応援コメント

第155話 優秀な生徒が優秀な指導者になるとは限らないよね」への応援コメント

  • 教えるのが上手な人って、人の気持ちが良くわかる人なのではないでしょうか?
    結局同じ立場からじゃないと、人の気持ちは、わからないし、教える立場の人が、
    わからないところがわからないと、どうしようも無いですね。
    教える人が
    「は?なんでそんなのわからないの?」
    って顔してたら余計に萎縮してわからなくなるもんですよね。

    とか言いながら私も先日、
    ある事案に対して、

    「いや、そこまで説明しないと駄目?」

    と思ってしまった。
    人のふり見て我がふり直します(笑)

    作者からの返信

    ADELさん

    まさに仰る通りです!
    「わからないところが分からない」人は、教えられないですよね。だって、分からないのですから。
    自分も通った道だったりすると、分かるのですけれどもね。

    でも、ありますよー(^^;
    「ここまで言わなきゃダメだった?!」
    ってこと。
    ダメだったからこうなったんだし、自分が悪いって後で納得はするのですけれども。
    忙しかったりすると、色々とね・・・・(>_<)
    わたしも気を付けねば。

    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • その事においては優秀でも…ですよね。
    それなら頭のいい大学を出た人はみんな優秀だ!ってならないと、成り立たないものもありますよね。
    自分がどんなか事が得意なのかが分かれば1番ですよね。
    人によって覚え方も教え方も違いますから、ここは永遠の悩みどころだと思います。

    作者からの返信

    ソラノさん

    確かに、永遠の悩みどころ、ですよね。
    その分野において天才的な人が、みんな良い指導者であれば、後に続く人が山のように出てきてもおかしくはないと思うのですが、実際には違いますものね。
    実際頭(というか、勘?)のいい人は、1を聞いたら10まで察してできるけれども、そうじゃない人の方が多いですしね。
    そうすると、その頭(勘)のいい人は、1しか教えないんですよ。あとは当然分かるよね?という感じで。
    ・・・・なかなか上手く行かないものです・・・・

    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 「名選手、名監督にならず」
    という言葉がありますよ。

    一方で両方ともできた方もおられます。

    ですからこの話は
    マックス・ウェーバーの三類系で考察されたほうが良いですよ。
    ①伝統的であるか
    ②カリスマ的であるか
    ③合理的であるか
    です。

    ①は二世、三世といったものです。そのことで従いたいと思わせればよし。ただしそれなりの能力を持ってること前提です。
    ②は現役時代に華々しい成果を残したことを認知されていてちゃんと尊敬されている人です。それなりの能力を持っていることが前提ですがそれであなたが言うことならと思わせられればOKです。
    ③はその2つのどちらにも当てはまらない人です。言うことがちゃんと合理的で正しくないとそっぽを向かれます。指導者としての力量が①②よりも高く求められます。

    ①②③にどれも当てはまらない。①②でも能力がダメダメな人は良い指導者にはなり得ません。



    作者からの返信

    TiLAさん

    そうですよねー。
    優秀な選手且つ優秀な監督。
    いらっしゃいますよね!
    優秀な生徒且つ優秀な指導者、もいらっしゃるでしょうし。

    仕事上だと、
    ①はたいていコケる気がします。
    1代目で築き上げ、2代目で傾き、3代目で潰す・・・・そのような会社に関わった事もありますし(・・;)
    そうではない会社も、もちろんたくさんあると思いますけれどもね!
    ②は・・・・これまたなかなか難しいですね。
    滅多にいないような?
    仕事上だと、③が一番可能性が高いのでしょうか。
    合理的。ものすごく大事です。

    何かの折に、目に付くところに貼っておこうかしら・・・・(@_@)
    なんて、考えてしまいました(^^;
    コメントありがとうございます!(^o^)/