応援コメント

地にうずもれて(2)」への応援コメント

  • >>中世の人間 理解しがたい
    わかりますわかります。鎌倉殿の13人の誰にも感情移入できないけど目が離せないあの感じが、『スラザーラ内乱記注釈』にもあるんです。たまらないんですよ。いい物語を読んでる実感があります。

    注釈が物語をふくらませるスタイルがまたいいんですよねぇ。本当に世界が膨らむんです。歴史に奥行きが出るんです。私も物語をかけたらいいなと思う(だけの)人間なのですが、こういうスタイルもありだな、おおありだなと思いました。

    単なる好みの話なのですが、世界の広がりとか歴史の積み重ねが大好物。
    望めるならムゲリ・スラザーラの一代記とか、塩賊が活躍する痛快娯楽小説を書いてくれないかなと淡い希望をいだいています。

    >>カクヨムコンを諦めた
    カクヨムコンが何かをよくわかってないのであれですが、なんかもったいないです。
    もっと読まれていいと思うのですが、埋もれてしまうんですかねぇ。
    趣味で書く小説にもプロモーションとかブランディングが必要な時代なんですかね。

    >>来週中に完結とのこと
    楽しみでもあり残念でもあり。

    作者からの返信

    hahen5757さん、うれしいコメントありがとうございます!

    長編小説を書くのが、これほどしんどいとは思っていなかったので、当分、書く気はありませんが、やる気が出たら、ノルセンの子供の世代の話を書きたいなと思っています。

    話が少しずれますが、この作品、NHK大河ドラマの影響を受けていまして、特に池端俊策さんが脚本の「太平記」「麒麟がくる」を参考にしています。

    こんなすばらしいコメントを頂いたら、なにがあっても完結させなければいけませんね(笑)。
    hahen5757さんの納得のいくラストになるかはわかりませんけど(笑)