第8話 7-2
/1 午前八時一分 有馬邸
〝有馬静希〟
夢を、見た。
誰かの記憶みたいだった。
何者でもない自分の記憶でもあり、自分の親友の記憶でもあった。
「静希……人ひとり殺すこともできないのか」
脳内で
「静希……これはな、家族のためなんだ」
──結局、俺はその言葉に呪われてしまった。
命令されて、目の前で涙を流してよだれを垂らして、命が惜しくて俺みたいな子供に「ごめんなさい」とか「なんでもします」と言っている。
あぁ……人間というのは、なんて弱い生き物なんだろう。
泣いている。泣いているということは、悲しいんだろうなぁ。
おじさん、と肩をたたく。すると後ろへ下がろうとするけど、そこはもう壁だった。
ごめんね、とつぶやいて俺は悲しさに囚われた人間を解放してあげた。
「そうだ、静希……偉いぞ、お父さんが撫でてやる」
そう言われて、撫でてもらうのが嬉しかった。
〝だからね、お父さん。〟
〝ぼく、もっともっとがんばるよ。〟
〝もっと、お父さんにほめてもらうために──あたまをなでてもらうために、もっとがんばるんだ。〟
〝だから近くでみててね。〟
〝ぜったいだよ?〟
〝ねえ。お父さん。〟
〝なんで……そんなにこわい顔するの?〟
〝なんで、なでたあとにすぐにそんな顔をするの?〟
やめろ。
俺にはもう過ぎたものだ。
くそ……頭痛がする……イタい……。
ああ、やっと思い出した。
親父、オマエの仕業だったのか。
オマエが
許さない。オマエを絶対に許さない。
あいつに
* * *
「……ぁ」
声をもらして目覚めた。
ゆうべはなにか、悪い夢を見ていたのだろうか。血生臭い、薄暗い夜の夢。いや、何で俺はこんな鮮明に覚えているのだろうか。
俺はなぜか直紀を殺していた。首に刃物を刺していた。その感触を、手がよく覚えていた。感覚でさえも覚えている、なんて奇妙なことがこの世にあるんだろうか。
「おはよう、静希」
部屋の中には姉がいた。
「うわぁ!?」
「そんな驚かなくていいじゃない」
驚かないわけがない。
どうやら俺が目覚めた前からこの部屋にいたらしく、ぎりぎり視界のうつらないところ、つまりは右に姉がイスに座っていた。
まあ、たぶん姉は俺を看病してくれていたのだろう。
「ごめん。なんかさ、俺、悪い夢を見てたみたいだ」
「いきなりどうしたのよ?」
少し笑いつつも、心配したふうに姉は言った。
「言いにくいなぁ。なかなかグロいぜ?」
「いいわよ、別に。そういうの気にしないから」
少しは気にしたほうがいいのだろうに。
俺は姉の言葉に甘えて話した。
「弟の直紀が実は連日の殺人事件の犯人でさ。それで俺は押し倒されて、首を絞められるんだけど。近くに死体があってさ。たぶんヤクザだったのかもしれないけど、そいつのポケットに刃物があってさ」
「……へえ」
「それをとって、それで……まあ、その、直紀の首に刺して、終わったんだけどさ」
「それね」
俺が話し終わったと同時に、姉は言った。
「夢じゃないわ」
それで、冗談じみたことを言ってみせた。笑うわけでもなく、怖がるわけでもなく、うつろな
「いや、夢だって。こんなこと、夢じゃなきゃありえないだろ?」
「本当よ。直紀はあの事件の犯人なの」
「は?」
本当に、意味がわからない。そんなこと、ありえるわけがないだろ。
「夢じゃない。まぎれもない現実」姉は冷酷そうに言った。「もともとね、うちの一族は食人一族だったの。そうだったんだけれど、今となってはそんな特殊性は失われているはずだった。でも、不幸なことに弟である直紀が、その血を濃く受け継いでいた」
頭に衝撃がくる。そんなのは錯覚だった。でも、目の前の言葉は紛れもない現実。あの夢も、夢であってはくれなかった。
「でもよかった。あんな食人鬼は、正直、消えてほしかったから」
そのとき、姉はしばらく固まっていた表情を変えて、弟をあざ笑うかのようにして、その唇をつりあげた。奇妙な、
「……黙っていたのか」
「いえ、あの子が犯人だったことは昨夜、初めて知ったわ」
「そもそも、なんで知ってるんだ」
「藍沢さまが見つけてくださったの。あなたを探すつもりだったのだけれど、そこに直紀の死体があった。それで藍沢さまはお父様を呼んだ。で、お父様から教えられた」
「そんな、馬鹿げたこと……」
ありえるわけが──
「ありえるのよ。そろそろ現実をごらんなさいな。くどいわ」
姉は、そんな俺の
「でもよかったじゃない。これであなたは晴れて当主の座につけて、親友の仇もうてた。十分でしょう?」
「……っ! あんたはなんでそんな平気なんだよ!? 弟が死んだんだぞ? 少しは悲しんだり悔やんだりしねえのかよ!」
「殺したあなたが言えるセリフかしら、それ?」
「っ……!」
そうだ。たしかに俺が殺した。俺が──ころ、したんだ……。
「私はそろそろ行くわね。あなたをいじめるひまなんてないもの」
あと一つ、気がかりなことがある。
俺は弟に対して、明確な殺意を持って殺していた。ああ、たしかに弟のことはきっと許されることじゃない。直紀の犯した罪は、決して許されることではないと、そう理解はしている。
ただ──あの時、俺はそんなの関係なしにあいつを殺したがっていた。そして結果的になんの迷いもなく、なんの情けもなく、俺は実の弟を殺してしまったのだ。
なぜ、なのだ。
少しは迷いがあってもいいものだろう。
少しは情けがあってもいいものだろう。
それなのに、俺は──容赦なくあいつの首に刃物を突き刺した。
普通なら、あんな冷静な判断ができるわけがない。苦しんで、もがいて、結局は死ぬのが大半だろう。たとえその大半のうちに入っていなくとも、あいつを殺すことを、まっさきに考えるわけがない。
ならこれは──有馬静希という人間の一つの異常だというのか。
そういえば、昔は母によく𠮟られていた。
俺はハエやアリといった虫を殺すことを、躊躇なく行っていた。純粋な笑顔で、だ。たしかにそのころは、小さかったからかもしれない。
でも……そんなの、今もあったじゃないか。
昨夜。そうなんだと、俺自身が証明してみせた。
「──、ああ」
なんて、ことだろう。
本当に──自分の正体がわからなくなってきてしまった。
それからしばらく時間が経った。
俺はベッドで横たわっていた。真っ白な天井。ひどく綺麗な天井が見えるのだが、どうも俺のまぶたの裏にはもっと綺麗で、汚い光景が描かれていた。
……そう、直紀のことを思い出していた。直紀との会話、遊んだこと、そんなものを思い出していた。俺が退院したあとはなぜか嫌っていたことも。
そしてもちろん。俺が殺してしまったことを。
「あぁ……」
もう、崩れそうだ。
自分の正体が何なのか。
なぜ、直紀があのように人を殺し、喰らうようになったのか。
────この遊びを教えてもらったとき……。
いや待て。
あのとき、直紀はなんて言っていた?
この遊び──つまりは人を殺して、喰うこと。そんな人として外れた行為を、教えてもらった?
誰に? 誰だ?
わからないままだ。
こんこん。扉からそんな音が鳴った。誰かが来たのだろう。でも、誰とも会いたくなかった。俺は「悪い。帰ってくれ」と扉の向こうにいる人に突き放すように言った。
「いいえ、そういうわけにもございません」
「え?」
その声は昨夜、聞いた声。藍沢さんだ。
「失礼します」などと言って、俺の部屋に入ってきた。「体調はいかがでしょうか?」
「あのなぁ、勝手に入って──いや、なんでもない」入ってこないでくれ、と言おうとしたけれど、やめた。「そんなことより、何の用ですか?」
「昨夜の出来事は覚えてらっしゃいますか?」
「──ああ。そういうことですか。そういえば藍沢さんが俺を探しに来てくれたんですよね」
「ええ。たしかにそうですが、なぜ知っているのですか?」
「姉さんに教えてもらったんだですよ」
「ところで、直紀さまとは接触いたしましたか?」
「……さあ」
「直紀さまが殺害なされた件、ご存じですか?」
知ってるに決まってる。
「ああ……今、その話はしたくないんです」
「お気持ちは理解できます。ですがあの現場には凶器が残されていました。短刀でした。刃物には見事、直紀さまのものと思われる血液が付着していました。そして柄の部分。これに、静希さまの指紋が確認されました。警察の調査で判明したことです」
「……それを、なんで藍沢さんが?」
「一身上の都合と申しますか、仕事柄仕方ないと言いますか、まあそんなところです」
この人はいったい、何を隠しているんだ?
