応援コメント

第177話 ぎっくり腰を侮るなかれ」への応援コメント

  • 裏腿や、臀部のストレッチを
    毎日やってます(^^)

    ぎっくり腰対策ですが、この間
    動けない事態に……

    重いものを持ち上げようとして
    発生したぎっくり腰です(笑)

    作者からの返信

    南山之寿さん

    なんと!
    ストレッチをしていてもなってしまいましたかっ!
    ……重いもの、要注意ですね(・・;)
    お大事にしてください>⁠.⁠<

  • 僕は高校生の時に、重い荷物持った瞬間にぎっくり腰になりました。

    それから、変な体勢で荷物を持つと九分九厘、ぎっくり腰になっちゃう。
    あの痛みは、表現するのが難しいくらい、痛いです。

    くしゃみで……ありえます。知り合いに、くしゃみで肋骨骨折した人がいます。

    作者からの返信

    トリちゃん

    なんとなんと、高校生でっ?!
    そうなのよね、いっかいなると、クセになっちゃうみたい>⁠.⁠<
    あー、くしゃみとか咳で肋骨骨折、聞いたことあります!
    …バカにできないのよねぇ…(⁠+⁠_⁠+⁠)
    コメントありがとう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • わかります。

    おばあちゃんではありませんが、私も経験者です。(それも数回 笑)
    腰痛体操、色々、試しております。
    正座をして、上体を倒す体操、やってみました。気持ちいいです。

    どうぞお大事に。

    作者からの返信

    簪ぴあの さん

    おばあちゃんじゃなくても(笑)、ぎっくりって、なるものなのですよねぇ(^_^;)
    わたしも、もうクセになってしまったのか、一回なってから結構なってます。
    体操、やってみてくださってのですね!ありがとうございます(*^^*)
    今日もちょっと危なかったので、ストレッチで回避しました…

    コメントありがとうございます(^o^)


  • 編集済

    私もぎっくり腰やりました(笑)
    20代前半だったのに、30キロのゴールデンレトリバーを診察台へ抱き抱えたらグギッ!って(爆)
    寒い季節はなりやすいって言いますし、いきなりきますし、気を付けなければですよね…。

    作者からの返信

    ソラノさん

    なんと、20代前半でっ?!
    あー…不安定な体勢で30キロは、危ないですね>⁠.⁠<
    大型犬は、可愛いし抱き心地が良いし、ものすごく好きなのですけど、病院にかかるとなると、大変なのですよねぇ…
    そうです、ぎっくりは忘れた頃にいきなりやってくるので、気をつけねば、ですね!
    コメントありがとうございます♪

  • ぎっくり腰からヘルニアに移行してン十年。(^▽^;)
    腹筋を鍛えて腰に負担をかけないようにしています。

    作者からの返信

    上月くるを さん

    えっ!?
    ぎっくりから、ヘルニアに移行することもあるのですかっ?!(⁠+⁠_⁠+⁠)
    ヘルニアはギックリよりずっと大変ですよね>⁠.⁠<
    そうなのですよねぇ…
    腹筋背筋を鍛えて、コルセット代わりにして腰を守るしか、無いのですよね…
    お大事にしてください。
    コメントありがとうございます!