第69話 今時のコンビニのレジは、店員より客が忙しい

レジ袋が廃止になったのは、分かる。

う~ん・・・・レジ袋そのものを悪者にするのはどうかとも思うけど。

だって、ポイポイ道端に捨てる奴が悪いのであって、レジ袋は悪くないと思うんだけどなぁ?

本来であれば、ポイ捨てを取り締まるべきじゃないか?

シンガポールだったっけ?ポイ捨てすると、すごい高い罰金取られるとかいう国。

あれくらいすればいいと思うんだよ。

わたしは正直、道端にポイポイ物を捨てる人の気がしれない。


「清掃の人の仕事を作ってやってるんだよ」


みたいな事を抜かしていた不届き者が昔居たけど、はぁ?バカじゃないの?と言った気がする。今でもそれは変わらない。

お前がそんな事わざわざしなくても、清掃の仕事は無くならないんだよ。

人が歩いただけで埃がたつんだから。

アホみたいな言い訳すんな。


・・・・最近どうも言葉が汚くてダメだな(^-^;


まぁ、でも決まったことは仕方ないし、確かに、エコバッグを使えばいいだけのことだから。

それは、いい。全然、問題無い。


けどっ!


コンビニで何品か物を購入すると。

店員はもう、さっさとバーコード読み取って、お会計を待ちながら突っ立っているのみ。

仕方ないよね、やる事ないから。

店員を責めるつもりは毛頭無い。

無いんだけど。

なんで、客がバタバタしながら、お金払ってレシート受け取って、エコバッグに荷物詰めて、って、大慌てにならなきゃいけないのかな。

と、なんだか腹が立つ。

だったら、スーパーみたいに、荷物詰める台とか、設置して欲しいと思う。

後ろに他にお客さんが待っていたりすると、それはもう本当に、慌ててしまうから。


出勤した日は大抵、コンビニでお昼を購入するのだけど。

有人レジだと上述の理由で腹が立つので、専らセルフレジを使用している。

セルフレジなら、自分のエコバッグを広げておいて、バーコード読み取ったそばから荷物詰めていって、支払いも慌てずに済ませる事ができる。

ものすごく時短だし、腹も立たないし(笑)。


前はね、ちょっと割高にはなるけど、いっぺんに買い物が済ませられるから、コンビニで色々買ってしまえ!って事もあったんだ。

でも今は本当に、コンビニが苦手。

何かの支払いとか、どうしても至急で必要で1個や2個だけ何かを買うとか、お昼以外はそれくらいしか利用しなくなった。

コンビニエンス=便利

だったはずなのに。

今のコンビニの有人レジは、めっちゃ不便だ・・・・




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る