第80話 『大丈夫』なんて言う時は大抵、『大丈夫』じゃないんだよ

『大丈夫?』って聞かれて、『大丈夫じゃないです』って、なかなか答えられない。

わたしは、本当に大丈夫じゃなかったら、親しい人とか、反対にどうでもいい人には『大丈夫じゃない』って、答えるけど。

親しい人には、甘えられるから。

どうでもいい人には、どう思われてもどうでもいいから。


自分自身でもね。

うん、大丈夫。大丈夫だ。

って言う時って、そう言い聞かせてる時。

大丈夫じゃなさそうだから、言い聞かせてる。

だって、本当に大丈夫なら、『大丈夫』という概念すら、頭に浮かばないはずだよ。


それでもねぇ。

冷静になれば分かってるのに、つい、聞いてしまうんだよね。

『大丈夫?』

って。

見るからに、大丈夫じゃなさそうな人に。

そうしたらさ。

聞かれた方は絶対(8割9割以上)

『大丈夫です』

って答えるに決まってるじゃん。

あれ、なんて聞くのが正解なんだろう?

難しいなぁって、いつも思う。

それで、何度も失敗している。

失敗しているのに、また繰り返してる。


わたし、全然『大丈夫』じゃないっ!


『大丈夫』禁止令でも、敷こうかなぁ、自分に。

便利な言葉だからねぇ、この言葉は。

色々使えるし。

だからこそ、やっかい。

人の本音が、見えづらい。

本音を知る必要が無い人には、使っても全然問題無いんだけどさ。

ただの挨拶、みたいな?

でも、そうじゃない人には、なるべく使わない方がいいんだろうなぁって思う。

自分には?

自分には、使った方がいいかなぁ。

自分に使う時は、大抵自信が無い時で、自信が必要な時で。

自分に言い聞かせてる時だから。

特に、わたしみたいな人間には、必要な言葉だと思う。


先月退職してしまった同僚も、きっと『大丈夫』ではなかったはず。

別の聞き方をしていれば、何か別の解決法が見つかったのかな。

結局退職に繋がってしまった本当の理由が分からないまま、本音が聞けないまま、退職することになってしまって。

そう思うと、ものすごく悔やまれる。

何て聞けば良かったんだろう?

どうすれば、本当の事を教えて貰えたのかな。

今となってはもう、知りようもないけれど。

・・・・というか。

上司から彼女の退職を聞かされた時には、もう既に、彼女の中では退職が決まっていたんだよなぁ・・・・あの上司、彼女に何言ったんだ?まったく・・・・


頑張り屋さんほど、我慢強い人ほど、『大丈夫』って言うんだよね。

その時点できっと、『大丈夫』ではないはずなのに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る