応援コメント

ホアラ(五)」への応援コメント

  • 青切さん、おはようございます。

    『スラザーラ内乱記注解』、楽しく読ませていただいてます。
    私は記憶力が弱く、人名がうまく憶えられないのですが、それでも徐々に引き込まれてきました。
    かなりの力作ですね。
    相当設定やプロットを練って書かれたのだろうなあ、と想像しています。

    私は塩野七生先生の著作をそれなりに読んでいます。
    『ローマ人の物語』はまだ途中ですが、少しずつ巻を重ねています。
    『スラザーラ』をローマ世界をイメージしながら読んでいるのですが、それでよいのかなあ。

    いろいろとやりたいことがあって、一気には読めそうにないですが、じっくりと読みたいと思っています。

    作者からの返信

    おはようございます。みらいつりびとさん。

    構想20年です(笑)。

    人名についてですが、一覧がほしいという声を複数いただいておりますが、どの時点のリストにするか、つくったとしてもどこに置くかで悩んでおります。別出しして出すのがよさそうかな。
    こういう時、三国志は比較的楽ですよね、読者は基本的に予備知識のある方が多いので。

    この作品は塩野七生の「コンスタンティノープルの陥落」に大きな影響を受けています。「ローマ人の物語」は私もオクタヴィアヌスのあたりまでしか読んでいません。

    文化については、深いところまで考えておりませんので、和洋中、お好きなものをお選びください(笑)。肌の色もご自由に。

    長編執筆や釣りの箸休めに読んでいただければ幸いです。

    ではでは。楽しいお便りありがとうございました。よい休日を!

  • 重厚さに圧倒されます。注釈がまた、深みとコクを生んでいるというか(料理みたいな例えになってしまいました。すみません)。ネットでこんなに高密度の(架空)史書が読めるとは。…すごいです。

    作者からの返信

    こんにちは、三奈木さん。
    また、寒波が来るみたいですね。お互い、気をつけたいところです。

    お読みいただいたうえにコメントまでありがとうございます。
    コクがあると言っていただけると、うれしいです。

    推敲しようと思っているのですが、45万字もあると腰が引けます。