5.当たり前でも、難しいねがいごと。
「知紘の奴、遅いな?」
「うーん、でも気にしたら可哀想だよ」
「それもそうか」
場所は変わって、エヴィの部屋にて。
知紘はお手洗いに立ったので、ボクとエヴィの二人きりだった。そんな二人でやること、というのがイマイチ分からないので、ひとまずはラノベ談議に花を咲かせる。
いつまでも語り合っていたい。
しかしながら、少しくらい別の方向に逸れても大丈夫だろう。
「ところで、エヴィは日本でやってみたいこと他にあるの?」
「やってみたいこと?」
「そうそう」
エヴィの過去に今更触れるのも気が引けた。
しかし、やってみたいこと、つまりは未来に展望を向けるのは良いだろう。そう思ったのだが、彼女は存外に深く考え込んでしまった。
どうしたのかと思っていると、エヴィは少し困ったように頬を掻く。
「えへへ。きっと、たくさんあるんです。でも、どれも漠然としているというか、あくまで理想というか……」
「それでも良いよ、言ってみて?」
「うぅ、笑いませんか?」
そして、そんな風に話すのでボクが促す。
するとエヴィは文庫本で口元を隠しながら、細い眉をへの字に曲げた。
「どうして笑うんだい?」
「だってこれ、ママにも言ってないし。それに――」
ちらっと、ボクの顔を見て顔を赤くする。
「男の子に言うの、すごく恥ずかしいんです」
「…………?」
オリビアさんにも話していない、男の子には恥ずかしくて言えないこと。
それが思いつかず、ボクはますます首を傾げてしまった。
そうしていると、エヴィは小さく深呼吸して言う。
「あの……もしも、ですよ?」
「ん、もしも、だね」
「はい。もしも――」
そして、意を決してこう口にした。
「こんな私が、大好きな人と幸せな家庭を築きたい、って言ったら?」――と。
とても控えめに。
エヴィは、誰もが当たり前に抱く夢を語ったのだった。
それを聞いてボクは、ほんの少しだけ息を呑む。その上で思うのは、それほどまでに彼女は自分に自信がないんだ、ということだった。
いじめを受けた経験。
その時に、なにを言われたのかは分からない。
でも、こんな当たり前のことを不可能のように語るなんて、悲しすぎた。
「全然、おかしくなんてないよ。むしろ――」
だから、ボクは不安げなエヴィを真っすぐに見て伝える。
「ボクはむしろ、エヴィには誰よりも幸せになってほしい」――と。
素直な気持ちだった。
つらい経験をしたからこそ、彼女はその分だけ幸せになるべきだ。
それがボクの、偽りない気持ちであり、願い。仮にその時、彼女の隣にいるのが自分でなかったとしても。
その願いを叶えるためなら、なんでもするだろう。
そう思うほどに、ボクは本気だった。
「ほんと……?」
「あぁ、本当だよ」
「そっか。なんだか、少し安心しました」
「うん、よかった」
その思いが伝わったのか。
エヴィは小さく笑うと、今度は嬉しそうに口元を隠さず微笑んだ。
ボクには、そんな彼女の表情が愛おしくて。将来、彼女と共に歩む人は誰であれ、とても幸せに違いないと確信した。
だから、思わずこう口にする。
「エヴィはきっと、良いお嫁さんになるよ」
「ふえぇぇぇぇ!?」
すると、エヴィは悲鳴を上げながら目を丸くした。
視線があちらこちらへ、行ったり来たり。
最後は完全に目を回してしまって、近くにあったクッションに顔を埋めた。
どうしたのかと思い、声をかけようとする。――と、そのタイミングで。
「はーい、無自覚乙~!」
知紘がどこか苛立った声色で、部屋の中に入ってきた。
そして、完全にダウンしてしまったエヴィを介抱するのだ。ボクには何故か少しだけ白い眼差しを向けていたが、まったく理由が分からない。
ただ、その時間。
ボクは少しだけエヴィの心に触れられたと、そう感じたのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます