第213話 探し物が多い人は、モノの置き場が定まっていない

 いっつも何かを探している人がいる。

 職場でも、身近でも。

 そう言う人はたいてい、


 モノの置き場を定めていない


 んだよねぇ(^^;


 毎回探すの面倒じゃないのかなぁ?


 なんて、わたしなんかは思ってしまう。

 時間も無駄だし。


 これはココ!


 って一度決めて置けば、その後がグッとラクになると思うんだけど。


 とは言えね、わたし別に、ものすごく几帳面な訳じゃないですよ?

 わたしの知り合いで


 リモコンはテーブルのココ。

 ※エアコン・テレビ・オーディオの順に、ピシッと真っすぐ!


 っていうくらい几帳面な人がいて、だから他人と一緒には暮らせないんだ、って言ってた(・・;)

 少しでも斜めになっていたり、ピシッとなっていなかったり、位置がズレていたりすると、イライラしちゃうんだって。

 だから彼は絶対に探し物なんかしないと思うんだよね。

 絶対に、使ったモノは決められた場所に戻すだろうから。

 ……かと言って、わたしには真似できないけど。

 わたしはどっちかと言うと


 いいじゃない、ちゃんと置いてあれば!


 という方なので(爆)


 まぁ、プライベートはこの際本人の自由ということにしよう。


 わたしがイライラするのは、職場。

 特に、テキトーに書類をファイリングしてある場合!!

 ちゃんと、


 年ごと、月ごと、番号順


 って決めてあるにも関わらず、この間ある書類を久しぶりにファイリングしようと思ったら、ちょっと担当離れた間にもう、ものの見事にグッシャグシャにファイリングされていて、唖然としてしまったよ。

 気持ち悪くないのかなぁ、コレ?

 しかも、後から探すってなったって、すぐに探し出せないよ?!

 ていうか、こんなの「ファイリング」とは言いません。

 ただグシャッとしまっただけ、だからねっ!


 と。


 イライラしながら黙々とファイリングし直したのでした……なんせ、【仕事A型】と言われているんでね。実際は、おおざっぱでおおらかな【O型】ですけど(笑)。


「あっ、カギが無いっ!」


 とか。


「あっ!定期が無いっ!」


 とか。

 直前で鞄の中やポケットの中をゴソゴソと漁っているのも、ちょっとイラッとしてしまったり。

 いやいや、もうちょっと前から探しておきなさいよ?

 家ならともかく、改札の直前でいきなり立ち止まってゴソゴソ探されたら、後ろの人が迷惑でしょうが。

 と、これまたイライラしてしまうのよね。

 鞄の中だって、色々なモノの位置を定めて置けば、そんなに慌てて探すことも無かろうに。

 ……って言うとまるで几帳面なA型さんのように思われるけど、前述のとおり、わたしは典型的なO型っすよ。

 めんどくさいのよ、いちいち探すのが。

 だから、場所は決めておく。それだけ。


 簡単なことじゃない?

 だって、場所を決めておくだけだよ?

 それだけで、毎度探す手間が省けるんだよ?

 仕事だったら、時短になるよ?!(つーか、毎度探している時間に、他の仕事ができるだろうよ……とかも思ってしまう、ちょっと意地悪なわたし)。


 なので。

 モノの置き場を定めるということ。

 是非是非、お勧めします。

 物だけじゃなくて、モノ全般ね。

 それはデータも含めて。


 ……職場であれば、仕事のデータ。

 カクヨムさんであれば、作品のデータ。

 どちらも重要なモノだし、必要な時にすぐに取り出せるって、大事だから、ね♪

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る