第八話

 柔らかい金の髪に、長く伸びた耳はエルフの証だ。

 すぅっと通った鼻筋、薄桃色の整った唇、美しいかんばせ。

 新緑を思わせる若草色の瞳。

 細くしなやかな肢体がギルドの制服に包まれている。


 六年前と同じ姿で彼女は立っていた。


 繊細な指には数枚の依頼書が握りしめられ、呼吸をすることも忘れ俺を見つめている。


「ヴァ、ルさん……」


 そう小さく俺の名を呼んだ後、数歩歩み寄る。


「ヴァルさん……!」


 もう一度俺の名を口にしてふらふらと俺の目の前までくると、俺の顔を無心で見つめた。

 まるで俺の存在を確認するかのように。

 それから彼女の瞳は潤み、それ以上言葉の出ない彼女は両手で口元を覆いうつむいてしまう。肩が静かに震えていた。


「ファルティ」


 その様子を見て慌てた俺は、書類を取り落としながらも彼女の名を呼び細い体を掻き抱く。

 そして静かに震える肩や背中を撫でてやった。

 彼女の長い髪が俺の手に触れる。柔らかいそれを優しく梳ってやった。


「よくぞお元気でいらっしゃいました。またお会いできるとは」


 震える声をやっと絞り出して口にする彼女の頬に左手を添えて、静かに顔を上げてやる。

 若草色の双眸が滲んで揺れている。

 俺は添えた手の親指でその涙を拭ってやった。


「早々死んだりしねぇよ。だから泣くんじゃない」


 はいと小さく呟いた彼女は、昔と同じ麗しい笑みを浮かべた。



 その時。



 どすっと、俺の背面寄りの右脇腹に拳が入る。


「い、いってぇ……」


 ファルティを抱えている俺は、身をよじることもできず痛みに耐えた。

 彼女がヴァルさん大丈夫ですかと心配してくれる。


 少し涙目で振り返ると、不貞腐れた表情のアレクが拳を握っていた。


「アレク、そこは……装甲が薄い、から……」

「狙うと効果的だと、お前に習った」

「そうだな、ちゃんと覚えていて偉いぞ……」


 ファルティからゆるりと手を離し殴られた箇所をさすった後、再び屈んで依頼書を拾う。


「ほら」

「はい、ヴァルおじさん」


 アレクもエルも拾ってくれて渡してくれる。

 それをまとめて、一緒に拾っていたファルティへ手渡した。


「ありがとうございます。取り乱してしまってすみません」


 ファルティは気恥ずかしそうに笑んで、それを受け取った。


 ファルティーナ。

 グリュンフェルトの冒険者ギルド職員で、以前ここで冒険者をしていた頃の俺の担当だ。

 エルフということもあり、六年前とまったく変わらない。

 まるで――


「おい、後でちゃんと話せよ」


 俺の思考を、アレクの不機嫌そうな声がぶった斬る。


「分かった分かった、ちゃんと話すって」


 軽く嘆息して、頭を振る。

 そして周りの様子を窺った。

 数人の冒険者からの視線が痛い。相変わらず人気があるようだな、ファルティは。


「ヴァルおじさんの恋人?」


 エルが核心に迫る質問をする。

 そうだよな、そういう視線だよなあれは。


「違うから安心しろ」

「そうです、滅相もない」


 俺とファルティは、ぼぼ同時に否定した。


「どちらかと言うと、仲間というか戦友というか」

「そうですね、それが近いです」

「あとは妹というか」


 俺がそう言ってファルティの頭をぽんぽんと撫でると、彼女は満更でもない顔で頬を染める。


「そう言っていただけるのはとても嬉しいです」

「俺もだな」


 二人してふふっと綻ぶ。

 このやり取りも懐かしいな。俺たちの間には恋愛感情は微塵もなくて、受付に立てば冒険者としての仲間、難しい依頼に立ち向かう時は戦友、私生活では本当の妹のように可愛がっていたのだ。

 なので、恋人というような括りに入れられると、ついおかしくて笑ってしまう。


「グリュンフェルトにいらっしゃるのでしたら、ご一報くださればよろしかったのに」


 ファルティは、そう切り出した。


「いや、ちょっと色々あってだな」

「ならそれも含めてお伺いします。部屋へご案内しますから、少しお待ち下さいね」

「あ、いや今日はそのつもりはないんだ」


 聞こえているはずなのに俺の言葉は無視して、ファルティは奥へと消えていった。

 相変わらずなこって。


「とりあえず、受付さん。二人の登録お願いしたい」

「あ、はい!」


 呆けて見守っていた受付担当は、俺の声を聞くと慌てて二人への対応の続きを始めた。

 奥から魔力測定器を持ってきて、二人に魔力を流すように頼んでいる。


 魔力測定器は、簡易ではあるが魔力量を調べることができる魔導器だ。魔力を流すと光が点いて大まかな量を教えてくれる。

 二人ともどうなんだろう、壊れてしまったりするんだろうか。

 俺は心当たりのある事案に怯えながら、同じことが起きないように祈った。


「お二人とも、魔力量もすごいですね!」


 彼女の声に二人へと視線が集まる。

 よしよし、先程の騒動から気をそらしてくれ。

 しかし、壊れなかったのか。ほっとすると同時に少し残念な気もした。二人が緊張で上手くできなかったか、それとも魔導器が強化されたとかあるのかな。


 そんなことを考えながら見守っていると、他の職員が彼女に耳打ちする。

 彼女がうなずくと、その職員は立ち去った。


「冒険者証は後ほどお渡ししますね。次は従魔さんの登録をしましょう」


 そう言って、彼女はシュヴァルツをカウンターに促した。

 シュヴァルツはきちんと理解しているのか、彼女の誘導とアレクの視線に応えるようにカウンターへと移動する。

 そして受付担当は、測った大きさや分かる特徴を書類に記載していく。

 最後に銀のプレートを持ってきて、アレクに渡した。


「シュヴァルツさんの名前と、主人であるアレクくんの名前、従魔登録の番号が記載されています。これをどこかへつけてあげてくださいね」

「分かった」


 一言答えたアレクは、インベントリから金具のついた短めのベルトを取り出した。事前に準備していたものだ。アレクのロングソードの鞘や軽鎧にも使われている濡羽色の革製だ。

 金具にプレートをはめ込むと、シュヴァルツの首元へと持っていく。


「これをつけなければ一緒に暮らせない。つけて大丈夫か」


 アレクの問いに一声鳴いてシュヴァルツは、応えた。

 そして、首をアレクの方に反らす。つけろと言っているのだろう。

 ベルトをつけ終わると、アレクが黒い羽を撫でて整えてやっていた。


 二人が子供と雛の頃から見守っでいる俺としては、じーんと胸にこみ上げてくるものがあった。

 二人の間にはちゃんと信頼が築かれているんだな。嬉しくなってしまった。


 そんな二人のやり取りにほっこりしていると、奥からファルティが戻ってくる。


「皆さん、奥の個室へどうぞ。シャノンちゃん、一旦はこちらで預かります。何かあれば呼びますので、引き続き次の方のご対応をお願いしますね」

「はい、分かりました、ファルティさん! 皆さん、いってらっしゃい」


 彼女の元気な返事に見送られて、俺たちはギルドの奥へと通された。



 ◇



 通された部屋は、ギルド三階の応接室のようなところで、質の良さそうな革製のソファ数脚と磨かれたテーブルが置いてある個室だった。奥には品の良い天鵞絨カーテンのかかった大きな窓があり、そこからはグリュンフェルトの街並みが見えていた。


 そして、そこで俺たちを待っていたのは――


「久方ぶりだな、ヴァル。辺境暮らしは如何程であったか」


 年老いてなお衰えぬ覇気と、未だ鍛えられているだろう体躯。後ろへと撫で付けられた灰色の髪は獅子を思わせ、深い青碧色の瞳は鋭い眼光を湛えている。

 冒険者ギルド、グリュンフェルト支部ギルドマスター。

 ダールベルク、その人だった。


「悪くはない、まあまあと言ったところだな。ダールベルクも健在で何よりだ」


 そう言って互いに歩み寄り握手を交わす。相変わらず大きくてしっかりとした手だ。近くによれば皴は深くなっており、髪には白髪が多く混ざっているのが見て取れた。

 あれから思っているよりも時が過ぎたのだな。

 俺がそう感じていると――


「だいぶ年を取ったようだな」

「お前に言われたくない」

「私ほどの年になると六年など然程も変わらんぞ」


 そう言うとダールベルクは豪快に笑った。

 俺も肩を揺らして小さく笑う。


「さて」


 手を離したダールベルクは、俺とアレク、エルへと視線を送った後、ファルティに目を向ける。


「話せることがあれば後で説明する」

「分かりました」


 一礼してファルティは辞した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る