第六章

北へ(1)

 西南州のコステラからきんほくしゅうの州都スグレサまで、公女[ハランシスク・スラザーラ]のものさんを兼ねての旅は遅々として進まなかった。

 結局、ひと月近くもかかって、近北公[ハエルヌン・スラザーラ]の元へたどりついた(※1)。予定を大幅に過ぎたことについて、近北公は不満を漏らさなかった。


 公女の一行は、旅の途中でホアラに滞在した。

 サレが顔見知りの長老に話を聞いたところ、タリストン・グブリエラによる軍事拠点化が進んでおり、その費用のために税は重たくなったが、代わりに治安はよくなったとのことだった。

 長老が「何とかやれています」と言ったので、サレは「それならばいい。むりをしてまで、ここに戻るつもりは私にはない。私は孝悌の情が欠けているのかな?」と問うた。

 それに対して、長老は次のように言葉を返した。

「それはわかりませんが、いまは、そちらのほうが助かります。時が巡り、無理をせずに、あなたさまが戻られる日が来るのならば、それ以上にめでたいことはないでしょう、わたくしにとって。あなたさまがここから去られた時、どういうおつもりで戦わずに兵を退かれたのかは、わたくしどもにはわからぬことですが、いくさが回避されたことについて、ホアラに住む者の多くは、あなたさまに感謝しております(※2)」


 その後、近北州に到着した。

 公女の第一声は、「都に比べて乾燥しているな。あと、雲が近い」であった(※3)。



※1 近北公[ハエルヌン・スラザーラ]の元へたどりついた

 道中で見聞したことを、ハランシスクは「旅行記」にまとめており、各地の風習や特産品を考察している。


※2 あなたさまに感謝しております

 以下、サレが九〇二年にホアラの代官となるまで、本回顧録の記述は少ない。それは、本書がほくしゅうこうロナーテ・ハアリウへの報告を目的としているためである。彼が知っていることは書く必要がないと判断されたのだろう。


※3 公女の第一声は、「都に比べて乾燥しているな。あと、雲が近い」であった

 以下、近北州で過ごした日々の叙述が続くが、日付が曖昧あいまいかつ時系列に沿っていない。

 ハアリウに近北州時代の思い出を、おもいつくままに語っているような書き方である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る