第132話 ナナシ村、4倍になります。
余裕の態度を見せていた8人の冒険者たち
そのうちのひとりが剣に手をかけ、引き抜こうとした瞬間――
警備隊による制圧が開始された。
ラドと秋穂が一瞬で詰め寄り、瞬く間に4人を亡き者にする。と同時に残りの4人も、戦士団の手により沈んでいた。たぶん、5秒かかってない。たったそれだけの時間で、すべてが片付いていた。
門越しにソレを見ていたほかの冒険者たちは、口をあんぐりと開けて立ち尽くしている。目の前で起こった一瞬の出来事に、誰一人として思考が追い付いていないようだ。
(春香のヤツ、門をわざわざ開けてたのはコレを見せるためか)
警備隊の面々は、何事もなかったかのように事後処理をしている。冒険者だった者たちは、門の脇に作ってある大穴に埋められ、丁重に埋葬されていた――。
「村長、移住希望者の受け入れが完了しました」
「ごくろうさま。椿への引継ぎを頼むよ」
「かしこまりー! ってことで、冒険者のみなさーん。開拓地へようこそっ! 今から統括者のところへ行きますよぉ」
その指示にハッとして動き出す冒険者たち。春香の元へと詰め寄ると、すぐに状況の説明を求めていた。要領のいい彼女のことだ。きっと上手に丸め込んでしまうのだろう。
これは後で聞いたことだが、あの8人は街でもかなり有名だったらしい。まあ当然、悪い意味でだが……。
パーティのバランスも良く、効率的にレベルを上げてAランクまで成り上がった。ただ、さっきのように素行が悪く、ダンジョンの中でも外でも、やりたい放題だったらしい。
そのせいか、彼らが死んだことを気に病む者はひとりもおらず、「厄介者がいなくなって街も平和になる」なんて言う冒険者もいたほどだ。
なんにしろ、だ。街でどうだったかなんて知ったことじゃない。ただ、ここで暴れるようなヤツは村人になれない。それだけだ。
今回、結果的に新たな戦力が増えたし、警備体制の確認もできた。「早めに経験できて良かったかもな」なんて
◇◇◇
異世界生活330日目-13,750pt
入場門での一件から17日後
あれからというもの――
忠誠があまりにも低すぎて受入れを拒否した者はいたが、排除に至るような事件は一度も起きていない。
その一方、開拓希望者の数は増え続け、現時点で550人の開拓民を受入れていた。そのうち、めでたく村人になった者が226人もいる。ここ数日は希望者が目減りしているけど、じゅうぶんな成果に満足していた。
移住した者の中には日本人も混じっていて、その割合は「1割」と言ったところか……現在も50人ほどが住み着いていた。まあ、最初に来た香菜たち10人と、そのあとの30人がほとんどを占めてるけどね。
たぶんだけど、本気で移住する気のあるヤツしか、そもそもここへは来ないんだろう。
あともうひとつ驚いたことに、ここに来た日本人は全員が村人になっている。最近来たのも含めて全部だ。たしか、ケーモスの街にいる日本人は1,000人くらいだったはず。果たして、この数が多いのか少ないのか。
(まあ、あんまり大勢来られてもな……。どうせ問題を起こすヤツもでてくるし、これくらいがいいのかもしれん)
また、インフラ整備のほうもそこそこ順調に進んでいる。開拓地には、約2,000人分の長屋を建て終わっていて、道路や排水路の区画割りもだいぶカタチになってきた。
そんなわけで今日からは、本格的な住まいを建てる予定だ。と言っても、建てるのはまた長屋だけどね。
――開拓地の中心から見て、東西南北の4区画に、それぞれ住宅街を建設する。東の区画にひとり用の住まいを、そのほかの3区画は複数用として、家族や仲間内で利用させる予定だ。
これから来るであろう難民の受け入れを考えると、一軒家をのんびり建てるほどの余裕はない。だから長屋を建て、人数に合わせて間仕切りをするつもりでいる。
ただ今度のは布で仕切るんじゃなくて、木材でしっかり部屋割りをする。これでプライベートもある程度は守れるだろう。
そうそう、肝心かなめの水源確保については、4区画それぞれに『湧き立つ泉』を設置した。生活水がないと生きていけないので、こればっかりは仕方がない。
==================
<湧き立つ泉:1,000pt>
決して枯れることのない清らかな泉
==================
詳細文にもあるように、いくら汲んでも全然減らない。まさに魔法の泉だった。ちなみに――高台に設置したり、斜めに設置して全自動水源にできないかも試してみたが……そんな姑息な使い方は許されなかった。
と、まあこんな感じで。『開拓地のほうは』特に支障なく運営できている。
◇◇◇
「なあ椿、こんなもんでいいかな?」
「これから村人もどんどん増えていきますからね。もっと拡げたほうがいいと思います」
「やっぱそうだよなぁ。よし、思い切ってやっちゃうか。ちまちま拡げてると、区画がぐちゃぐちゃになるしな」
現在、私と椿はナナシ村にいる。村人が予想以上の早さで増え、家を建てるスペースがいよいよ怪しくなってきたのだ。
「今が縦横300mだから……倍の600mにするか。いや待てよ、川と水路に沿って、南北に延ばさないと意味ないか」
「拡張できる敷地はどの程度ですか?」
「10mの道なら38km分あるから、600m*600mくらいだな」
「でしたら、川を中心にして拡げては? それなら、今ある敷地もそのまま残ります。作った水路も延長する必要ないですしね」
「……なるほど。最終的には、元々あった縦横300m分の敷地が手元に残るってわけだな」
ちょっとわかりづらいかも知れないが……今まで川の西側にあった村が、東側にも、もう1つできる感じだ。そして、南北に150mずつ、さらに広がるイメージをお願いしたい。
何はともあれ、南北に流れる川を中心にして、縦横600mで敷地を拡張する。相変わらず、このグワッと広がる瞬間は気持ちがいい。
「よし、このまま固定するぞ。一応、川の東側は警戒しといてくれ」
「はい、わかりました」
結界を固定するイメージをすると、ピタッと点滅が収まる。どうやら問題なく拡張できたようだ。
「ふぅ。ナナシ村を拡げるのは久しぶりだから、ちょっと緊張した」
「お疲れさまでした。それにしても……広くなりましたね」
「実質、面積は4倍になったわけだからな。でもこれだけあれば、当分は平気だろ?」
「はい、農地も思う存分拡張できますし、私もありがたいです」
「しかし、とりあえず拡げたはいいものの……どう開発していこうかな」
現在、川を挟んで西側は、家屋やら畑やらで
「いっそのこと――川の西側を家屋と施設に限定して、東側を農業区にするのはどうでしょう。今後敷地を拡げる場合も、必要なほうを大きくすれば……わかりやすいかも?」
「あー、なるほど。完全に分離しちゃうわけか」
「はい。今ある農地は全部潰して、川の東側に作り直しましょう。農民の数もさらに増えましたし、そこまで重労働ではありません」
「……そうだね。どのみち農地も拡げないとだし、やるなら今のタイミングしかない。よし、その案で行こう」
「作業の割り振りはすべて私がやります。啓介さんは、区画割りの指示だけお願いします」
こうしてナナシ村のほうも、次のステージへと移行していく。建設班には申し訳ないが、こっちでも是非頑張ってもらいたい。
「ところで椿、信仰ポイントも貯まって来たしさ。そろそろアレに使っちゃおうかな?」
「んん? 北の鉱山と南の海はいいんですか? 明日、『転移の魔法陣』を設置しに行くって言ってませんでしたっけ」
「あ……」
「でも、啓介さんの好きなようにして下さい。馬車もありますからね」
「いや――やっぱり魔法陣を先にするよ。うっかり使わなくてよかった……教えてくれて助かったよ」
「いえいえ、どういたしまして。一日の獲得ptもかなり増えましたし、近いうちに選べるといいですね」
「そうだな。毎日楽しみで仕方ないよ」
<現在の人口>
村 人:380人
開拓民:324人
<1日あたりの獲得pt>
900~980pt
※330日現在の数値
===================
近況ノートのほうに、ナナシ村拡張直前の配置図と、拡張後の計画図を掲載します。※画像はあくまでイメージです。皆さまのお好みに合わせた村が一番ですので、配置等は参考までにとどめて頂けると助かります
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます