応援コメント

第198話 誤解されたままでいいやと思う時もあるよね」への応援コメント

  • 職場の人間関係には悩まされます(T_T)

    作者からの返信

    南山之寿さん

    職場って、逃げ場が無いですもんね>⁠.⁠<
    でも。

    1:何をどうやったって合わない人
    7:事と次第によっては合うし、時と場合によっては合わない人
    2:何があったって合うし、最終的に味方になってくれる人

    な法則が、あるらしいですよ?
    あとは……
    基本、自分と合う人はいないもんだ、と考えると、少し気が楽になるかも? ですね(^_^;)
    自分以外の人間関係の拗れには、なるべく首突っ込まないスタンスで……
    なんて、言うのは簡単ですけど、実戦は難しい〜(T_T)

    コメントありがとうございます(>ω<)

    編集済
  • これはAさんが自分で辞めるのではなく、誰かのせいにして辞めたいのだと思いました。
    上司や会社相手だとハッキリ言えませんが、近い立場の人に迷惑掛けてるっぽいので辞めたいなら、言いやすいですからね。
    悪者になりたくない人なのかなと。
    でもそれを決めたのはAさんだと自覚しない限り、次も同じ事をすると思いますので、ほっといていいと思います。
    無自覚で誰かを悪者に仕立てる人は常に構ってほしい人でもあるので、ここらで大人になってもらいたいですね。

    作者からの返信

    ソラノさん

    誰かのせいにして辞めるのは、ラクですよね>⁠.⁠<
    どんな理由でも形でも、辞めるとなると必ずなんらかの迷惑はかけてしまうものですから…
    もう、どうしていいかわからないので、そっとしておこうと思っています(^_^;)
    なにか届く言葉を掛けられれば、本当は一番いいのだとは思うのですが…

    コメントありがとうございます(>ω<)


  • 編集済

    分かります。投げてきたくせに情報共有しない。めっちゃ経験あります。

    そうなるとこっちもムカついて、最低限のことしか報告しなくなっちゃうんですよね。報告もメールとか紙とか会話しなくて良い方法を使いがちになりますし。ちょっとした事を口頭で報告するだけで、人間関係スムーズにいくこともあるのに。コミュニケーション不足で人間関係が壊れていくんですよー。

    人って、むずいです💦

    作者からの返信

    みどり さん

    なんで、投げてきたのに情報共有しないのでしょうね?自分がされたらイヤでしょうに。今回は、さんざん無理だと断っていたにもかかわらず、ぶん投げられたものなので、余計に腹が立ちましたよー(^_^;)
    前はそんな人じゃなかったと思うのですが、立場が変わるとこんなにも人って変わるのかなぁと、仕方ないのかもしれませんが、残念です…
    本当に、人って難しいですね(⁠T⁠T⁠)

    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 分かってくれないならそれでいいや。
    そう思う気持ち、よ~く分かります。

    どこにも、ウマの合う人とそうでない人がいるので。
    万人に好かれることは無理だし、それでいいよねと。

    作者からの返信

    上月くるを さん

    こんなに小さなコミュニティでも、やはり合う人と合わない人っているものですね>⁠.⁠<
    合わない人とは、ぶつからないまでも、無理に合わせる事は無いかなぁと。

    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 大変ですね。
    飛んでもない職場ですね。

    頑張れとはいいませんが、体調を崩さないくらいで働いてね。

    作者からの返信

    トリちゃん

    もうね、体調は崩しているのです(^_^;)
    でも、これ以上は壊さないように、なんとか調整しないとなぁと思っています!

    コメントありがとう(*^^*)