5

「物騒なことじゃないわよ」


 アイリーンは晴れ晴れとした顔を、オリガを含めたこの部隊に向ける。


「私としても、夫が彼等に殺されたりしなければ、ここまで追求しようとは思わなかったわ。だけど彼奴らはあのひとを、私の大切な、命より大切なあのひとをあんな場所で、酷い有様に、殺して、曝して、潰してしまった!」


 笑顔で言うだけに怖い。


「うちの夫は馬車で轢かれた、と新聞にも出たでしょう? でもその時の様子は、写真に出ていなかったわね。撮っていた記者も居たのよ、でもあまりにも酷かったから載せられなかったの!」


 新聞の記事に載っていたのは、あくまで馬車と、血の跡のついた路上と、そして実際に轢いてしまった御者といったものだけだ。

 それだけでも一面を飾るには充分だったし、大変なことが起こったのは間違い無い、と皆思ったろう。


「私はその時のことを新聞社にも問い合わせた。人を使って証言を集めた。そうしたら、出てくる出てくる。まず彼はよろけた、という証言が多かったけど、その中の幾人からは、押された、という声

もあったわ。中には押した輩の顔を見たひとも居た。だけど証言するにしても、まず聞きに来られなかった、って言うのよ」

「警察にはそのひとは」

「警察にできれば関係を持ちたくないって人々も多いわよね。特に普通に生活している人々の中には。うちとは関係ないから、と。そういうのが多いのを知っていたのよ。ただ命じた連中は、私がそこまで調べるとは思っていなかった様ね」

「奥さん、それで旦那さんはどんな風に?」


 オルセンが問いかける。

 するとアイリーンの顔が奇妙に歪んだ。


「まず跳ねられ、その後わざわざその身体を馬と車輪でわざわざ轢いていった、というのよ。わざわざ! 驚いて馬がどうこう、操作がどうこう、と警察に御者は言ったらしいけど、目撃者の多くは止める努力をしていなかった、と言ってたわ。轢き逃げしていく様にそのまま速度を上げるでもなく、わざわざ、踏み潰し、轢き潰してから、止まったようだ、とね」

「証言は別々にもらったんですよね」


 リック・ロレンスは顎に手をやって考える。


「ええ。口裏が揃わない様に。裏で連絡を取っていないか、も調べさせたわ。その上での証言よ。あと、写真」


 アイリーンは地図の上に写真を広げた。


「これは……」


 惨憺たるものだった。


「……戦場で頭を撃たれた奴を思い出すぜ」


 そう言ったのは、筋骨隆々の一人だった。

 彼等は口々にそうだな、と言った。

 遺体を見慣れている彼等はじっとそれを凝視する。


「警察から検視の後服が戻ってきたけど、なかなか私、それを処分することができなかったわ。だって、その時もう彼は埋葬されなくちゃならなかった。だけど彼の血や脳の一部や、そういったものがついた服を、私は手放すことができなかっった」


 握りしめる手が、白い。


「それでも白々しく弔問とやらにやってきて、我が家に入るなり『いい家ねえ。これが今では全てあんたのものなんでしょう?』と母はほざいたわ。しかもこう言った。『あんたのものなんだから、私達も住まわせてくれない?』」とね。私はそこで完全に彼等に殺意を抱いたわ。徹底的に潰してやる、とね」


 そうか。

 今更の様に思う。

 アイリーン一人のものになるのを、じりじりと連中は工作していたのだ。


「馬鹿じゃないの、と思ったわ。そんなことする訳ないじゃない。私は即刻家から出て、義母と共に別宅に移り住んだわ。そして即座にそこを社員の保養施設にした。その方がいいに決まってる! 無論それも彼等に火を点けた。ずっとあの家を狙っていたのよ。居心地の良い、私達のあの家を!」


 そう言ってアイリーンは声を落とした。


「単に殺すのは簡単だわ。だけどそうじゃない。社会的にも、徹底的に制裁を受けさせた上で死刑にさせてやる、私はそう決意したの」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る