権威権力(7)

 初秋十月一日、公女[ハランシスク・スラザーラ]とサレはきんほくしゅうへ下向をはじめた。

 秋晴れの涼やかな日だったこともあってか、ポドレ・ハラグがなごりおしい云々と言ったのに対して、サレは「そうか?」とのみ応じた。

 オイルタンをはじめとした家族が近北州で待っていることもあり、サレに都への未練はなかった。

 ただ、塩券の値が戻らぬままで(※1)、借金を返しきれずに去るのは心残りといえば、心残りであった。


 公女は多くのみやこびとに見送られて、コステラを後にした。

 万歳の声に混じって、公女を護衛するサレに対する悪態が漏れ聞こえてきたが、彼はさほど気にしなかった。

 しかし、「執政官殺し」は聞き流せても、「父親殺しの手先」という声を許すわけには行かなかった。

 声の主にサレが近づくと、整った顔立ちの若い妊婦であった。

 サレが馬上から素性をたずねると、モウリシア[・カスト]の側近の娘で、じょうらんに平民へ落とされ、娼婦を生業なりわいとしていたとのことだった。

 サレも憐憫れんびんの情がわかなかったわけではないが、「父親殺しの手先」と繰り返す女を放ってはおけず、馬から降りて刺し殺した(※2)。

 その瞬間、沿道は大混乱となり、人々は蜘蛛の子を散らすように去って行った。

 若い妊婦の死体は男たちの手によって抱えられ、逃げ惑う群衆の中へ消えていった(※3)。


 異変を受けて、公女の輿こしが止まったので、サレは馬で近づくと、そのそばにひざまずいた。

 御簾越みすごしに「何事があったのだ」と公女から下問があったので、「女をひとり斬りました」とサレは答えた。

「私の悪口でも言っていたのか?」

「いいえ……」

「おまえのか?」

「いいえ。公女でもわたくしでもないお方のことを、叫んでいる女がおりましたので……」

 サレがそのように応じると、しばらくの無言ののち、「あまり簡単に人を殺すな」という公女の声が漏れ聞こえてきた。

 報告を終え、サレが馬にまたがると、公女を乗せた輿が従者たちによって持ち上げられ、のろのろと前へ進みはじめた。



※1 塩券の値が戻らぬままで

 西南州の統治に対して、ハエルヌン・スラザーラの介入が望まれていたが、またしても彼がそれを避けたため、行政の改革や治安の維持に不安が残った。

 勢力を回復しつつあった塩賊についても、西部州の問題として、ハエルヌンは傍観を決め込んだ。

 結果、将来に対する懸念が残り、塩券の価格は上昇傾向にこそあったが、コイア・ノテの乱以前の値まで戻らずにいた。


※2 馬から降りて刺し殺した

 貴族から平民の妊婦まで、さまざまな人間を斬り殺してきたサレの愛刀は、この頃から「万人殺ばんじんさつ」と呼ばれるようになり、のちに研ぎ直されたものが、ハエルヌンへ譲られ、近北州が貴人を処刑する際に用いられた。


※3 逃げ惑う群衆の中へ消えていった

 この女は死後に産気づき、男児を出産した。その男児こそ、のちにウストリレの将軍として、ノルセンの息子オイルタンを苦しめ抜くことになる、ファルエール・ヴェルヴェルヴァその人であったとの伝承が残っている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る