応援コメント

二十九話 思ったより早く作れた」への応援コメント


  • 編集済

    異世界転生ものの定番金策キター!

  • オ○ロの考案者は実は日本人なんですよね(*≧∇≦)ノ

  • もう少し詳しくリバーシを作っている表現が欲しかったです。糸についても魔法についても設定が幅広いですね。

  • きたー!
    異世界転生定番のリバーシ!
    コレで巨額のお金を生み出すのだ〜(^^)

    糸の能力者だし、子供用としてヨーヨーとかバンバンボール(世代がわかってしまう?)も作れそうですね(^^)

  • 広まるとは思うけど、特許制度がないからパクり商品を抑止できないのでは?

  • ふむ、これも定番ですね

  • 異世界原住民はボードゲームを知らないからオセロ売っとけ!みたいなのどうしても笑ってしまう

  • 伐採後、木材加工の前に、あらかじめ乾燥させておかないと、あとあと不具合が出るらしいですが…;

  • とりあえずリバーシ作っとけというテンプレ感

  • またかって感じがやばい
    もうちょい捻って欲しかった


  • 編集済

    真面目な話、小説でオセロって名前使っただけじゃ商標登録上の使用に当たらないんじゃないの。


  • 編集済

    カード作るの大変だよ…特に相手にわからないよう伏せておく必要のあるものは。貴族社会なら将棋やチェスに類するものがありそうだけど洗練されているとは限らないし、手軽に楽しむならリバーシになるのかなあ…

    へぇ、リバーシの方が歴史が古いんだ…マスの数もどこから始めるかも決まりがないと…ふむふむ。

  • オセロはルールが簡単で理解しやすく技量差があっても最後まで勝負がつきにくいから広く人気を獲得したゲームですね
    他のゲームだとルールを理解するまでに時間がかかるのが難点、特に娯楽が無い世界だというなら尚更に理解するのに時間がかかるでしょう

    ちなみにリバーシとオセロは厳密には違うゲームらしいです

  • オセロを伏せ字にできてないですよ

  • これで将棋とかだったら腹筋死んでましたね。

  • オセロは商標登録されてるから、本文に載せると問題アリですよ。


  • 編集済

    確か前に別の作品でのコメントで、『オセロ』は、著作権に引っ掛かる(らしい)とか言ってた人がいたな。

    もしかしたらリバーシだけで通した方が良いかも?分かんないけど。

  • また 名前がごっちゃになってますよ

  • 糸が解らない→意図が解らない
    店にきた→見せにきた


    やっぱりリバーシだったw
    異世界あるあるですね