どれほどの土地が人にはいるのか(3)

 ホアラにて、サレが自らの性分にあった仕事をしている間、北の方からは不穏な話が次々とサレの耳へ入って来ていたが(※1)、基本的に、彼は我関せずで通した。

 生涯を通じて、サレにはお気楽なところがあり、何度も痛い目に合っているのにもかかわず、この場合も希望的な観測に基づき、自分に厄災やくさいは降りかかって来ないと思っていた。

 しかし、サレが平穏な日々を送っている最中に、近北きんほくしゅうは火縄の焼ける臭いがきつくなっていき、その果てに内乱が起き、彼は巻き込まれた。




※1 北の方からは不穏な話が次々とサレの耳へ入って来ていたが

 新暦九〇六年十月、近北州にて、ばんちょうルウラ・ハアルクンがハエルヌンに対して挙兵したが、いくさになるまでの過程にサレは関与していなかったため、本回顧録に叙述はない(本回顧録執筆の依頼者であるロナーテ・ハアリウが当事者のひとりであったため、書き伝える必要がなかったのも、説明がない理由のひとつであろう。また、内乱については、当時、強い緘口令かんこうれいかれていたため、それに配慮して、不必要な記述を避けたのかもしれない)。

 よって、読者の便宜を考えて、以下に、ハアルクン(ポウラ)の乱にサレが関与するまでの過程を書き記す(すでに知っている者は読み飛ばすように)。


 そもそもの事の発端は、ハエルヌンとハアルクンの性格の不一致、ハエルヌンの日頃の言動にあっただろうが、新暦九〇四年一月に行われた、ハエルヌンからハアルクンへの権限の委譲で事が顕在けんざいした。

 それまで、近北州の領地のほとんどは、名目上、ハエルヌン個人の所有であり、かく左騎射さきいなどは、その代官として、土地の管理を任されていた。

 それを、七州における権威権力を確立したハエルヌンは時期が来たと考えたのか、近北州東管区をハアルクンに与えた。

 自分の隠居を見据みすえて、それまで、自身が細かく口出しをしていた事柄について、ハアルクンに任せることで、彼の文官としての能力を確かめようと、東管区を任せてみたのだろう。

 しかし、この権力の委譲がまったくうまくいかなかった。

 ハアルクン自身の統治能力に問題があったうえに、家臣に人材を欠き、東管区の統治に手こずった。

 ウベラ・ガスムンなどからの人材の提供は配下の抵抗でうまくいかず、騎士階級を優遇したさくが平民の反感を買った。ハアルクンがこれまでの自身への忠義に対して、家臣に大盤振る舞いをした結果、それまでハエルヌンの強い管理下にあった東管区の統治に狂いが生じたわけである。

 この状況に対して、平民の生活の安定をなによりも重視していたハエルヌンであったが、執政官トオドジエ・コルネイア宛ての書状にて「いろいろと不都ふつごうなことも起きておりますが、これも勉強です。必要な失敗をて、万騎長が統治に慣れるまで見守るつもりです」と書くなど、静観する姿勢を見せていた。

 ハエルヌンの各管区への定例の巡行にて、東管区の長老から、ハアルクンの手腕について苦情が寄せられた際も、これをなだめている。モルシア・サネ宛ての書状で怒りをにじませつつも、「世の中にはいくさが必要な、いくさ場でしか役に立たない人間もいるが、万騎長はそうではないと信じている。彼ではなく、彼の部下がわるいのだ。(中略)。猟犬が牧羊犬へと職を変えるには時間がかかるという、ご老人のことばはもっともである」と耐える姿勢を見せていた。


 しかしながら、東管区の巡行後、ハエルヌンに訴え出た長老が、ハアルクンの配下から嫌がらせを受け、それがハエルヌンに露見することで事態は大きく動いた。

 ハエルヌンはハアルクンを呼び出し、強い譴責をあたえたうえで、譲ったばかりの権限の一部を奪った。

 この際、場に居合わせたクルロサ・ルイセがハアルクンをようしたのだが、その言葉にきょうを傷つけられたと受け取ったハアルクンが、きわめてめずらしいことに激高し、ハエルヌンの話が終わっていないのに席を立った。ハエルヌンはハアルクンの行為を責めないかわりに、「万騎長の心情をおもんぱかれ」とルイセをしっせきした。

 ルイセはとんだとばっちりを受けたわけだが、それを聞きつけたサレが彼をなぐさめる書状を送っている。なお、この頃のサレは、巻き添えを避けるために、病気などを理由にして、ハエルヌンの命に従わず、近北州行きをたびたびけていた。そのために、サレはガスムンから、「要領の良いこと、猫のごとし」という皮肉めいた書状を受け取っている。

 ルイセの武名は地に落ちていたが、北管区内の統治はうまく行っており、領民の支持は高かった。きっすいのいくさびとであるハアルクンはルイセと比較される中で、心身に異常をきたすようになったと伝えられている。