「とにかく、もう嫌なんだ。もう結論は出ているんですよね? ならさっさと俺を逮捕でもしてください」
そうでもしてくれないと、俺は耐えられない。
この罪はあまりにも重すぎるんだ。
「いえ、誠さまが何とか抑えてくれています。ですがそれも時間の問題。できることはたった一つ。自首してください。そうすればきっと罪は軽くなります。そのあとの刑期も短くなるでしょう」
自首、か。そのほうがいい。俺もずっと、そうしたかったんだ。なら望んで行かせてもらおう。
「わかりました。じゃあ俺、すぐに行って──」
「あのことがわかるまで、こう言おうとしてました」
「え?」
「質問します。強烈な眠気などを感じた覚えはありますか?」
「いや、そんなことは──」
あった。直紀に首を絞められている途中、脳を覆うような眠気が襲いかかってきたこと。
「ありますね。私が現場に駆けつけたとき、たしかにあなたは倒れていて、そして唇に粉状のものがいくつか。それで調べてもらった結果、睡眠薬だということがわかりました」
「睡眠薬?」
待て。俺はそんなものを口に入れた覚えはない。
「どうやら自分で投与したわけではないということですね。なら、他者によって投与された。投与された睡眠薬は効果が出るまで三十分ほどなんですが」
たしか俺があの路地裏に到着したときには、二十二時三十分をまわっていたと思う。それで俺が起きた時間は二十二時十五分。ちょっとした誤差があったとしても、その時間はたしか、俺がちょうど寝ていた時間ではなかったか。
「あの。たぶんなんですけど、俺、外に出る前に寝てたんです」
「つまり、そのときに?」
「はい」
「なるほど。ならあなたはまったくの無実である可能性が高い。いやほぼ確定と言ってもいい」
「でも……」
「でも?」
「本当に、違う誰かが? 俺じゃないんですか。もし俺があの瞬間、眠ってしまったとしても、あのあとの場面はなんだったんですか」
「あのあとの場面?」
「俺、たしかに殺したんです。この手で。そのときの感覚がちゃんと残っている」
「それは……私にはわかりかねます。ですが睡眠薬の副作用と言いますか、デメリットとして悪夢を見るものもございます。おそらくそれは、そういった類いのものではないのでしょうか」
数秒、数十秒と続く沈黙。鉄のように重い沈黙であった。まるでその沈黙自体が俺の頭上にのっているようで、少し、気分が悪くなった。
「では、ここで失礼させていただきます」
「あ……はい」
俺は床に視線を落として、じっとしていた。
藍沢さんが立ち去っていく。
足音が遠くなっていくのを感じたとたん、俺の視界に一枚の長方形の小さな紙が落ちてきた。
俺はそれを拾う。見てみると、そこには「藍沢探偵事務所 所長藍沢雅臣」と書いてあった。ほかにも電話番号や住所なども書いてあった。
「あの、これ」
「はい? あ」
「藍沢さん、探偵だったんですか」
「……違うね」
「書いてます」
ちゃんと藍沢雅臣という名前が。
「とにかく違う」
「書いてます」
「……はぁ」
藍沢さんはあからさまな呆れた態度でため息をはいた。いったい何に呆れているのだろう、と質問するのが恐ろしい。
「わかりました。私の事情をお話しします」
「探偵、だったんですか?」
ある程度の事情を聴いた。その間は黙っていたのだけれど。
「はい、そうです」
目をつむり、何かを考え込むような
しかし驚きである。まさか彼が探偵だったとは。
でも、一番の驚きは、
「それで──有馬家から、殺人鬼がいる、と?」
その言葉を受け入れたくなくて、俺はゆっくりとその言葉を口にした。
「ええ、そうです」
連続猟奇殺人事件の犯人……でも、それは直紀だった。俺がそれを言うと、
「だが、直紀くんが犯人だったとはね。まあ、なんであれ依頼は完了だな」
彼の口調はいつものとは違っていた。話した以上、隠すことはない、という意思なのだろう。
