第14話 あの子が苦手な自分勝手な理由①

 入学二日目。つまり入学式の翌日である。多くの新入生はこれから始まる大学生活に胸を踊らせ、緊張でなかなか寝付けない夜を過ごしたのだろう。

 一方、僕はといえば――

「頭が、割れそうだ……」

「お前もか、灰谷よ……」

 人生で初めてのオール及び二日酔い。

 つい先刻まで、僕たちは顔を突き合わせて酒を飲んでいた。うつらうつらし始めてようやく解散となったのだが、「絶対遅刻する、今日だけじゃなくて明日の一限も含めて」という灰谷の呟きにより、とりあえず一度着替えに戻ってから再度集合していた。

「……ハンバーガーいらない?」

 灰谷は自分の目の前に置かれたチーズバーガーをずいっと押し出してくる。

「すまないが、僕も食べる余裕がない……」

 僕は僕で反射的に注文してしまったフィッシュバーガーを食べられないでいるのだ。

 大学の最寄りのハンバーガーチェーン。日中はなかなかの賑わいを見せるのだが、この時間だとちらほらとスーツ姿のサラリーマンがいるくらい。これから仕事に向かうためにカロリーを補給していくのだろう。

 それと対照的に、顔を青くして水分補給で手一杯な馬鹿が二人。

 灰谷は、オーバサイズのニットにジョガーパンツ、僕はサイズを間違えて注文してしまったブカブカのパーカーとジーンズに見えるスウェットパンツという格好だ。    「締付けをゆるく、身体を楽に!」という似たような発想のもと選ばれた服装のはずなのに、灰谷は洗練されて見えるのはズル臭い。

「あー、授業出たくない!」

 ガラガラ声の灰谷が思いの丈を叫ぶ。

「気持ちは分かるけど、入学式の翌日、授業初日だ……。流石に今日は出るぞ。だが、もう二度と酒なんて飲まない……」

 ついつい、呟いてしまった僕の一言に灰谷はニヤリと弱々しく笑う。

「予言しよう、君は絶対に今後も酒を飲み続ける」

「その根拠は?」

「私が飲むつもりだからな。それに付き合うのは親友の仕事だろう?」

「へいへい」

 どういうわけか、諸々と相互に胸襟を開きあった結果、友人を通り越して親友になった。

 なんか、とはなんかである。昨日というか今日知ったことだけど、僕はお酒を飲んでいるときのほうが記憶が鮮明になるらしく、昨日の会話のほとんどを思い出すことが出来た。そのため、友人になった経緯をまとめきれない結果の「なんか」である。

「今日の講義……とりあえず、一限目の奴に出てみるつもりだけど、君はどうする?」

 とりあえず、この後の予定の話題を振ってみると、思いがけない言葉を灰谷は返してきた。

「それって教養棟じゃなくて、医学部棟でやる奴だったりしない?」

「よく分かったな。もしかして取るつもり?」

「一応その予定。気になった奴にはだいたい目星をつけて……こんな感じ」

 灰谷はそういいながら妙に大きいリュックサックから、端が折れてしわの目立つルーズリーフを出して見せてくる。

「……まじかー」

 その内容を確認した僕はつい驚きの声を挙げてしまう。偶然なんて言うにはあまりに出来すぎていたし、運命なんて言うにはあまりに僕らは酒臭かった。

「ん? どうかした?」

 その驚きの意味を捉えかねたのか、灰谷は純粋な疑問の表情を顔に出す。

「……はい、僕の授業予定」

 僕は手帳に挟んでいた授業スケジュールを彼女に出してやる。それをちらりと確認した灰谷は、嬉しそうなそうでもないような微妙な表情になる。

「……なるほど、ほぼ丸かぶりだね」

 そう、数多ある授業の中から選択したはずなのに、第三言語の授業を除いて彼女と僕の授業は完全に重なっていた。

「とりあえず、よく知らない奴の隣に座る羽目にはならなそうだ」

「一番後ろを占拠する?」

「それが一番目立たなそうだ」

 そうして僕らは笑いあう。あまりに弱々しくて、唇の端を歪めているようにしか見えないのはご愛嬌、ということで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る