 そのような情勢下の九〇五年三月、東管区にて百姓の逃散が起き、大問題と化した。

 ハアルクンの家臣による悪政に耐え切れなくなった百姓が、主にルイセの北管区と遠北州(ルオノーレ・ホアビアーヌの領地)に逃げ込んだ。

 ハエルヌンは話し合いで事を収めるように指示を出したが、この手の調整を得意としたサネが東部州における補佐監の任のためにおらず、ハアルクンはルイセだけでなく、ホアビアーヌとの間でも軋轢あつれきを強めた。

 ルイセは、ハアルクンの圧力に屈して、庇護を求めて来た百姓を東管区に返し、その評判をさらに落とした。

 対して、ホアビアーヌは全員を保護したうえで、ハアルクンの行政手腕を非難した。


 上のような雰囲気の中で、九〇五年六月、ハアルクンが乱を起こすに至る、直接的な原因となった、サウゾ追放事件が起こる。

 事件のあらましは、反対するハアルクンの頭越しに、その片腕のポウラ・サウゾがハエルヌンに建白書を提出し、その怒りを買って、平民に落とされたというものである。

 あるじを思ってのことであったが、サウゾの暴走はハアルクンの統制能力の欠如をていさせるとともに、サウゾへの処罰を巡るいざこざの中で、ハエルヌンとハアルクンの関係が抜き差しならないものになり、彼の挙兵へとつながった。


 サウゾの上申の中身は、当時の近北州における騎士階級の不満、とくにハエルヌンによって押さえつけられていた旧臣派などの要望をよく表していた(旧臣派:ハエルヌンが祖父と対立した際、彼の祖父についた者たちおよびその子弟)。

 近北州は、セカヴァンおよびロスビンの二度の戦役に勝利したが、それによって領土が増えたわけではなかったので、将兵に対する恩賞は代官地(実質的な領地)ではなく、基本的に貨幣で与えられた。その点、サレは稀有けうの存在であり、近北州のいくさびとの内在的な羨望せんぼうと嫉妬は激しかった。

 この領地問題に対して、ハエルヌンは一貫して冷淡であった。理由としては、少年時代から彼は莫大な富を生む金山の奪い合いの中で生き、実り多いとは言えない近北州の土地を軽視するきらいがあった。自分が価値を置かないものを、他者も価値を置かないという思い込みが、ハエルヌンにあったと言える。これに加えて、政治に興味を失いつつあったことが作用し、領地問題の放置につながったのだろう。


 サウゾは建白書の中で、東部州に領地を求めた。そして、それが叶わぬのならば、兵を起こし、混乱している遠北えんほくしゅう遠西えんせいしゅうだけでなく、ウストリレ東部を攻め取ることを進言した。「英傑ムゲリ・スラザーラの夢よ、もう一度」と、西征を願ったのである。

 これは、遠北州と遠西州が内紛で自滅するのを静観するという、ハエルヌンの基本政策と真っ向から対立する考えであっただけでなく、なによりも、いくさをなくし、近北州の民へ平和を与えた、与えつつあるという彼の自負心を傷つける要求であった。

 結果、ハエルヌンは激怒し、サウゾの処刑を求めた。これに対して、ガスムンは諫言かんげんし、ハアルクンは万騎長職の返上を口にして助命を嘆願したが聞き入られなかった。

 ハアルクンからすれば政敵であったザケ・ラミがハエルヌンをどうにかなだめ、サウゾの騎士の身分を剝奪はくだつすることで事は決着したが、処罰の軽減を求めるハアルクンに対して、ハエルヌンは「これ以上、文句があるというのならば、言葉ではなく、刀で訴えろ」と言い放った。

 ハエルヌンとの反目、自身の統治能力の欠如、家臣からの突き上げ。これらから追い詰められたハアルクンは、主から言われた通り、新暦九〇六年十月六日に蜂起した。


 なお、この後に、ウストリレ進攻反対派の頭目となるサレが、サウゾの建白書については、何の言及も残していない。サレの歴史的評価をするうえで、建白書に対してサレがどのような反応を見せたのかを示す新史料の発見が待たれる。

 そのハアルクン派の文官が書いたであろう建白書は史上、重要な意味を持った。

 内容に共感した若者たちが、サウゾを英雄視した結果、建白書は聖典と化し、ウストリレ進攻を是とするサウゾ主義、サウゾ派を生み出し、彼らは近北州を中心に一大勢力をもった。

 しかし、皮肉なことに、乱の鎮圧後、ハアルクン(ポウラ)派の生き残りは後難を恐れて、反ウストリレ進攻派に回り、サレを助勢した。


 最後に言及しておくと、近北州内の内紛については傍観を保っていたサレだが、事態が深刻化していくなかで、ラウザドのオルベルタ・ローレイル宛ての書状にて、次の文言を残している。

「七州において、近北州で反乱が起きないと思っているお方はひとりしかおられない状況です。中央集権、独裁の弊害へいがいを危惧していたお方が、近北州の民をその危機におとしいれております」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る