第18pedia 干支
「今年の干支は虎です!」
虎の着ぐるみを着た
「正しくは虎ではなく寅ですね。細かいお話になりますが、本来は動物とは関係ありません。…というツッコミは野暮でしょうか?」
「寅って虎と同じじゃないの?どうして干支の動物は全部変わった漢字なの?調べて!ヨミpedia!!」
いつもの呪文を聞いた
何かに気づいた様子で、珍しく検索中に
「いつになくフリが雑でしたが、何かあったんですか?」
「管理人さんから『これを着てこう言うように』っていう指令書と着ぐるみが届いてたから!」
「それでは
「いや、言われてみれば気になるから、教えてください!」
「あっ、はい。もう少々お待ちを…。」
「調べてみると、知らないことばかりですね。」
顎に拳を添えながら、
そして、
「
「書けるよ!ちょっと待ってね!」
そういうと、
「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥…。
「算数よりは得意だよ!」
「で、今書いていただいた『干支』ですが、正確に言うと『
「ん??でも、今年の干支は――とか言うじゃん?」
「現代では一般的な『干支』イコール『十二支』のように使われているので、間違いではないのですが、本来の『干支』とは『
「じゅっかん…巻き寿司…?」
「食べ物のことしか考えられないんですか…。『十干』とは馴染みのない言葉かもしれませんが、古代中国が起源の『
それを聞いた
それを見た
「現代人ならこれに馴染みがあるのではないでしょうか。」
そういいながら、
「
「そうですね。馴染みがあるといった私が悪かったです。それ以上はやめましょう。『十干』とはこれらのことです。」
「ほえー。語尾が『え』と『と』だから『えと』?でも十二支は…?」
「語源はそれで合ってますが…十二支はどこに行ったのでしょうね。そこまではわかりませんでした。すみません。」
「それで、『虎』じゃなくて『寅』なのはどうしてなの?」
「あぁ、元はその話でしたね。ええと、最初に
「ほえー。ただの当て字なんだね!」
「そうなりますね。年賀状などに動物が描かれたりしますし、あまりそこを神経質に捉える人も少ないとは思われますが。ちなみに『十干十二支』で言うと、今年は『
「
「響きはカッコイイですがやめましょう。首を撥ねられかねません。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます