応援コメント

第163話 もはや筆など使っていないのに『筆が乗る』とは!」への応援コメント

  • 今の子供は公衆電話をつかえないようです。
    確かに、固定電話が我家には無く
    スマホで済ませているなと、改めて感じました。

    公衆電話から電話をかけさせる練習をしました。
    横で私のスマホが鳴るという、変な状況です(笑)

    作者からの返信

    南山之寿さん

    公衆電話の練習は、ものすごく大事だと思います。今はいつ何が起こるか分からないですから>⁠.⁠<
    でも。
    なかなかシュールですね(笑)
    すぐそばのお父さんに公衆電話から電話を掛けるのは(^_^;)
    それでもやっぱり、練習は大事です!

    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 黒電話のダイヤル回すとジーコジーコって音がして楽しくて回してました(笑)
    黒電話を知らない人への説明は難しいですよね(汗)
    でもアンティークの電話機に未だに憧れます(笑)

    作者からの返信

    ソラノさん

    ジーコジーコ!
    わたしも遊んだ記憶がありますっ!
    そして、怒られた記憶も(笑)
    黒電話、今思えば可愛いなって。
    FAXも子機も必要無い生活になったら、敢えての黒電話でもいいかも?
    …その前に、固定電話がいらなくなりそうですけどね(⁠@⁠_⁠@⁠)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 懐かしい!懐かしいと思いながら読んでました。私も歳がバレますね(笑)黒電話、結構長い間使ってましたよ。ボタン式になっても、父がなかなか変えなかったです(;^_^A
    ボタン式になった時、子機が付いていて、わー!すごい!と思ったのを思い出します(爆)

    作者からの返信

    千恵花さん

    歳?
    何のお話でしょうか?全然分かりませんよ?( *´艸`)
    黒電話も、今考えれば可愛らしいフォルムでしたよね、全体的に丸っこくて(#^.^#)
    黒電話からいきなり子機付きに変えたのですねっ?!
    うちは・・・・どうだったかなぁ?
    ただのボタン式の緑の電話だった記憶が(もちろん、子機無し)。
    その後だいぶ経ってから、FAX機能が付いた子機付きの電話を迎え入れたような??
    ・・・・記憶が古すぎてよく覚えていません(笑)
    コメントありがとうございます(*´▽`*)

  • チャンネルテレビ時代を経験してます。
    黒電話の秘密は知ってました。
    現在は関係ないですけどね。

    作者からの返信

    トリちゃん

    あの電話番号の話(110と119)はホントの話だったのか・・・・朧気な記憶だったから、どうなのかなぁ?って思っていたのだけど(^^;
    トリちゃんなら、「チャンネルまわす」は知っている世代かなぁと思っていました♪
    でも、ギリギリなのかなぁ?う~ん・・・・

    コメントありがとう(*^-^*)