応援コメント

その後の話5 次の人が決まるまで」への応援コメント

  • ニックさん、一日中爆睡ですか。
    でもそんなに起きないとほんとに心配になりますね。
    いや、お騒がせ者ですが……色んな意味で。

    人を雇用するって、ほんと大変ですよね。
    改めて、しみじみと。

    作者からの返信

    蒼翠琥珀さま、

    そうですよね。
    「人材」と言いますが、企業にとっての良い雇い人はまさに財産ですよね。仕事環境も同僚によるところは大きいですし。

    ここまでお付き合いくださり、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

  • ニックの人生を思うと、やるせない気持ちになりますね。そんなんじゃ仕事も続かないでしょうし。妻子がいてもいなくても、切ない人生です。

    それにしても、メンテの人がいない間にメンテの技術まで習得って(笑)、かわのほとりさんのタフさとポジティブさに頭が下がります。早く新しい方が見つかるといいですね。

    作者からの返信

    かしこまりこさま、

    ニックはメリーに「前の晩、子供の体調が悪くて眠れなかった」と言っていたようなので、多分家族はいるのだと思います。
    解雇された後1週間ほどは、すぐそばのガソリンスタンドに彼の車が朝から午後まで停まっていました。トーリーと二人で「解雇されたことを家族に言えなくてここまで来ているのかも」なんて考えたりしていました。やるせないですよね。

    私はもともと工作とか大工仕事とか結構好きなのでいろいろ教わるのは楽しいのですが、そこまでしちゃう一番の理由は私が貧乏性だからでしょうね。
    部屋はきれいに掃除してあって、泊まりたいお客さんもいるのに、ブラインドがこわれているとかトイレのレバーが壊れているというだけで、その部屋を使えないというのが落ち着かないんですよ。
    だって習ってみれば、トイレのレバーなんて3分かからずに交換できるんですから。

    楽しい休暇中に読んでいただき、どうもありがとうございました!
    今日はどこで、何をしておられるのかしら♪
    報告エッセイを楽しみにしています!

  • 理由がすごい。
    アル中か薬物中毒って……(^^;

    いやはや。ほんと、なにもかもが異文化でした。

    作者からの返信

    武州青嵐さま、

    眠り方も普通じゃなかったけれど、理由も普通じゃなかったです。

    彼が辞めた後しばらくは、「ちょっとメインテナンスルームで昼寝してこよう」というセリフが流行りました( ˘꒳​˘)。

    読んでくださりどうもありがとうございました!


  • 編集済

    薬物中毒かアルコール中毒の眠り方!(笑)
    いずれにしても中毒!!!(笑)

    いやもう笑うところじゃないのに笑ってしまいます。ほとりさんの文章は読ませますね、ほんとに。

    是非また何かあればお願いします!

    作者からの返信

    宇部 松清さま、

    職場で数時間、イビキをかいて爆睡!
    あの眠り方は、どう見ても普通じゃないですね( ・`ω・´)。

    また、何かあれば…。

    読みに来てくださってありがとうございました!