「待ってください。まだ、こっちも話していないことがあるんです」
立ち上がろうと腰をあげようとした藍沢さんを俺は呼び止めた。藍沢さんは一瞬腰を上げた状態でとどまって、すぐに腰を下げて座った。
「直紀。あいつ、言ってたんです。この遊びを教えてもらったとき、って。なら、この発言通りに考えるなら。直紀に、殺人と──人喰いをうながした奴がいるんじゃないですか」
「……ほう。なるほど。貴重な情報を教えてもらったよ、ありがとう」
そう言って、今度こそ藍沢さんは席を立って、背中を見せた。たぶん真犯人が見つかるまで、残ってくれるのだろう。それで藍沢さんは扉を抜けて、ゆっくりと閉めた。
足音が扉の向こうから聞こえる。少しずつ小さくなって、やがて消え入るようになくなった。
「はぁ……」
大きくため息をついた。
疲れはもうとれている。体が弱いくせに、回復力や生命力は高いらしい。矛盾しているかのようだ。
……直紀を、殺した。
でも、俺が殺したわけじゃない。
悪夢によって植え付けられた罪の意識。けれど、それは虚構だと伝えられた。
彼は俺に憧れていた。俺をしたってくれた。たぶん俺は、入院前に直紀にその憧れを踏みにじるようなことをしたのだろう。これだけは、たしかな事実だ。
頭痛。まただ。パターンも解ってきた気がする。走ったり運動したり、つまり過度に体を動かしたとき。それと、入院前の記憶──例を挙げれば、俺の憧れであり、親友であった少年のこと。それを思い出すと、頭が痛くなる。まるで、その先は立ち入り禁止で、踏み込んじゃいけないときつく注意されているかのように。
「ふぅ」
気晴らしに部屋の外に出よう。
俺はベッドから起き上がって、扉の向こうに行った。
赤いカーペット。見たくない。なるべくちょっと上に顔を上げよう。このカーペットを見ると、昨日のことを思い出す。
廊下の窓。そこから庭が見える。庭は花畑。たくさんの花が咲いて、それはもう一つの芸術作品だ。
白い彼岸花。やたらと彼岸花が咲いていた。たしか庭の花を植えているのは姉だったっけ。
目を細める。庭の花畑の中心に姉が立っている。風が吹いているのか、姉の白いワンピースと長い髪がなびいている。
「ほんと、花好きだよなぁ」
後ろ姿しか見えないので、彼女の顔は見えないけれど、きっと微笑んでいるのだと思う。
俺は窓から視線を外して、また顔を上げながら歩いた。
そこでロビーに着いた。俺は二階の東館に部屋を置いている。姉と直紀は一回の東館に部屋がある。一回の西館は食堂や執務室、両親の寝室や図書室など、たくさんの部屋がある。
それで、二階の西館。俺は行ったことがない。父からは行ってはいけない、ときつく言われている。それにここには誰も入ったことがないらしい。姉や弟、両親──
「まあ、ちょっとぐらいいいよな」
別に怒られるぐらい、なんともない。
俺は西館の廊下に踏み込み、その先へ進んだ。灯りがないので、携帯のカメラを起動して明かりをつける。廊下にカーペットはない。一歩一歩進んでいくと、床がぼろいせいか、床がきしむような音がする。
左右に携帯の明かりを向けると扉がある。それも、数えきれないほどに。しかもよく見てみると、扉のドアノブに
俺は奥へ進んだ。恐怖心や怯えはあるものの、足はまだ快活に進めている。奥へ、奥へ、奥へ。ただただ野心を燃やすかのように、俺は奥へ進んでいったのだ。
そして──一つだけ、南京錠のかかっていない扉があった。右にも左にも、鍵がかかっていない扉があった。奥だから、あまり
俺は、その扉の薄汚れたドアノブに手をかける。……異常に冷たくて、一瞬手を離したけれど、俺はそのあとは迷わずドアノブを回した。
「そこで何をしているの?」
言われて、俺は右を向いた。でも結局、その姿を確認できなかった。理由は単純に、そのときにはもう俺の視界は黒く染まっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます