……かしこまりました」


 ようやく、輝元が顔を上げた。


 その顔は、心労が溜まっているのがずいぶんなやつれようである。

 確か五十代前半くらいの歳であったと思うけど、何やら一気に老け込んだみたいな感じだ。


 それもさもありなん。

 ひっ捕らえていたわたしが本物であると気づいた時など、生きた心地がしなかったことだろう。


 わたしに何かあっても、毛利家は責任を取らされることになるし、例え無事に解放したとしても、わたしの胸三寸次第では、十二分にお家劣り潰しの可能性もあったからだ。


 早い話、わたしが秀忠や家康あたりに泣いて訴えれば、毛利討伐の兵くらいは出すかもしれないし。

 まさにお家存亡の危機、である。


 毛利家は、これまで幾度か滅亡の危機があった。


 例えば天正年間に、朝倉政権に敵とされて、討伐されるかもしれなかった時。

 あの時はわたしが本能寺で死んだことにより、救われた。


 次は関ヶ原の戦いの時。

 これも家康に通じた家臣らのおかげにより、減封とはなったものの、どうにかお家は存続した。


 そして今回。

 輝元も、実に気苦労が絶えないことだろう。

 まあわたしの知ったことではないが。


「せっかく萩まで来たんだ。名所でも巡りたい。誰か詳しい者に案内させろ」

「は……。あ、いや、しばらく」

「? 何だ?」


 頷きかけた輝元が、慌てたように首を振る。


「城下には、しばしお出にならない方がよろしいかと存じます。少々、騒がしくなる予定ですので」

「ふむ……?」


 どこか言いにくそうな輝元の口ぶりに、わたしはしばし考えて、やはりかと納得した。


「今日は一日だったな。となると明日くらいに、熊谷や天野を攻め滅ぼすといったところか」

「な、なにゆえそのことを……!?」


 やっぱりか。

 どうやらここでも、わたしの知る史実通りに事は進んでいるらしい。


 運命というやつは、なかなかどうしてちょっとやそっとじゃ変わらない、ということかな。


 それはいいんだが、いやよく無いか。

 それでは困るのだ。


 このままでは、豊臣家の運命もまた、史実に沿うことになりかねない。

 情勢はやや異なっているため、同じような道程とはいかないかもしれないが、しかし行き着く先が同じでは意味が無いのだ。


 ……あまり考えたいことではなかったが、しかしそろそろ注意しなくてはいけないか。

 わたしの存在が、どの程度豊臣家にとって吉となるかは分からないが……。


 ああ、ちょっと思考が逸れた。


「わたしを甘く見ない方がいいぞ? 全てお見通しだ」


 驚く輝元へと、にんまりと笑って告げてやる。


「で、では、姫が萩に参られたのは、一連の騒動を知ってそれを調査されるために……?」

「ん、ただの物見遊山だが」

「で、ですが」


 色々不安に思っているようで、輝元の顔がまた蒼くなっている。


「気にするな。――ともあれ、状況はある程度心得ている。家臣どもの不始末に、なかなかご苦労なことだ。同情するぞ?」


 家臣同士の諍いというものは、ままあるものである。

 豊臣家ですら、それはあった。


 秀吉死後に表面化した、石田三成ら文治派と、加藤清正ら武断派らとの対立などは記憶に新しい。


 そしてそれを家康に付け込まれ、関ヶ原の合戦の引き金となり、豊臣家臣は内輪もめの末に力を失って、今に至る、という体たらくなのだ。


 何も毛利家だけを笑えるものじゃない。


 わたしが朝倉家の実質の当主のようなことをしていた時には、そういうことはまるで起きなかった。

 下手に喧嘩でもしたら喧嘩両成敗の精神で、わたしに殴られることをみんな知っていたからである。


 もっともそのわたし自身が、家臣に殺されてしまうという、笑えない結果にはなってしまったけれど。


「だがまあ、せっかくなんだ。見物させろ」

「は……?」

「だから討ち入りの様を見てみたいと言っている。皆殺しにするんだろう?」


 ついつい本音が漏れ出てしまって、わたしは薄っすらと笑んでしまった。

 生前、よく雪葉に怒られたあれ、である。


 生まれ変わってより、わたしは基本、戦場とは無縁の生活を送ってきた。

 骸骨だの亡者だのといった妖怪変化を相手にすることはあっても、人の生き死にとはさほど縁が無かったと言っていい。


 そういう殺伐とした雰囲気が、少しだけ恋しくなっていたのも事実だった。

 まあそれこそが、わたしが人でなしの証拠なのだろうけど。


「そ、そのようなことに、ご興味がおありとは」

「なに、毛利輝元の手際をこの目で見てみたいだけだ。優れていれば、強権を発動して実にうまく騒動を治めていたと、そう父上らに報告してやってもいいぞ?」

「……是非もありませぬか」

「うん。ない」


 にっこり微笑んで頷けば。

 輝元もまた、承諾せざるを得なかった、というわけである。


 よし、これで楽しみが一つ増えたな。


 自身の性格も大概だなと思いつつも、わくわくしてしまうのだから、度し難いとはまさにこのことなのだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る