応援コメント

漆   垂り雪」への応援コメント


  • 編集済

    花族に伝わるの習わしで →「の」がいりませんねー

    叫ぶこともしない痛々しい姿は秋人の心も震えせる →たぶん「震わせる」だと思いますが、違ったらごめんなさい。
    あと個人的には「痛々しい姿は」のあとには読点打った方がいいんじゃないかと。その前の文の「白い顔からは」のあとも。
    他にも読点があった方がリズムが安定する場所が散見されますね。ただ句読点の打ちどころは人によって好みが全然違うんであまり指摘しないようにしています。かこさんの文章は句点少な目なところが俺好きなんですよ。たまにいるじゃないですか。バカみたいに句読点打って「子供向けに読みやすいように句読点たくさん打ちました」とか言ってる人。余計読みにくいって。

    喪に伏している →喪に服している

    保障はできませんが →保証はできませんが これはよく間違えるやつ。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。
    いっぱいありましたね、手間を考えると感謝感謝です。

    のろのろになりますが、今日中にはなおせるかと。
    個人的には「震わせる」より、「震えさせる」の方なのですが、どうしようかなー。ここはちょっと考えますね。

    三人称だと意識して『、』は使わないようにはしてますね。短い文章で『。』が多いなって思ってるので。助詞で何とか切り抜けようとしているのですが、これがまた難しい笑
    見直してみます、ありがとうございます。

    てか、読むの速くないですか(誉め言葉)