その二
二つの街道が交わる場所に位置する宿場町だけあって、規模もにぎやかさも、他よりも格段に大きかった。
とはいえ、町を物見遊山しながらのんびりとする余裕はなかった。目的地に着いたら、しなければならないことがあるのだ。
軒下の看板を頼りに宿屋を探すと、すぐに見つかった。店の前では、先ほどの子供よりいくつか年上の少女が箒で掃いていた。宿の規模は、充路の路銀に見合うもののようなので、そこに決めた。
宿の前で足を止めた充路に、少女はすかさず気付いて元気な声を上げる。
「いらっしゃいませ! 空いていますよ!」
促されて暖簾をくぐる。
まだ成年には見えない上に、旅装束とはいえ武家の子息にも見えない充路が、一人で宿屋に泊まろうとすると、怪訝な顔をする番台も少なくないが、ここの番台は愛想良く出迎えてくれた。身分証代わりの通行手形を見せると、愛想の良い顔のまま、なるほどと納得したようだった。
「お
番台が表に声をかけると、元気のいい返事と共に先ほどの少女が飛び込んできた。
「ごゆっくりおくつろぎください」
二階の一室に案内すると、床に手を突いて丁寧に挨拶をし、襖を閉めた。
まだ十かそこらのようだが、案内の仕事も慣れた様子だ。遊びたい盛りだろうに、おそらくは家計を支えるため、奉公に出ているのだ。
充路は頭を降って、門で会った子や羽麻のことを追い出す。弟たちと同じ年頃の子らを見ると、ついつい注意が向いてしまう癖がまだ抜けない。
旅装束をそのままに、充路は正座して居住まいを正すと、目を閉じた。ゆっくりと息を吸い、吸った時の倍くらいの時間をかけて吐き出す。それを何度も繰り返して、自分の中心に意識を集中させていく。
頭から首、そこから続く背骨をすっと延ばす。そこに、実際には存在しないが、『糸』が通っているような気持ちになる。その『糸』は、研ぎ澄ました意識の中で、切れそうなほど細く、しかし銀色に強く輝いていた。
――伊織様。伊織様。
『糸』を意識の手で掴み、呼びかける。
――充路です。
呼びかけに応えるものは何もなく、伊織に届いたという手応えもない。充路の技はまだ拙くて、自信がないからだ。修行を続ければ、いずれこの意識の中にだけある『糸』を通して、伊織の存在を感じ取れるようになるという。
今はまだ無理でも、伊織にはしっかりと届いただろう。彼女は、充路の弱々しい呼びかけでも、充路が意識せずにいることでも、『糸』を通して敏感に感じ取れるのだ。
「失礼します。お茶をお持ちしました」
ちょうど目を開けた時、襖越しに羽麻の元気な声が届いた。
「……頼んでいないはずだけど」
襖を開けると、茶道具を乗せた盆を持ち、羽麻が立っていた。
「番台さんからの差し入れです」
「差し入れ?」
愛想も良かったが、気前もいいのだろうか。
「お兄さん、物の怪退治屋なんですよね」
入ってきた羽麻は、てきぱきとお茶を煎れる。
「岩飛宿に出る物の怪を、きっと退治してください」
羽麻は、彼女にできる精一杯の真摯な顔で、充路を見つめてそう言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます