オーマイ♡が〜る

マサユキ・K

雨は気まぐれ

叩きつけるような雨音と雷鳴が鳴り響いた。


夕立だ──


傘を持っていない僕は、当然のごとくずぶ濡れになった。

大学のテキストの入ったバッグを傘代わりに使うが、なんの役にも立たない。


携帯いじる暇があったら天気予報見ときゃ良かった……


そんな反省をしながら避難場所を探す。

街路の先に程よい軒先が見えた。

僕は全速力で駆け込み難を逃れた。


「ひゃ〜」


思わず声が出る。

ハンカチも無いので、犬みたいにぶるんと体を振るしかなかった。


「ぷっ……犬みたい」


いきなり背後で声がし、飛び上がる。

振り返ると、戸口から少女が顔を覗かせていた。

口元がわなわなと震え、必死で笑いをこらえているのが分かる。


「そんなとこじゃカゼ……ひきますよ」


そう言って、少女はドアを開け身を引いた。

どうやら中に入れという意味らしい。


「あ、いや……そんな……」


僕は言葉に詰まった。

ずぶ濡れとはいえ、見ず知らずの人の家に入るのは……

僕が渋っているのを見て、少女はコレコレと上を指差す。

目を向けると、小さな札に『珈琲』と書かれていた。

文字から察するに喫茶店のようだ。


看板、ちいさっ!


なおキョトンとする僕に痺れを切らしたか、少女はいきなり腕を掴んで引きずり込んだ。 


「あっ!?」


……と言う間に席に座らされ、気付けば水とおしぼりが並んでいた。


「いらっしゃいませー!」

「いらっしゃいませー!」


少女の声にもう一つ声が重なる。

見ると、カウンターの向こうに年配の女性が立っていた。

ロングヘアをアップに束ねた綺麗な人だ。

どうやら、ここのマスターらしい。

僕は小さくため息をついた。

これじゃどう見ても、親切心というより単なる客引きだ。


そして……


これが僕と彼女の最初の出逢いだった。



ほどなく奥から戻ってきた少女の手には、分厚いタオルが乗っていた。


「どうぞ」


有無を言わさず手渡される。


この時、ようやく僕は少女を眺める事ができた。

歳の頃は同じか、もしくは下……?

という事はこの子も大学生か?

小柄で色白──

黒髪のショートヘアがよく似合う。

顔の大半を独占する大きな瞳に、チャーミングな笑顔が印象的だった。


「まだ濡れてますよ」


そう言ってタオルを掴むと、また有無を言わさず僕の後頭部を拭き始めた。


「あ……ちょ……そんな……」


しどろもどろの僕にお構いなく、少女のタオルは顔面にも襲いかかった。

僕はフガフガ言うしか無かった。


なんだ情け無い!


アカの他人にされるがままでいいのか!


……などと怒られそうだが、残念ながら僕は一言も口を出せなかった。


はっきり言って、女性は苦手だ……


彼女いない歴十年──


小さい頃から、黒メガネにボサボサ頭のうだつの上がらない容姿。

口下手でネガティヴ志向とくれば、【嫌いな男子ランキング】の上位に食い込むのは間違いない。

最後にお付き合いしたのは小学五年の時で、それも一緒に下校するだけの仲だった。

僕はデートのつもりだったが、それにしては毎回喋る話がその日に出た宿題の事ばかりだった。

僕が自慢そうに解く宿題の答えを、相手の子は必死にノートに書いていた。

今にして思えば、僕は便利な『歩く解答書』だったのだろう。

それが証拠に別れ際の挨拶が、毎回「明日もよろしくね」だったから。



中学、高校と個性の確立する年代になると、当然のように僕は【冴えない人種】の仲間入りをした。

多くの友人を持つでもなく、部活で活躍するでもなく、のんべんだらりとした【ボッチ生活】を送った。

長くなったが、要はそんな僕が女性……しかもこんな可愛い子に、文句など言えるはずは無いのである。



出されたコーヒーは美味しかった。

雨のせいか、店の客は僕一人しかいない。


「ひょっとして○○大の方ですか?」

「はい……まあ……」

「やっぱり!ここにもよく来るんですよ。○○大」


そう言って、少女はしたり顔で僕の前に座り込んだ。


いや、僕一応、お客なんだけど……


「私、アユミって言います。△△大の一回生です。お客さん名前は?」


おっと、名前まで聞いてきたぞ!?

なんだ、この人懐っこい子は……


僕は仕方なく名乗った。


それから彼女──アユミは一人で喋り続けた。

一回啜っただけのコーヒーは、完全に冷めてしまった。

不思議な子だったが、何故か憎めなかった。

いや、それどころか機関銃のようなお喋りが心地良いとさえ思えてきた。

こんなうだつの上がらない僕に、この少女は惜しみない笑顔を向けてくる。

それが恥ずかしくもあり、嬉しくもあった。

いつの間にか、僕の顔にも笑みがこぼれていた。



「また来てね」


帰ろうと席を立つ僕に、アユミはすかさず声をかけた。


「約束だからね。絶対ね」


タメ口で念押しされると嫌とは言えない。


いや……正直に言おう。


むしろ小躍りするほど嬉しかった。


だから、絶対にまた来ようと決意した。



その日から、僕はこの喫茶店に通うようになった。

アユミは学校が終わってから店に入る。

なので、僕も学校帰りに寄るようにした。

アユミは僕が来ると、いつも満面の笑顔で迎えてくれた。

他にお客のいない時などは、決まって僕の向かいに座り弾丸トークを繰り広げる。

そして、僕も決まって振り子のように頷き続けた。

大学の事、趣味の事、今日あった出来事等々……

あの綺麗なマスターは親御さんらしく、親一人子一人で店を切り盛りしているとのこと。

だが何故か、父親の話になると口をつぐんでしまう。

あまり話したくないようなので、僕も深くは聞かなかった。



そんなこんなで、一か月ほどが過ぎた。

その頃になると、僕にも心境の変化が現れ始めた。


アユミに対する気持ちだ。


もはやこの子とお喋りする日課は、僕の心のり所になっていた。


だから一大決心をした。


勿論、交際の申し込みである。


今日こそ、アユミに告白しよう!


そう決心して僕は店に入った。


これまでの感触から、僕が『歩く解答書』と思われてないのは確かだ。

だが、それが好意を持っている事とイコールとは限らない。

当然、断られる可能性だってある。

今までの僕なら、間違ってもそんなリスクは負わなかったろう。


だが今日は違う。


この子と一緒にいたい!


その気持ちは、羞恥心や劣等感といったマイナス面の感情をはるかに凌駕していた。


思いを伝えること──


ただその一心で、僕はひたすらイメージトレーニングに励んだ。



そして、ついにその時が来た。


店内のいつもの時間のいつもの席――


僕の前には、いつものようにアユミが座っている。

いつもと違う雰囲気を感じ取ったのか、黙ったままだ。


「も、もしよければ……」


口内をカラカラにしながら、僕は切り出した。


「ぼ、僕と……その……ボクと……」


ドキドキと鳴り響く心臓は、とうに限界を超えていた。


「お、お、お付き合いしてもらえませんか!!」


言えた……


言えたぞ!


この一週間、ひたすら鏡の前で練習した成果だ。


しょぼい勇気しか持たない僕の、なけなしの一発だ!


だが肝心のアユミは、なぜか悲しそうに下を向いてしまった。


し、しまった!


やはりキモ過ぎたか!?


セリフか?

声か?

顔か?

いや、そもそも僕の存在自体がキモかったか?


僕はお得意のネガティヴ志向で、あれこれ理由を考えた。

あげくには、どうして良いか分からず黙り込む始末だ。


暫しの気まずい沈黙の後、彼女はゆっくりと顔を上げた。

その表情は、痛々しいほど強張こわばっている。

やがてアユミは、こじ開けるように口を開いた。


「私……あなたに……隠している事があるの……」


苦しそうな声で話すアユミ。


「実は私……私……なんです」


僕は最初、彼女が何を言ってるのか理解できなかった。


男……?

この子が……?

いやいや、何言いだすかと思えば……


「驚いたでしょ……そりゃそうですよね」


何かの冗談か……

それとも、こういう断り方が今のトレンドなのか……

いや確かにインパクトはあるが……


「騙すつもりは無かったんです。ホントです!」


いやに真に迫ってるな……

目がマジだ……

おい、ちょっと待て……マジか!?


「あなたに……嫌われたくなくて……」


アユミは胸元で手を組むと、ポロポロと涙をこぼした。

その姿を見て、僕は思わずマスターの方をかえりみた。


「ダメよアユミちゃん、また冗談言っちゃ」


……と言うセリフを期待したのだが、待てど暮らせど返ってこない。

カウンターの向こうで、神妙な顔をしているだけだ。


「え、いや……あの……えーっ!?」


ようやく状況を理解した僕は、素っ頓狂な声を上げた。


彼女いない歴十年の自分が、やっと見つけた運命の相手が……オトコ!?


こんなに可愛いのに……オトコ!?


体型だって声だって女性なのに……オトコ!?


ああ、コーヒーぬるいな……オトコ!?


なんなんだ……このオチは一体!?


僕は動揺のあまり、手元にあった角砂糖を全部食ってしまった。


「嫌な思いしましたよね。とんでもない奴だって思いましたよね。ホントに……ホントにごめんなさい!」


アユミは謝罪の言葉を並べると、深々と頭を下げた。

小さな肩が震えている。

僕は不覚にも、そんな少女(?)の肩を抱きしめたい衝動に駆られた。


小さくか細い……オトコの肩を……


オトコ……


だからどうだと言うんだ――


僕の中で誰かがささやいた。


お前は、アユミが女の子だから好きになったのか――


声は次第に大きくなってくる。


答えろ――

彼女が女性だから恋したのか――

女なら誰でも良かったのか――


違う!


僕はムキになって否定した。


違う、違う、違う

僕は……

僕は彼女だから……いや、彼か……

と、とにかく

アユミだから好きになったんだ!


アユミの笑顔が

アユミの明るさが

アユミの優しさが

みんなみんなたまらなく好きだから……


彼女とか、彼とか関係ない

僕はアユミが好きなんだ


大好きなんだよォォォっ!!!


気付くと目の前で、アユミが顔を真っ赤にしてうつむいている。

どうやら、後半のセリフは無意識に声に出ていたらしい。

身の置き場の無い僕の顔も真っ赤になる。


「……ありがとう」


やがて、顔を上げたアユミが小さく微笑んだ。


「私のこと……気を使ってくれて」

「気を使ってなんかない!」


アユミの上げ足を取るように、僕は語気を荒げた。


「ホントに……嘘じゃなく……」


アユミの目が、次第に見開かれていく。


「君が……君のことが好きだから……」


僕のセリフが終わらぬ間に、彼女の目にはまた大粒の涙が溢れ出した。


「だから……もう一度言うよ」


そう言って、僕はアユミの前にそっと手を差し出した。


「僕と付き合って下さい!」


手を出したまま深々と頭を下げる。


溢れ出るアユミの涙は、とめどなく頬をつたい落ちた。


そしてその顔には……


満面の笑みが浮かんでいた。


「はい!」


僕の手にアユミの温もりが伝わってきた。


「や……やた……やった……」


極度の緊張が解け、僕はへなへなと椅子に崩れ落ちた。

手元にあったコーヒーフレッシュを一気に飲み干し、ヨレヨレになったお手拭きで額の汗を拭きまくる。



それからアユミは、色々打ち明けてくれた。

女の子の衣装や持ち物に興味を持ち出したのは小学生の頃から。

高校に入るとお化粧にも目覚め、学校以外では公共のトイレなどで女装する日々を送っていた。

小柄で整った容姿に加え、変声期が無かったため、どう見ても女性にしか見られなかった。

見知らぬ男性から声をかけられた事も、一度や二度では無かったらしい。

大学に入ってからはさらに自由度が増し、一日の大半を女性として過ごしている。


「ひとつ聞いていい?」

「え、何?」


遠慮がちに尋ねる僕の顔を、アユミはあどけない瞳で見返した。


「君の……その……恋愛対象って、やっぱり男なの?」


その質問に、アユミは可愛く首を傾げた。


「うーん……実は自分でもよく分からないの。女装してるから特に男の人が好きとも限らないし、かと言って女の子を好きになった事も無いし……」


そこまで言って、アユミは僕の方に顔を近づけてきた。


「でもたまに夢を見ることがあるの。真っ白いウェディングドレスを着た自分の夢を……


そう言って、僕の目を覗き込むアユミ。

僕の頭から、水蒸気が音を立てて噴出した。



閉店の時間になり、僕とアユミは遅い夕食を食べに行く事になった。

いそいそと片付ける後ろ姿を見ながら、僕は物思いに耽った。


夕立の雨宿りから始まった出逢い。

それからの一か月間は、夢のように過ぎていった。

そして、ラストのオトコの娘発言……

インパクトあったなあ。


そういや……


僕は椅子に腰掛けたまま首を傾げた。


聞いてなかった事が一つあったな……


幼少から女物に興味があったって言ってたけど、


たとえば、誰かの影響を受けたとか……

こういうのは家庭環境が影響するって、何かで読んだ事あるけど……

お父さんは……いないんだよな。

じゃあやっぱり、お母さんの影響か?


その時ふいに、誰かの視線を感じた。


マスターだ。


カウンターの向こうから、じっと見つめている。


何か言いたそうな、訴えかけているような目だ。


あっ!?


その瞬間、僕の脳裏にが浮かんだ。

あまりに突拍子もないものだったので、思わず心中で叫んでしまった。


そんな……まさかな……


僕は必死で否定した。


いなくなったのが……なんて事は……


あり得ないと思いながらも、その思いつきは頭から離れなかった。

身近な人が女装する姿を見て、自分も女装したくなる。

アユミが女装に目覚めた理由としては、しごく妥当に思えた。


そして……


……


もしかして……


マスターは本当は……


僕はもう一度、恐る恐るマスターの顔を見た。

アユミに告白した時とは違った緊張が走る。

鼓動が、ドキドキと早鐘のように胸を打った。


僕とマスターの視線が重なる。


そこにあったのは……


まるで優しい眼差しだった。

僕の葛藤を肯定するかのように輝いている。


「あらまた夕立かしら?アユミ、傘持って行きなさい」


やがて視線をらしたマスターが、何事も無かったかのように声をかける。


「はーい」


片付けが終わり、手を洗っていたアユミが小走りで戻って来た。

その言葉にハッとした僕も、慌てて窓外に目を向ける。

確かに雨が降り始めていた。


「ありがと。じゃ行ってくるね」


アユミは傘を手に取ると、一本を僕に手渡しながら嬉しそうに笑った。


「お待たせ。行こっか」


幸せがこぼれ落ちそうな笑顔だ。


その顔を見た瞬間、僕はもう余計な詮索をするのはやめにした。


何があろうとアユミはアユミ――


ついさっき自分で言ったばかりじゃないか。


周りがどうであろうと、この子を好きな気持ちに変わりはない。


店から出る際に振り向くと、マスターが片目をつむって小さく頷くのが見えた。


外は案の定、夕立だった。


降りしきる雨が、俺とアユミの傘を心地よく揺らした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

オーマイ♡が〜る マサユキ・K @gfqyp999

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