第3話 パワーアップアイテムの発明
1.ウルトラブレスレット
ヒーローを強化するパワーアップアイテムのはしりは、1971年放映の帰ってきたウルトラマンのウルトラブレスレットでしょうか。怪獣に勝てないウルトラマンジャックに、ウルトラセブンがウルトラの国からウルトラブレスレットを渡しに来ます。その後、ウルトラブレスレットはいろいろな武器に変形して大活躍します。
後のウルトラマンタロウでもキングブレスレットというパワーアップアイテムが登場しますが、昭和のウルトラシリーズではあまりパワーアップアイテムは登場しません。
昭和の仮面ライダーシリーズでも、パワーアップアイテムはあまりなく、無理やり当てはめると、ライダーマンの人造アームや、仮面ライダーアマゾンのギギとガガの腕輪ぐらいです。安直にアイテムに頼るのではなく、強くなるためには自身の肉体を鍛えるべきだという思想があったのかもしれません。
2.パワーアップアイテムの定番化
しかし、最近のヒーローものには、パワーアップアイテムがつきものです。定番化が受け入れられたきっかけは、RPGのヒットによるものだと思われます。
1986年にドラクエが発売され、1988年にはドラクエIIIが大ヒットしました。RPGでは冒険の途中で強いアイテムを探して強くなることはデフォルトです。アイテム無しのRPGなど考えられません。RPGのヒットにより強力なアイテムを装備して強くなることは当たり前となり、作中で突然登場させても違和感が無くなったのでしょう。
そして、何よりもパワーアップアイテムの存在が、日本のヒーロー作品を支えているといっても過言ではありません。
つまり、
途中で強い敵が出てきて倒せずに負ける。
↓
パワーアップアイテム入手(新商品発売)
↓
勝利
↓
もっと、強い敵が出る。
↓
更なるパワーアップアイテム入手(新商品発売)
↓
勝利
というパターンが定番化しており、制作者、スポンサー、視聴者の三方得となっています。変身アイテムと同じく、パワーアップアイテム無しでは、スポンサー頼りの日本ではヒーロー作品を作る製作費を工面することは難しいでしょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます